Tag Archives: カード

Breakfast & Brunch Secrets London Guide

Deck of Secretsが11月に発行した、ロンドンの朝食&ブランチガイド「Breakfast & Brunch Secrets London」。タバコぐらいの大きさの箱に、ロンドンの高級店からカジュアルなカフェまで、現地ライターが厳選した新旧52店を紹介したカード(表はお店の写真と情報、裏は地図が印刷)が入っている。ちなみに、ジョーカーを除くトランプのカードの数も52、そして1年を週換算した数も52(+1日)。週1回1店行くと、1年で全店制覇出来る計算になる。

2003年にオーストラリアのメルボルンで生まれたDeck of Secretsは、現在、ダイニングやブランチ、バー、ショッピング、スパなどのテーマ別に、メルボルン、シドニーなどオーストラリアのみならず、ニューヨーク、ロンドン、エジンバラ、香港、ダブリン、バルセロナ、モントリオールやバンクーバーなど世界の人気都市のガイドを25冊以上発行している。

このガイドと出会ったきっかけは、出版社から、エンジェルのオーストリアン・カフェ・Kipferlの写真を使わせて欲しいという連絡があったこと。出来上がった、この可愛いガイドを送って下さった。自分の写真が使われているから宣伝している訳ではなく(ブログに書いてくださいという依頼もありません)、AlbionCaravanLantanaLeila’s ShopLook Mum No Hands!J+A CafeSt AliMilk BarSt John HotelDishoomHackney Pearlと、今まで私がブログで取り上げたところも多く、親近感を感じたから。それに、マーサ・スチュワート・リビング風のパステルカラーのパッケージもレイアウトもキュートだし、値段も£4.99とお手頃。またカード型なら、ガイドを持ち歩かなくても、お財布にお目当ての店のカードを一枚しのばせるだけでOK。iPhoneとWindows 7のアプリ版もあり。

Breakfast & Brunch Secrets London” guide is published in November 2011 by Deck of Secrets. 52 places carefully chosen by local writers across London, from high end to casual, new and old, are included in this cigarette size box containing card-style guides – one place per card, a photo and information printed on the front and map on the back. ’52’ is the same  number of cards contained in a playing card deck, as well as a number of weeks in one year – so you can cover all places in one year if you go one place every week. Clever!

Launched in 2003 in Melbourne, Australia, Deck of Secrets now publishes over 25 titles in different categories like dining, brunch, bar, shopping, spa etc, covering not only Australia such as Sydney and Melbourne, but also popular cities worldwide including New York, Vancouver, Montreal, London, Edinburgh, Dublin Barcelona and Hong Kong.

I got to know this guide because the publisher contacted me to use one of my photo of Kipferl, an Austrian café in Angel. She kindly sent me this cute guide after going on sale. I am writing about this guide, not because my photo is used or I was asked to publicise it (which they never did), but the guide includes many places I mentioned in my blog, such as AlbionCaravanLantanaLeila’s ShopLook Mum No Hands!J+A CafeSt AliMilk BarSt John HotelDishoom, and Hackney Pearl – this make me feel very close to the guide. Also its Martha Stewart-like package design and layout with pastel colours is nice, and the price of £4.99 (€7.95/$9.95 in AUS/US/Canada) is quite reasonable. You don’t need to bring an entire guide but only one card in your choice in your wallet – how handy, isn’t it? iPhone and Windows 7 Apps are also available.

Advertisement

SMUG Lifestyle Store @ Camden Passage

SMUGは、エンジェルの有名なアンティーク・ストリート、カムデン・パッセージにある小さなお店。前は通ったことがあるのだけれど、今日、Daily Candyのメールマガジンで紹介されたのを機に、行ってみた。センス良く飾られた、白やパステルカラーのレトロな家具が並ぶ2フロアの店内には、手作りのぬいぐるみ、クッション、ティータオル(洗い物を拭く布巾)、そしてミッドセンチュリーの食器類やグラス等、オーナーで、インテリア/グラフィック・デザイナーのLizzie EvansがデザインしたSMUGブランドや、自身がセレクトした、女性が好きそうなものが所狭しと並んでいる。今日は取りあえず、素敵なデザインのオリジナルカード(1枚£2.50)を2枚買った。自分用にはちょっと値段が高いかな、と思うものもあるけれど、ちょっと気の利いたプレゼントを探すのに使えそう。

ちなみにDaily Candyは、お店やレストラン、イベント、セールなど、タウン情報を発信するウェブサービスで、ニューヨークやロス等アメリカの主要11都市の他、ロンドン版がある。サイトに登録、好きな都市を選ぶと、月曜から金曜日まで毎日メールマガジンが届く。ロンドン情報を手に入れるのにとても便利なサイト。

SMUG is a cosy lifestyle store on Camden Passage, a famous antique street in Angel. I passed by some times, but I went inside for the first time, as Daily Candy talked about the store today. Inside of 2-floor store, chicly decorated with retro furniture in white or pastel colors, is full of goodies that women love – handmade soft animals, cushions, tea towels, mid-century glassware and kitchenware etc – designed or carefully selected by the owner and interior/graphic designer Lizzie Evans. I bought two cute cards today (£2.50@). Though some of the products are bit pricy for myself, it is a great place to find an unique and sophisticated present for your loved ones.

Daily Candy is a web service, delivering what’s going on in the city of your choice – restaurants, stores, services, events, sale and everything– via daily e-mail newsletter and its website. Currently the service covers 11 major US cities such as New York and LA, as well as London, the only city outside USA. Daily Candy is very useful for me o get an idea for my blog, as well as to look for a nice place to hang out.

Reblog this post [with Zemanta]

Paperchase @ Tottenham Court Road

Paperchase(ペーパーチェイス)は、イギリスとアメリカに展開する大手文房具チェーン。文房具不毛の国・イギリスにおいて、ちょっとしゃれたデザインの、オリジナル文房具類やカード等が手に入る。駅構内やデパートのテナント、自社店舗合わせて、イギリスに80店以上ある。以前は親会社であるアメリカのブック・チェーン、Bordersボーダーズ)内にも店舗を構えていたけれど(アメリカでも300店以上のBorders内に出店している)、Bordersのイギリス子会社が昨年末に破産し、イギリスにある全店舗が閉鎖されてしまったため、Paperchaseも繁華街の多くの店舗を失ってしまった。ちなみに、N1ショッピングセンターにあったBordersに入っていた店は、その向かいで最近閉店したブティック・Karen Millenの跡地に再オープンした。

写真は、南には電器店が、そして中程にはインテリア・ショップが並ぶトッテナム・コート・ロードにある、3階建ての旗艦店。1階は文房具やカード類、ラッピング用品等を扱い、2階は鞄や高級文房具、季節商品やセール品、カフェチェーンのCaffè Nero、3階は画材、工作・クラフト用品、画用紙等の紙類を扱う。大型文房具店が少ないロンドンにおいて、色々なものが一カ所で手に入る貴重なお店だ。

Paperchase is a stationery store chain operating throughout UK, and have expanded their business into the USA in their current parent company Borders Group‘s over 300 book shops. Paperchase has a range of original stationery and cards, an is one of the few stores I can find decent and designy stationery from UK. Paperchase has over 80 outlets; in train stations and some department stores, as well as their own stores. It also had concessions in Borders in UK, but as Borders UK went into administration in late 2009 and store closures followed, Paperchase lost a large presence on the British high street. There was one in the Borders store at N1 Shopping Centre in Angel, but the store moved in the space in the same shopping center, where used be a women’s clothing store Karen Millen which closed earlier.

The photos are of one of their 2 flagship stores in Tottenham Court Road, where electric stores in the south and interior stores in the middle. In the three-floor store, they carry stationery, greeting cards, gift wrappings on the ground floor, and bags, gifts, and seasonal and/or sale products on the first floor, and papers, crafts, and art materials on the top floor – very convenient place to find stationery and gifts in one place.

Reblog this post [with Zemanta]