ピカデリー・サーカス(Piccadilly Circus)の交差点に近年オープンした、バークレイズ(Barclays)銀行の支店。中の入口付近にはATMがいくつかあり、宇宙ステーションを彷彿させるチューブ式の電光掲示板が天井から吊り下がる、広々としたスペースの奥に接客カウンターがある。口座は持っていないのだが、バークレイズは私たちが使っているアメリカの銀行と提携しており、手数料なしで現金が引き出せるので、たびたびお世話になっている。
バークレイズは1690年にロンドンで創業した老舗銀行で、現在金融機関世界第4位、HSBC銀行に次ぐイギリスで2位の、国際金融グループ。イギリスに1800以上、世界で50を超える国に4750以上の支店を持つ。現在、イングランド・プレミアリーグの冠スポンサーであり、「バークレイズ・プレミアリーグ」と称される。創業以来続くワシをかたどったロゴは、何度も修正を加えられてきたものの、300年以上の歴史を持つ。2007年にオランダのABNアムロ銀行との合併が噂された時、合併が成功した場合、ナチスドイツのシンボルのワシと似ているとされるこのロゴを変更する準備があると報道されたが、結局合併話はお流れになったので、今でもワシのロゴを維持している。現在のロゴは、2004年に行われた大々的なコーポレート・アイデンティティの変更の際、新フォントとともに、若者をターゲットに、ラインを簡素化したソフトなデザインになった。
Barclays‘ Piccadilly branch opened in recent years at the intersection of Piccadilly Circus. There are some ATM machines near the entrance and customer counters are placed all the way back through the space station-look digital information tube hanging from the ceiling. We don’t have a Barclays’ account, but we often use their ATM as our American Bank has a cooperation with Barclays and we can get cash with no fee.
Barclays Bank is major global financial services firm and traces its origins back to 1690 in London. Barclays is the fourth largest financial services provider in the world and is the second largest bank in the UK after HSBC, and has over 1800 UK high street branches and over 4,750 branches in over 50 countries worldwide. Barclays currently sponsors England Premier League, officially known as the Barclays Premier League. Barclays’ eagle logo has over 300-year history with some modifications, but in 2007 it was rumored to be changed when the merger plan with ABN Amro came up, in order not to offend its Dutch counterpart – because the eagle logo was associated with Nazi’s eagle symbol. Barclays still has been keeping the eagle logo, as the merger planed didn’t work out. The logo was modified to more softer and simpler shape to appeal to younger people, during the complete overhaul of its corporate identity in 2004.