Tag Archives: エスプレッソ

Artigiano Espresso Bar @ Paternoster Square, St Pauls

tea‘というティーハウスが閉店、その場所にArtigianoエスプレッソバーがオープンした。これは紅茶大国のイギリスが、どんどんコーヒーに侵略されつつある兆しか。

ロンドンに2店、Exeterにももうすぐ開店するというArtigianoは、コーヒーの品質にこだわりを持つ、らしい。コーヒー豆は、コーンウォールにある小さな焙煎業者・Origin Coffeeから仕入れ、通常のブレンドに加え、「旬」のブレンド、そしてドリップ式コーヒーを提供。エスプレッソマシンは予想通り、カスタムペイントされたLa Marzocco Linea。手作りの「こだわり」のサンドイッチやパイ、サラダ、ケーキやペイストリー等もある。エスプレッソバーのくせに、何故か地ビールやワインの種類も豊富なのだけれど、それは商売。イギリス人の好物を知っている。

ただでさえ日照時間の短い11月、太陽光の入る1階席に座りたかったのだが生憎満席。平日3時なのにスーツ姿の人が多いが、オフィスにいなくていいのか?仕方なく少し薄暗い地下のテーブルに座ったが、心理的効果が味覚に投影されたのか、Mのゴートチーズとトマトのバゲットサンドとポテトとリーキのスープはは不味くはないが特別美味しくもなく、私のベーコンと卵のサンドイッチはハッキリ言ってハズレ。紅茶とコーヒーもどこがこだわり一杯?という感じ。

tea‘ tea house is gone, and now Artigiano Espresso Bar moved in. Does this symbolize that coffee is taking over tea-drinking nation of Britain?

Independent coffee shop with two venues in London and one coming soon in Exeter, Artigiano says they care about quality of coffee. The coffee is sourced from Origin Coffee roaster from Cornwall. In addition to the regular coffee blend, a seasonal espresso and filter is also on offer. Espresso machine? Custom-painted La Marzocco Linea as you may predict. There serve also ‘artisan’ food  such as sandwiches, soups, pies, salads and some cakes. For some reason, another British’s favorites, craft beers & wines are available. It’s a business!

Ground floor seating is nicer with some precious sunshine in dark November, but was full with people in business suits at 3pm on weekday. They don’t have to be in the office? Downstairs is furnished in the same style, but felt more depressing for some reason. Maybe just psychological. However, this may or may not affect the taste of food and drink. M’s baguette with goat cheese and tomatoes and potato & leek soups were ok but not exciting, and my bacon and egg sandwich and were boring. Their ‘quality’ tea & coffee? Not so impressive…


Advertisement

“London’s Best Coffee” App

このブログの貴重な情報源の「London’s Best Coffee」アプリ。私もアプリを見つけたMも、本当は教えたくないけれど、既にインストール済みの人もいるだろうし、そのうち見つける人もいるだろうから、出し惜しみせず紹介します。

150以上の独立系カフェや屋台、ロースター(焙煎業者)を登録したこのアプリ、ロンドンで美味しいコーヒーが飲めるカフェを探すのにとても便利。使い勝手もいいし、常に情報はアップデートされ、新しいカフェも素早く追加される。カフェ情報は、住所と開店時間のみならず、使用するコーヒー豆、エスプレッソマシン、ドリップ式、サイフォン式、プレス式などのコーヒーの抽出方法までリストアップするというこだわりよう。お気に入りのカフェを評価したり、他の人たちにシェアすることも出来る。

お値段は£1.99、Google playiTunesで入手可能。

I am not sure if M, who found this app, or I really want to share this app with you, as this is one of the important sources of my blog. But probably some of you already have it or you would find it sooner or later anyway.

With over 150 best independent cafés, stalls and artisan roasters registered, “London’s Best Coffee” app is excellent tool to find a café serving speciality coffee near you in London. The app is regularly updated and new cafés are quickly added. It includes reviews, photos, maps and news, and easy to use. Even I can use it. The information of the cafés is very detailed – not only address and opening hours but also the type of beans, espresso machines, and even available brew methods each café uses. You can rate your favourite places and share with others.

Available at Google play and iTunes for £1.99.

Caffeine: The Coffee Lover’s Magazine

イーストロンドンの人気上昇と同時期、ロンドンでは、クオリティの高いコーヒーの需要も増加。ご存知のように、お茶文化はイギリスの誇る伝統で、10年ほど前までは美味しいエスプレッソを探すのは至難の業、今人気で私も好きなフラットホワイトなど存在しないに等しかった。それが今では、至る所で美味しい一杯がいただけるようになった。

そんな中、2013年に新発行されたのが、ロンドンやイギリスのその他の街の独立系カフェにスポットを当てたコーヒー好きのための無料誌・Caffeine(カフェイン)。オンライン、アプリ、印刷版があるが、私のお薦めは印刷版。全ページカラー印刷でレイアウトや写真のセンスも良いし、紙の優しい手触りも匂いも好き。コーヒーの蘊蓄、ロンドンの人気カフェや新規開店が満載の紙面からは、編集者のコーヒーへの愛と造詣がひしひしと感じられる。印刷版は、ロンドンの独立系コーヒーショップに置いてあるので、見かけたら是非手に取ってみて(写真は最新号で6冊目となる2013/04年12/1月号)。

As well as the growing popularity of East London, demand for quality coffee has been increased in recent years in London. As you know, tea is British proud tradition, and it was hard to find a decent cup of espresso in London about 10 years ago, and nobody knew about now well-liked and also my favorite Flat white. But today you can find it everywhere!

Founded early this year, Caffeine is a free magazine for coffee lovers, focusing on the independent coffee scene in London and other parts of UK. It is available online or print edition as well as their app. But I like their print version – it is all in color and well-designed, and I love the touch and smell of the paper they use. You can tell that the editors of this sleek magazines are really into coffee, and you learn a lot about coffee and London’s café scenes. Interested? Go and pick up your copy at London’s independent coffee shops (Photo above: their 6th & latest Dec/Jan 2013/04 issue).

Snapshot of the most beautiful espresso machines they found

The Garrison Pub @ Bermondsey Street

Bermondsey Streetを散策した後は、Garrisonで一休み。この店はパブなのだが、中はどう見てもレストラン。ディナータイムが始まる前の夕方、全てのテーブルにはナイフ&フォークとワイングラスがセットしてあり、食事をしない客はカウンターや窓際の座り心地の悪いスツールに座るしかない。

パブと言うとアルコールのイメージがあるが、実はコーヒーやお茶だけでもオッケー。でも美味しいエスプレッソが出たためしがないので、パブではコーヒーは飲まないようにしているのだが、Garrisonのインテリアがあまりに可愛かったので、立ち寄ることに。ヴィンテージの家具、アンティークのお皿やカップ、フレンチカントリー風水差し、そして鹿の頭の剥製など、じっくり店内を観察するのも面白い。でもコーヒーに関しては予感的中。Mの「ロンドンでローストした、オーガニック&フェアトレード」のエスプレッソは、本人曰く、かなり残念な味。それを見越して、私はフレッシュミントティーにしたからよかったけど。サービスの方も、低額のノンアルコールの飲み物しかオーダーしない私たちのような客には店員も無関心。食事はしていないので料理の味は分からないが、2012年2月付Time Out誌のレビューは芳しくない。それでも帰る頃には、席が埋まりつつあったので、この「ファンキーでクール」なGarrisonは、殿様商売でも安泰なんだろう。

After a stroll on Bermondsey Street, we had a little rest at the Garrison. They call themselves a ‘pub’ but it looks more like a restaurant; in the late afternoon, cutlery and wine glasses were set on each table, except rather uncomfortable counter and window side stools.

We don’t normally have coffee at pubs, because they obviously focus on alcohols and espresso is not good in general. But we went to the Garrison because of its funky interior: vintage furniture, antique ceramics, French country style water jugs, and mishmash of bric-a-brac. Our anticipation was right: M’s espresso, “organic & fair trade, roasted in London”, was imperfect to say the least. Thank god I ordered fresh mint tea – teas cannot go wrong. And the staff was rather uninterested in a customer like us, just having a non-alcoholic beverage. I am not sure about their food, but Time Out (Feb 2012) review was not good. After all, they are cool and nothing matters.

ウェブサイトもキュート / Their website design is very cute

Loaf @ Tottenham Court Road

トッテナムコートロードにあるカフェ・Loaf。あの辺りで昼食を取らないといけなかったので2回行った。レトロなインテリアはなかなか素敵なのだけれど、ジェイミー・オリバーのレストラン(Jamie’s ItalianUnion Jacks等)みたいで、ちょっと個性に欠ける。

メニューは、Grilled Cheese toasties(具とチーズ入りホットサンド)、wrap(巻いたサンドイッチ)、mac ‘n’ cheese(マカロニチーズ)hot box(コンボ)、サラダなど、アメリカン/ブリティッシュの軽食。シェフは前の晩よく寝てなかったのか疲れてたのか、頼んだTuna Melt(缶入りツナとチーズ入りサンドイッチ)はツナが、そしてChicken Pestoはペストソースが入っていないという失態。幸い店内で食べていたので、すぐに作り直してもらうことが出来たが。ようやく出来上がったサンドイッチは不味くはないけど、近くのチェーン店・Eat.と変わらないレベル。シーザーサラダはドレッシングが多過ぎて後味悪すぎ。そして「自慢」のコーヒーも、Allpressのコーヒー豆、最高級のLa Marzoccoエスプレッソマシンを使っていて、どうしてこの味?と首を傾げてしまう。一つ救いは、フレンドリーなスタッフのサービス。間違いに迅速に対応、お詫びとしてコーヒー、ケーキを無料にしてくれた。でも全体的には、全てが中途半端。リピはしないかな。

We tried Loaf twice, as we had to eat lunch around there. This small café with the retro-style décor is good looking, but also looks a bit chain-ish like Jame Oliver’s restaurants, such as Jamie’s Italian and Union Jacks.

They serve American/British favorites; “Grilled Cheese” toasties as well as salads, hot box (combo meal), their version of “mac ‘n’ cheese” and wraps (menu). But chef didn’t sleep well or for other reason, and we got Tuna Melt sandwich without tuna and Chicken Pesto without basil pesto. Thank god we were eating-in and not in hurry, so we could tell them right away and ask them to redo. Result? Those toasties were OK, but not better than nearby Eat. Their caesar salad had too much dressing and the taste was too strong. Their proud coffee from Allpress, made with La Marzocco was not impressive either – why can’t they make a good coffee with the combination of good coffee beans and best espresso machine? However, one thing good about them was a good & friendly service – the staff promptly responded to their mistake and offered a nice gesture. Overall score, average.