Monthly Archives: October 2010

Daunt Books @ Marylebone High Street

来週からの旅行に先立ち、以前に書いたコベント・ガーデンのStanfordsと、メリルボーン・ハイ・ストリートにあるDaunt Booksにガイドブックを見に行った。ロンドンで旅行ガイドや地図を探すなら、Daunt BooksとStanfordsの2店がお薦め。

Daunt Booksは、メリルボーン・ハイ・ストリートに本店を置く本屋で、チェルシーHampstead(ハムステッド)、Holland Park(ホーランド・パーク)、Belsize Park(べルサイズ・パーク)のロンドンの高級住宅地4カ所と、シティに支店がある。小説や児童書など普通の本も売っているけれど、何より、ガイドブックや紀行本、写真集から、歴史、フィクション&ノンフィクション、レシピや食べ物ガイドまで、その国に関するありとあらゆる本が、国別にずらっと並んでいるのが、Daunt Booksの特徴。平凡な入口からは想像できないけれど、樫の木で作られた長い本棚が並び、ウィリアム・モリスの壁紙で飾られた、エドワード朝様式のクラシックな店の奥には、天窓がついた、明るくて広々とした売り場が広がる(写真2)。この1階と、古い図書館のような趣の地下の売り場(写真3)が、世界各国に関する本で埋め尽くされている。

‥‥ということで、来週から旅行のため、ブログはしばらくお休みします。11月2週目から再開予定ですので、またその頃覗いてみてくださいね:)

We went to Daunt Books on Marylebone High Street to look for a guidebook for our trip from next week, as well as Stanfords in Covent Garden that I wrote in the past. If you look for a travel guide or a map, Daunt Books and Stanfords are the places to check in London.

Daunt Books is a bookshop based in Marylebone High Street, with four branches in wealthy neighborhood  of ChelseaHolland ParkHampstead and Belsize Park and one in the City. Although selling also usual books such as novels and children’s books, Daunt Books specialises in travel books,using a unique system which arranges the books by country. You can find any book related to a specific country on the same book shelves, from the guide books and travel writings to history, fiction & non-fiction, photography, and recipes and food guides. It is hard to imagine from its average-looking entrance, but on the back of its classic Edwardian shop with long oak galleries and William Morris prints, there is an airy space with an abundance of natural light through skylights (the second photo), as well as more library-looking downstair (the third photo), dedicated for the books perfect for your vacation in any part of the world.

‥‥I will go on my late holiday from next week, and take a break from my blog for a while. I will be back to my blog if I survive, from the second week of November, and check out again later :-)

Enhanced by Zemanta
Advertisement

The 54th BFI London Film Festival

10月13日〜28日に開催中の、第54回目ロンドン国際映画祭54th BFI London Film Festival / LFF)が中間地点を迎えた。今年は、プレミア上映も含めて、世界各国から選りすぐった197本の映画と112本の短編映画を、16カ所の映画館を会場として一般上映している。今までロンドンにいる時は必ず行っていたんだけれど、今年は何だか乗り気になれなくて一つも観に行っていない。来週からの旅行に心が飛んでいるという事もあるけれど、その102ページにも及ぶ分厚いパンフレットを読む気がしなかった。いつもは、赤ペン片手にあらすじを読んで、面白そうな映画をピックアップして、カレンダーを睨みながら日にちを調整して(上映日は1日〜2日)、チケットを予約していたんだけれど。→去年の映画祭のエントリー参照。

日頃見られない外国映画や、普通の映画館で上映しないようなアートハウス系映画などが一挙に見れるのはいいんだけれど、なんせ数が多くて、国とかジャンルを絞らないと、圧倒されてなかなか選べないのが難点。

The 54th BFI London Film Festival / LFF, running from October 13 to 28, is now in the halfway point. This year, the LFF gathers 197 feature films and 112 shorts, and has been screened them in 16 cinemas in London. We always went to the festival whenever we were in London, but we don’t feel like going this year for some reason. We also didn’t have much time to read its 102-page thick brochure, as our minds have been preoccupied with our trip from next week. Otherwise, we always checked the booklet with a red pen on a hand, reading the summary of the movies we thought were interested, and purchased the tickets, struggling to make the movies fitted in our calender (each movie is screened up to four days only). → last year’s post

LFF is a great opportunity for us to enjoy rare movies from unusual countries and art house movies that usual cinemas never invite, but it is utterly overwhelming with the large number, and can’t choose unless you focus on the genre or specific countries or regions – it is a big job…

Enhanced by Zemanta

The Independent launches ‘mini Indy’ on October 26

今日の新聞に、こんな一面広告が出ていた。これは10月26日にインデペンデント紙が発行する新しい高級全国紙「i」の広告。イギリスで新しい高級紙の発行は、1986年のインデペンデント紙発行以来、25年ぶりなのだそうだ。

→リンク先の日本版ウィキペディアの情報は更新されていないみたいなので、最新情報は英語版を参照。またイギリスの新聞については過去のエントリーを参照。

Independent Print社が発行元となるiは、インデペンデント紙の簡潔版で、情報過多と時間に追われる現代人が、上質なニュースを安価かつ短時間で読めるというのが売り。月〜金曜日発行予定で、お値段はタブロイド紙・サン並みの20ペンス。ロンドンの夕刊紙「イブニング・スタンダード」を1ポンドで買収・無料化して発行部数を3倍にし、今年3月には赤字に悩むインデペンデント紙を同じく1ポンド買収した(過去エントリー参照)、元KGBでロシア人富豪のオーナー、アレクサンドル・レベジェフ(Alexander Lebedev)氏のこと、何か新しい事をやらかすであろうと噂されていた。インデペンデント紙のニュースを使えるので、コストも抑えられるし、発行元もリスクが少ない。この「mini Indy」(インディはインデペンデント紙の愛称)、高級紙の中でいちばん発行部数の少ないインデペンデント紙の起死回生となるか?

I found this newspaper ad today, of “i, which will go on sale on October 26. Created by the Independent, i will be the first quality daily paper to have launched in UK in almost 25 years, since the Independent itself in 1986.

→ See the past entry for more about British newspaper

i, published by Independent Print Limited, is a concise version of the Independent, and is designed for busy readers who are suffering from information overload and want a comprehensive digest of the news. This “mini Indy” is available on Mondays to Fridays, for just 20p, which is the same as The tabloid paper, The Sun. The owner Alexander Lebedev, a the Russian Billionare and former KGB agent, purchased the Independent this March for £1 (see past entry), after acquired the London Evening Standard for also £1 and made its distribution tripled by making the paper free of charge. He was expected to do something for the Independent as well, and now came up with this brilliant idea. It is also relatively risk-free for the publisher, making it with low additional cost by using news from the Independent. Let’s see if this “mini Indy” can help revive the underdog Independent, which has currently the lowest daily circulation among the UK quality national newspapers.

Enhanced by Zemanta

Tapped & Packed Coffee @ Tottenham Court Road

チェーン系以外の気の利いたカフェが意外とないトッテナム・コート・ロード駅北部に、可愛いカフェ「Tapped & Packed」を見つけた。外には番地の「No.26」があるだけで、店名はない。入口を入ると、サンドイッチやケーキ類が木製のボードに整然と並べられたカウンターがあり、奥には、音楽系フォトグラファーだというオーナー?スタッフ?の写真が飾られた、居心地のいい空間が広がっている。居心地が良すぎるせいか、何組もの客が、仕事の打ち合わせをしたり、コンピュータに向かったりと、オフィス代わりに使っている。まあ、これはロンドンのどこのカフェでもそうだけれど、私はカフェで仕事はしたくないなあ。うるさいし、混んでる店で長居すると他の人の迷惑になるし。

Tapped & Packedはコーヒーにこだわりがあって、Square MileClimpson & SonsUnion Hand Roastedという、3つのロンドンの有名コーヒー焙煎店から仕入れた豆を使用。エスプレッソマシンを使って淹れるイタリア式コーヒーの他、好みのコーヒー豆と、ドリップエアロプレスサイフォン、カフェティエール(フレンチプレス)の4種類から淹れ方を選べるBrewed Coffee(いわゆる普通のコーヒー)がある。サンドイッチは見た目は綺麗で材料も良質だけれども、私はトーストされたサンドイッチの方が好きなので、ランチにはあんまり来ないかも知れないけれど、美味しいコーヒーで一休みしたい時に是非立ち寄りたい。

We found a cute café on the north of Tottenham Court Road station, where not many nice cafés around other than chains. You don’t see its name outside, but just address of “No.26”. When you walk in the café, you see a counter with beautiful looking sandwiches and cakes on nice wooden boards. There is a cosy and laid back space in the back, decorated with photographs taken by a music photographer owner (? or a staff?). It is so comfy that there were some groups of customers having business meeting or working on a computer, as they were in their own office (do they have an office anyway??). It is a common scenery in any café in London, but I don’t like to work in a noisy café and I don’t want to annoy other customers waiting for a table.

Tapped & Packed is proud of its great coffee. They use three popular roasters (Square Mile, Climpson & Sons and Union Hand Roasted). Other than Italian style coffee made with an espresso machine, you can also have brewed coffee that you can choose out of four methods, FilterAeropressSiphon and Cafetiere, and coffee bean of your choice. I am not a big fan of their sandwiches, though they look gorgeous and fresh, just because I prefer a toasted hot sandwich. But Tapped & Packed is a perfect place to relax with an excellent cup of coffee.

Enhanced by Zemanta

Mr & Mrs Smith: “Times 2 for 1” / “Hotel Collection: France”

去年、コッツウォルズ旅行の際に使った、Mr & Mrs Smithのキャンペーン(参照エントリー、今年はタイムズ紙とタイアップ、イギリス国内とヨーロッパを中心にした70のスタイリッシュなホテルに、2泊で1泊分の値段で泊まれる、お得な「Times 2 for 1」キャンペーンをやっている。このキャンペーンを利用するには、日曜を除く先週土曜日から今日までのタイムズ紙に掲載されたパスワード6つの中から3つを集めないといけないのだけれど、お許しをもらって、ここにパスワードを書かせてもらえた。ウェブサイトの中程にあるパスワード欄に、boutique/luxury/seductionの3つのパスワードをインプットして「submit codes」をクリック。そうすると、リストにある希望のホテルをオンラインで予約することができる。また、電話でも予約を受け付け可能。予約は11月30日が締め切り、1月9日までに宿泊を終える事が条件なので、予約はお早めに。

Mr & Mrs Smith‘s “2 for 1 nights” campaign that we used for last year’s Cotswolds trip comes back this year (see related post), teamed up with the Times this time as “Times 2 for 1“. With this great two-for-one offer, you can stay at one of the 70 stylish hotels listed, mainly in the UK and Europe, for two nights with the price of one night. The rule is to collect three of six passwords printed in the Times from the last Saturday till today, except Sunday. But here, with a permission, I can tell you the passwords – hurray! Go to Mr & Mrs Smith’s web page and type boutique/luxury/seduction in the password sections, and click “submit code” – and you are able to book a hotel of your choice online. Alternatively you can book online if you prefer. Just don’t forget that bookings must be made by 30 November 3o, 2010 for stays up to January 9, 2010.

Mr & Mrs Smithはホテル・ガイドも発行している。これは今年7月に出版されたフランス版ホテルコレクション。パリの洗練されたシティホテルから豪華なシャトー・ホテル、田舎の素敵なヴィラやゲストハウスなど、厳選された12地域の32軒のホテルが、その地域の情報とともに掲載されている。写真もとてもきれいだし、レイアウトも洒落ている。少しざらっとした表面の、コーティングされていない紙の匂いや手触りもいい。この本を見ていると、今すぐにでもカバンに荷物を詰めて、バカンスに行きたくなってしまう。

Mr & Mrs Smith also publishes hotel guides, as well as hotel reservation service. This is Mr &  Mrs Smith Hotel Collection: France, published in July this year. You can find 32 fabulous accommodations carefully selected in 12 destinations, from Paris’ contemporary hotels to gorgeous châteaux and cosy country side villas, together with beautiful photos and useful local information. The layout of the book is quite sophisticated, and I love the touch and smell of its uncoated papers. When I look at those pretty hotels, I feel an urge to pack my suitcase right now and go on vacation tomorrow!

Enhanced by Zemanta