Tag Archives: オイスターカード

Transport for London New Fares 2013: Just Another Increase

Transport for London Poster: New Fares 2013

ロンドンの交通運賃は、毎年1月に改定される。ただでさえ高い運賃が毎年のように値上げされるから、新運賃が発表されるとメディアは大きく取り上げ、インフレ以上の値上げ率だの何だのと批判の嵐になる。しばらくロンドンを留守にしていたので、値上げの事をすっかり忘れていたのだが、今日上のポスターを見て、1月2日に運賃値上げが実施されたのを知った。地下鉄とバスの運賃値上げ率は平均4.2%(詳細は、Transport for Londonウェブサイトで)。例を挙げると、

  • ゾーン1内地下鉄運賃:オイスターカード使用時£2.10(10ペンス増)/ 現金使用時£4.50(20ペンス増)
  • バス運賃:オイスターカード使用時£1.40(5ペンス増) / 現金使用時£2.40(10ペンス増)

2010年の運賃改定を取り上げた過去のブログの記事を読み返すと、プリペイド式オイスターカード使用時のバス運賃は2009年で£1だったから、4年で40%増。地下鉄運賃に至っては、当時の£1.6から何と50%増の計算になる。そして現在、ゾーン1内の地下鉄運賃はオイスターカードを持ってなければ£4.50!(今日のレートで約643円)オイスターカードを知らない旅行者が何も考えずに切符を買おうとすると、もの凄く高くてびっくりするだろう。ロンドンに行く方、着いたらすぐ、オイスターカードを買うように!

ちなみに、市が運営する貸自転車システム・Barclays Bike Hireも、30分以内の利用料無料は変わらないけれど、アクセス料は2倍も値上がりした。

  • 24時間アクセス:£1→£2
  • 週間アクセス:£5→£10
  • 年間アクセス:£45→£90

電車賃値上げはさらにひどく、市内で値上げ反対デモが起きたほど(Evening Standard紙)。他県からロンドンに通勤している友人も、年間定期代が今年£5000(約71万4500円)を超えたと嘆いていた。この不況時に、通勤・通学の人たちや旅行者にはひどい仕打ちだ。

New year, new price. Every year transport fares in London change, and of course, always going up and never going down. So every year after the announcement of new fares, media criticises how terrible it is, like above inflation rate etc. I forgot about the fare change, but I saw the poster above on the street corner and realised that the fares have gone up from January 2. On the Tube and buses, fares increased by an average 4.2% (details @ Transport for London website). Examples of new fares as below:

  • Single tube fare within Zone 1: £2.10 for pay as you go (10p↑) / £4.50 for cash (20p↑)
  • Single bus fare: £1.40 for pay as you go (5p↑) / £2.40 for cash (10p↑)

I looked back my old blog entry about new fares of 2010, and found out that single bus fare with Oyster card was £1 in 2009 – which means that the fare has increased 40% in 4 years. Single zone 1 tube fare with Oyster card was £1.6 in 2009, and it is an increase of 50%!  Massive. And the cash fare for single tube fare within Zone 1 is £4.50 = about $7.14 / €5.36! A tourist to London who doesn’t know about the Oyster card be very surprised with this outrageous amount?! Be careful when you go to London – buy Oyster card as soon as you arrive the city.

In addition, Barclays Bike Hire access fees have gone up double as below, although up to 30 minute usage remains free.

  • 24 hours access: £2 (£1↑)
  • Weekly access: £10 (£5↑)
  • Annual membership: £90 (£45↑)

Fare hikes for trains are even worse, and angry commuters hit the street for demonstration (Evening Standard). One of my friend who commutes to London complains that her annual train pass now cost over £5,000. Very nice gestures to commuters and tourists during the recession!

Barklays Bike Hire new fare 2013

Advertisement

The Fabergé Big Egg Hunt: The Biggest Ever Easter Egg Hunt

Vodpod videos no longer available.

ある日、リージェント・ストリート近くでショーケースに入った大きな卵を見かけた。これは、「 Action for Children 」と「Elephant Family」という二つのチャリティ団体のための募金キャンペーン「The Big Egg Hunt / Faberge Big Egg Hunt」(スポンサーは宝石店のFaberge / ファベルジェ)の一環で、ロンドン各地に隠された200以上の巨大卵の一つ。ファイバーグラスで出来た高さ1mのこれらの卵は、アーティストやデザイナー、建築家、宝石細工人によって彩られた(卵のリスト)。

2010年のElephant Paradeに続き、カミラ夫人 (コーンウォール公爵夫人)の息子でフード・ライターの Tom Parker Bowles(トム・パーカー・ボウルズ)が、2011年11月にセレブリティが出席する「Eggs Faberge」スペシャル朝食会を開催したことをきっかけに、Big Egg Huntのコンセプトが誕生した。

この最大級のEaster egg huntイースター・エッグ探し)は、2月21日から開始。このイベントに参加すると、60もの宝石が埋め込まれた10万ポンド相当の18金の卵「Diamond Jubilee Egg」が当たるチャンスあり。参加方法は、各卵のケースに記されているキーワードをテキスト(80001)で送るだけ。1つの卵につきエントリーは1回のみなので、たくさん探せば探すほど、当たる確立は高くなる。12に分かれたzone maps(イベントマップ)はオンラインで入手可能。

展示されている卵は、「eggsclusive auctions」(exclusiveとeggをかけている)で手に入れることができる。約30の卵が3月21日のライブ・オークションにかけられ、残りはオンライン・オークションで販売される予定(4月9日まで入札受付)。オークションには手が出ないという人は、Selfridges(セルフリッジズ)デパートにあるThe Big Egg Shopで、手描きのミニチュアエッグやオイスターカード・ケース、トートバッグ、Paint-Your-Own-Egg packs(手描きキット)を買うことも出来る。売上げは全てElephant FamilyAction for Childrenに寄付される予定。

One night, I spot a big egg in a show case on a street near Regent street. This is  is one of over 200 giant eggs hidden across London, placed by a charity fundraising campaign “The Big Egg Hunt” or the “Faberge Big Egg Hunt“, in aid of Action for Children and Elephant Family, and sponsored by the jeweller FabergeThese meter high fibreglass eggs have been created by artists, designers, architects and jewellers (list of eggs).

Following the 2010 Elephant Parade, the Big Egg Hunt was first launched in November 2011 by a son of  Camilla, Duchess of Cornwall and food writer Tom Parker Bowles, who created a special “Eggs Faberge” breakfast for the celebrities in attendance.

This largest ever Easter egg hunt launched on 21 February 2012. By participating the egg hunt, you can win an exclusive Diamond Jubilee Egg with 60 fine gems encrusted on this 18 carat gold egg, worth over £100,000! Each egg has a unique keyword at its location, and text this word to 80001 to enter (entries are open until April 3rd). 12 zone maps are available online. You can entry once for each egg, so the more eggs you find, the greater chance you will get to win the prize.

You can be the owner of one of these eggs through their eggsclusive auctions“; around 30 of the eggs are to be auctioned on March 20, and the others are being auctioned online, with bids closing at 5pm on April 9. If you cannot afford to buy on auction, you can also get the egg goodies including hand-painted miniatures of the Big Egg Hunt eggs, Oyster wallets, tote bags, and Paint-Your-Own-Egg packs at The Big Egg Shop at Selfridges. All profit go to the charities Elephant Family and Action for Children.

これが私の見た卵。彫刻家で「Society of Wildlife Artists」会長であるHarriet Mead(ハリエット・ミード)の作品。ウェブサイトで見てみたけれど、実際の卵には、くっついてるトカゲとバッタが見えないのだけれど??

This is what I saw. It is made by a sculptor and President of the Society of Wildlife ArtistsHarriet Mead. I checked her egg on the website, but I didn’t see the lizard and glass hopper on the actual egg??

Transpor for London Fares 2010 / Oyster on National Rail

今月1月2日付けで、ロンドン交通局(Transport for London/TfL)が運営する、公共交通機関の運賃が変更された(上の表参照:London Lite 10/15付記事より)。オイスターカードと呼ばれる、前払い式交通用ICカードを利用する場合、バスとトラムリンクは£1→£1.20(20%値上げ)、チューブ(地下鉄)はロンドンの中心をカバーするゾーン1区間内で£1.60→£1.80(12.5%値上げ)となった。この不況下、物価上昇率以上の値上げで、利用者のひんしゅくを買っている。でも良いニュースもある。一部の区間でしか使用できなかったオイスターカードが、ナショナル・レール(National Rail)のグレーター・ロンドンの大部分でも、使用できるようになったのだ(ヒースロー・エクスプレスは使用不可。詳細はこちら)。

ちなみに、2003年に導入されたオイスターカードは、ロンドン生活には必須。地下鉄、バス、ドックランズ・ライト・レイルウェイ(Docklands Light Railway: DLR)、London Overground、そしてグレーター・ロンドン内のナショナルレールで利用できる。カードの種類は、期間限定のロンドン・トラベルカードと、何度でもリチャージ可能なプリペイド方式のオイスターカード(上限£90/有効期限なし)の2種類。プリペイド式は、駅やバス内に設置された読み取り機にカードを当てると、機械が自動的に最も安い運賃を割り出し、入金(top-up)額から料金を差し引かれる仕組み。運賃面でも、通常の運賃(バスとトラムは£2、地下鉄ゾーン1内£4)より割安になる。発行の際は、返却可能な保証金(デポジット)£3が必要。オイスターカードは、地下鉄の駅や市内のあちこちにあるOyster Ticket Stops(店の外にブルーのロゴステッカーが貼ってある)、またオンライン等で購入・リチャージできる。旅行客用にはビジター用オイスターカードがあり(有効期限なし)、発行手数料£2を払っても十分元が取れる。旅行前にオンラインでも購入できるので、旅行前に買っておくとすぐに使えて便利。

Transport for London (TfL) fares have changed on January 2, 2010 (see the list above: London Lite Oct 15, 09). For an Oyster pay-as-you-go card (credit-card-sized reusable prepaid travel card for London transportation), bus & tram single ticket price went up £1→£1.20 (20% up), and £1.60→£1.80 (12.5% up) for a single Tube ride within Zone 1, which covers central London. But the price hike above inflation rate has caused anger among passengers. But there is also a good news. Now the vast majority of National Rail services in Greater London accept Oyster pay as you go (except Heathrow Express. details can be found here); it was limited to ristricted number of services previously.

Oyster card, introduced in 2003, is a must-have item for a life in London. It can be used on bus, Tube, Tramlink, DLR (Docklands Light Railway), London Overground and National Rail services in Greater London. There are two kinds of Oyster cards: Pay as you go (no expiration) and Oyster travel cards (fixed period). Pay as you go can be topped up unlimited number of time, and can store up to £90 of credit. You must touch onto electronic reader when entering and leaving the transport system in order to validate it or deduct funds (for a bus, touch once only when entering), and it always charges you the lowest fare available for your journey. Oyster fares are always cheaper than cash fares (Bus&Tram single fare £2, Tube Zone 1 single ride £4!). When you first get your Oyster card, you will need to pay a refundable £3 deposit. You can purchase or top up your card at any Tube stations, Oyster Ticket Stops (there are many in the city – look for the blue logo sticker), and Oyster online. There is also a Visitor Oyster card for tourists as well, and it’s worth getting one, even though £2 fee is charged to issue the card. You can also purchase it online before your trip, so you can use it right away, without waiting on a long queue or looking for a ticket shop.

Reblog this post [with Zemanta]