Tag Archives: オープニングイベント

The Filling Station (KXFS) @ King’s Cross

初めてこのThe Filling Station (KXFS)を見かけたのは夜だった。グリーンの大きなネオンサインと赤くライトアップされたファイバーグラスの壁が、まだ再開発途上で何もないこのエリアからKXFSを浮かび上がらせている光景は、幻想的で、不思議とノスタルジックを感じさせた。

キングスクロス駅の北、York Way(ヨークウェイ)とRegent’s Canal(リージェンツ運河)が交わる場所にある、古いガソリンスタンドを改装したKXFSは、期間限定のレストラン&イベントスペース。約2年後、この建物は再開発の一環で、住宅に生まれ変わるらしい。 →KXFSの詳細

KXFSは今年5月にオープン。中には、ハックニーにあるトレンディなレストラン・Bistrotheque(ビストロテーク)経営者の手による「Calexican(カリフォルニアの健康オタクが好む食材とメキシコ料理が融合した造語)」レストランのShrimpy’s(シュリンピーズ)と、6月〜9月限定営業の屋外バー(KXFS forecourt bar)がある。Shrimpy’sで食事したことはないけれど、9月末で営業が終了する前に、KXFS forecourt barのピッツァを是非紹介したいと思い、このブログを書いている。ここのピッツァは、イースト・ロンドンの幾つかのウィークエンド・マーケットに出店している、Home Slice Pizzaが作っている。メニューは週変わりの3種類のピッツァ(丸ごと£9.00 / スライス£3.00)しかない。飲み物はアルコールのみ、水道水の他はミネラルウォーターもコーヒーもない。支払いは何故かクレジットカードオンリーで、現金不可。スタッフは無愛想だし、全般的にサービスがいいとは言えないんだけれど、それでもここのピッツァ・マルゲリータは食べる価値あり。

The first time I saw The Filling Station (KXFS) was at night. With the light green large neon sign and fibreglass screen lit up in red, it stood out in the dark redevelopment area on construction, next to the Regent’s Canal in the north of King’s Cross station. It was beautiful and I felt nostalgic somehow.

KXFS, converted from old gas station adjacent to York Way and the Regent’s Canal, is a temporary restaurant and event space. It is said that this structure will remain for two years before the site is redeveloped for housing. →more details of KXFS

Opened in late May, KXFS houses cozy ‘Calexican‘ restaurant Shrimpy’s, created by people behind Bistrotheque in Hackney, as well as al-fresco KXFS forecourt bar which opens  from June until the end of September. I haven’t tried Shrimpy’s, but I wanted to tell how surprisingly good pizza at KXFS forecourt bar is, before the bar close down. The pizza is prepared by Home Slice Pizza who sells pizza on some weekend markets in East London. They have only 3 kinds of pizza (£9.00@whole / £3.00@slice). Topping changes each week) at KXFS. Overall service is not really great: they oddly accept only card and no cash (so as Shrimpy’s); they have only alcoholic drinks except tap water; and staffs were not really friendly. But even with those obstacles, I can’t resist their pizza Margherita! →information of forecourt bar

折々イベントも開催される屋外バーエリア。平日昼は人影もまばらだけれど、週末は昼夜問わずドリンクを楽しむ人で賑わう / Forecourt bar & event space. It is quiet on weekday, but is lively during weekend, day & night

マルゲリータ・ピッツァ£9.00。お皿ではなく段ボールのピザ箱で出てくる / Pizza Margherita £9.00. It is served in a cardboard box, not on a dish

奥にあるレストラン・Shrimpy’sは、カジュアルなバーエリアと違ってスマートな客が多い/ Shrimpy’s with a bit more posh clientele from casual forecourt bar

KXFSの隣はリージェンツ運河がゆったり流れる / Regent’s Canal next to KXFS

Advertisement

Grand Opening of Westfield Stratford City: the Biggest Shopping Centre in Europe

2012年オリンピック・パークの横に建設されていた、ヨーロッパ最大となるショッピングセンター、Westfield Stratford City(ウェストフィールド・ストラットフォード・シティ)が、今日オープンした。その初日には、開店特別割引を求めて1万人以上の人々が来店、何人かは一番乗りを目指して20時間も行列を作って待っていたそうだ。ロンドン市長ボリス・ジョンソンやオーストラリア資本のWestfield group関係者によるお決まりのテープカットで開店。オープニングイベントとして、元プッシーキャット・ドールズのリードシンガーでF1ドライバーのルイス・ハミルトンの彼女、ニコール・シャージンガーのパフォーマンスが行われた。→ 写真や詳細はこちら: Telegraph | Daily Mail | the Sun

Shepherd’s Bush(シェファーズ・ブッシュ)のWestfield London(オープン3年経ってもまだ行ったことがないけど)に続いて出来たこのショッピングセンター、総工費は約14.5億ポンド。サッカー場約25つ分の190万平方フィート(約17万6516平方メートル)の広さを誇り、John Lewis(ジョン・ルイス)やMarks and Spencer(マークス&スペンサー)の2大デパートを含む300以上のショップ、飲食店約70軒、ホテル3軒、14スクリーンある映画館、ボーリング場、そしてイギリス最大のカジノ(カジノがイギリスで合法だと知らなかった)がテナントとして入っている。まだオープンしていない店舗もちらほら見えるけれど、クリスマスまでには全て開店する予定。来年のオリンピックの大きな目玉の一つになると期待されている。このショッピングセンターの開店に伴い、店員1万人を含む約1万8000の仕事が創り出され、そのうち約20%の仕事は地元の失業者に割り当てられたそうだ。

この華々しい巨大ショッピングセンターのオープンは、IOCがどれだけ美辞麗句を並べ立てようが、オリンピックが大ビジネスであることを思い出させる。オリンピックを主催するには、何と言っても投資とお金が必要で、貧乏国には無理。その証拠に、2004年のホスト国ギリシャが巨額のローンを抱えて、破綻寸前のはご存知の通り。別に商業主義を批判している訳じゃないし、お金を出すならリターンを求めるのは仕方ないことだと思うけれど、オリンピズムなど白々しい理想論を掲げて、誤摩化さなくてもいいんじゃないかと思う。どうせ皆知ってるんだし。

The Europe’s biggest shopping centre, Westfield Stratford City located next to the 2012 Olympic park in east London, opened its door to the public today. Over 10,000 shoppers, some queued for up to 20 hours, flowed in the shopping centre to grab a bargain with Day One special discounts, and enjoyed a performance by Nicole Scherzinger, the former singer of the Pussycat Dolls and girlfriend of F-1 driver Lewis Hamilton, as well as less excited ceremony of cutting ribbon by London mayor Boris Johnson, together with gangs of the Australian Westfield group. It will be one of the big attraction for visitors to next summer’s Olympics. → See photos & details: TelegraphDaily Mail | the Sun

A sister mall of Westfield London in Shepherd’s Bush (I still haven’t never been after 3 years of opening!)this £1.45 billion & 1.9 million ft² (=about 25 football pitches!) shopping centre houses more than 300 stores, including John Lewis and Marks and Spencer occupying large areas of the mall,  70 restaurants, a 14-screen cinema, three hotels, a bowling alley and the UK’s largest casino (I didn’t know that casino is legal in UK). However, some retail spaces are still unopened but are expected to open before Christmas. It is estimated that the centre has created around 18,000 permanent jobs including 10,000 in shops, about 20% of which went to the local long-term unemployed.

This event is another reminder for me that the Olympic is all (at least big part of it, if not all) about business, no matter what idealistic and pompous words IOC uses. You need investment and money to host the Games and poor countries cannot afford to. And whoever pay for it wants share. Greece couldn’t afford it but hosted it with huge loans, and has gone bust. I am not complaining or rather understand the system, but I just don’t like hypocrisy to disguise the commercialism – everyone knows it already!