Tag Archives: ギリシャ

Isle of Olive Greek Shop @ Ada Street, off Broadway Market

イーストロンドンのブロードウェイマーケットをブラブラしていて、このギリシャ食料品のお店・Isle of Oliveを見つけた。どこにでもあるビルに入居している小さな事務所のような外観はあまり魅力的に見えないけれど、中はシンプルでキュートなインテリア。オーガニック生産者や品質の良い製品づくりに情熱を傾ける小規模農家、農協から仕入れた、エクストラバージン・オリーブオイル、オリーブ、ペーストやタプナードフェタチーズ、はちみつ、Spoon sweetsと呼ばれる果物の砂糖漬けやジャム、野菜の瓶詰めや魚の缶詰、ドライフルーツやナッツ類、ギリシャのドライハーブ、スパイス、ハーブティーなどが、整然と並べられており、店内では軽食も頂ける。可愛いお店なんだけど、ブロードウェイマーケットからちょっと目につきにくいところにあるのが、ちょっと心配。

ギリシャに行った時に食べたギリシャ風サラダがとても美味しかったので、自分でも作るようになったのだが、Isle of Oliveで買ったギリシャ直輸入のフェタチーズはフレッシュで、まさにギリシャで経験した味。また、イギリスでは滅多に見かけない、ギリシャのハーブティー類も興味深い。Ironwortと呼ばれる地中海に多く自生する植物を乾燥させたGreek Mountain Teaチャイ・トゥ・ヴヌー)は、ギリシャで泊まった宿で飲んで気に入ったお茶で、こちらでも手に入るのが嬉しい。また、スパイスとして料理に使うドライセージや、うつ病に効くといわれ、こちらでサプリメントとして売られているセント・ジョーンズ・ワートのお茶もある。長くて陰鬱なイギリスの冬を乗り切るには、このセント・ジョーンズ・ワート茶が必要かも。

ブロードウェイマーケットのお店以外にも、Isle of OliveはエンジェルのChapel Market(毎日曜)やイベント等にも屋台を出しているそう。お店や屋台に買いに行くのが面倒くさい人は、オンラインショップでどうぞ。

When we walked around Broadway Market in East London, we found Isle of Olive, a deli & shop selling a variety of authentic Greek food products, sourced from independent producers, agricultural cooperatives and passionate artisans: such as extra virgin olive oils, olives, pastes & tapenade spreads, Feta cheese, honey, Spoon sweets & jams, a selection of natural Greek herbs, spices and herbal teas, preserved vegetables & fishes, dried fruits & nuts, Rusks, and so on. The exterior of the shop looks like a small office in the boring apartment complex and isn’t really appealing, but the inside has a lot of charm; presentation of the products is nice, so as its simple & cute interior. There is also an eating space where you can have some Greek snacks or sweets as well. The shop is not really visible from lively Broadway Market, and hope people can find it so that this little cute place can survive.

I enjoyed Greek food a lot when we traveled to Peloponnese last year. Now I make Greek salad myself, and feta I bought from Isle of Olive was delicious. I was also fascinated to find some Greek herbal teas that rarely seen here. I love Greek Mountain Tea, the infusion made out of the flowers and leaves of the Ironwort plant, which is the most popular herbal tea in Greece, I had it at a small inn in Greece. Other teas are made of the plants I’ve never thought of making a tea out of, such as sage and St John’s Wort. I may need St John’s Wort tea for keeping up my mood during the long, dark winter.

Other than the shop near Broadway Market, Isle of Olive has also a stall on Angel’s Chapel Market every Sunday and at other food events, fairs and festivals, or check their online shop if you prefer.

店の真ん中に置かれたテーブルには、様々な種類のオリーブを入れた大皿が並ぶ。

A selection of olives on the big table in the middle of the shop.

束ねて乾燥させたドライハーブやスパイスは、それぞれ四角い棚に収まっている

Dried herbs and spices on the shelves (right, in the square grids)

Advertisement

Food Filosophy Greek Deli @ George Street, off Baker Street

以前はめぼしい店もなく退屈な通りだったBaker Street(Marylebone RoadとOxford Streetの間)近辺に、最近カフェやレストランが新しくオープンしている。ご多分に漏れず、その多くはチェーン店であるが、中には独立系の店もある。Baker Streetを西に入ったGeorge Streetにある、このキュートなギリシャ・デリ&カフェのFood Filosophyもその一つ(名古屋レストランと同じ並び)。手作りのフレッシュなギリシャ料理やサンドイッチ、サラダなど朝食やランチの他(テイクアウトも可)、ギリシャ風スィーツをいただきながらの午後のお茶タイムにも最適。また店内では、ギリシャから輸入した食料品も買える。

Recently many new cafés and eateries have opened on/near Baker Street, between Marylebone Road and Oxford Street, where used to be dull area with nothing much. Most of them are chains, unfortunately, but there are few independent places. One of them is this cute Greek deli & café Food Filosophy on George Street, off Baker Street. They serve a selection of fresh home made Greek dishes, sandwiches and salads for breakfast, lunch, and juice and a cup of tea or coffee for the afternoon break, for eat-in or takeaway. You can also buy quality Greek food products as well.

ランチはお好みのギリシャ料理の盛り合わせ

A plate of mixed Greek dishes of your choice for lunch

Olympic Torch Relay Started on May 19 / How Was the Olympic Flame Carried?

ご無沙汰しています!長らくお休みしていたので、どうも今一つやる気が出ないのですが、今日から重い腰を上げてブログを再開します。

オリンピック開催まで後2ヶ月余り。オリンピック聖火が18日、特別に彩色されたブリティッシュ・エアウェイズ機「Firefly(ホタル)」によってアテネから運ばれ、イギリス南西部・コーンウォールにあるRoyal Naval Air Station(英海軍航空基地)に到着。その後の歓迎式典で、スポーツ選手というよりファッションデザイナーのごとき風貌になったサッカーのイングランド代表元主将、デービッド・ベッカムにより、特設小型聖火台に聖火が点された(参照:Daily Mail)。翌19日、ランズエンド岬(Land’s End:地の果て)をスタート地点に、オリンピック聖火リレーがスタート。栄えある第一走者は、セーリングで3つのオリンピック金メダルを獲得したコーンウォール出身のBen Ainslie(ベン・エインスリー)選手(参照:Daily Telegraph)。聖火は約8000人の聖火ランナーの手で、70日かけて、イギリス全土とアイルランドの一部約8000マイル(12,800 km)を旅し、7月27日の開会式で、ロンドンのオリンピックスタジアムの聖火台に点される(聖火リレールート)。

オリンピックの聖火はどうやってアテネから運ばれたのか?ブリティッシュ・エアウェイズの機内誌「high life」でその謎を発見した。聖火は、「symbolic flame(象徴としての炎)」として、特別許可を得て機内に持ち込むことができるとのこと。ギリシャのオリンピアにあるヘーラー寺院で「太陽光を利用して採火された」聖火は、ギリシャ国内での8日間のリレーを経て、5月17日にアテネのパナシナイコスタジアムでの式典でロンドンオリンピック委員会に手渡された。4つの儀式用ランタンに入れられた聖火は、特別仕様の受け台と共に、シートベルトとVelcro(マジックテープ)によってビジネスクラス座席1A・1Bの2席にしっかり固定、お目付役に見守られて4時間の空の旅を無事終えた。

After having long break, I restart my blog today, though I am a bit rusty in writing.

2 months+ to go to the London Olympic 2012. On May 18th, specially decorated British Airways flight “The Firefly” brought Olympic Flame from Athen to Royal Naval Air Station in Cornwall, south west of England. After arrival, the London 2012 torch was lit from the Flame at the welcome ceremony and was passed to former England football team captain David Beckham who lit a cauldron where it burned overnight (Daily Mail). The next day on 19th, the Olympic Torch Relay started from Land’s End, carried by the first torchbearer Ben Ainslie, three-times Olympic gold medallist in sailing from Cornwall (Daily Telegraph). The Flame will travel about 8,000 miles in 70-day around the UK (and a bit of Ireland), carried by 8,000 torchbearers, to the final destination, London’s Olympic Stadium, on the opening ceremony on July 27th (Olympic Torch Relay Route).

I happened to find the information of how to bring the Olympic Flame on the British Airways inflight magazine “high life“. The Olympic Flame is classified as a symbolic flame so it is permitted to be carried on board an aircraft subject to special authorisation, according to the article. After being lit by the “power of the sun” at a ceremony at the Temple of Hera in Olympia, following an 8-day relay tour of Greece, the Flame was handed to London 2012 delegates in the Handover Ceremony at the Athen’s Panathinaiko Stadium on May 17. Then the Flame traveled in a set of four ceremonial lanterns that are secured in a specially designed cradle, firmly fixed to the business class seats 1A and 1B with a seat belt and Velcro strap, accompanied by an Olympic Flame Minder.

聖火運搬という重要任務を果たしたブリティッシュ・エアウェイズの「Firefly」/ “The Firefly”BA’s special airplane that carried the Flame

ビジネスクラスに固定された聖火 / Olympic Flame, securely fixed to the business class seats