Tag Archives: ストラトフォード

Westfield Stratford City

オリンピックのシンクロデュエット決勝を見に行った帰り、オリンピックパーク横にある、昨年9月オープンのヨーロッパ最大のショッピングモール・Westfield Stratford Cityに立ち寄った(過去エントリー参照)。オリンピック開催中だけあって、人混みがすごい。でも、観客がオリンピックにお金を使い過ぎて財布のひもを締めているせいか不況のせいか、各店舗内は意外と空いている。買い物は我慢できても空腹は我慢できないのか、フードコートはさすがに席の奪い合い状態。ショップはありきたりのチェーン店が多いけれど、フードコートは、マクドナルドやスターバックスと言った大型チェーンだけでなく、世界各国の料理を取り揃え、Rosa’sComptoir Libanaisなどの人気店も入居している。

結局この日は観戦疲れ・人疲れして全部見れなかったので、パラリンピック終了後、人気の少ない平日に一度ゆっくり見て回りたい。

I stopped by at the Europe’s biggest shopping center, Westfield Stratford City (see past entry), after attending the synchronized swimming duet final during the Olympics. There was a lot of people, but inside of the stores was rather empty, probably due to the recession or visitors trying to save money after spending a lot for visiting the Olympics. However, there was a war over empty seats here and there at its food court, as people cannot live without eating. The majority of shops at Westfield were boring chains, but it’s worth trying their food court where you can eat wide range of western and ethnic food at London’s popular eateries such as Rosa’s and Comptoir Libanais, not only at mega chains like McDonald’s and Starbucks.

I couldn’t fully enjoy the mall because I was exhausted from watching the game and the large crowd, but I will try again when is less busy during weekdays after the Paralympics.

Westfieldのフードコート。この奥には、オリンピック・パークが見渡せる展望台がある(展望台からの眺め)/ Food court at Westfield, next to the observation platform from where you can overlook the Olympic Park (view from there)

Liberty(リバティ)のオリンピック期間限定ショップ(8月13日〜9月9日)/ Liberty pop-up store, opens during Olympic & Paralympic period (August 13 – September 9)

ストラトフォード駅とWestfieldの間にある、250mの長さのチタン製モニュメント「Stratford Shoal(ストラトフォードの魚群)」。このチタンは何と日本製(読売新聞)/ 250 metre-long titanium sculpture “Stratford Shoal“, placed in between Westfield and Stratford Station.

最寄りのストラトフォード駅 / nearby Stratford Station

Advertisement

Olympic Park in Strattford: ES Magazine

ロンドンの無料夕刊紙・イブニングスタンダード紙に毎金曜日ついてくるライフスタイル・マガジン・ES magazineに、2012年ロンドンオリンピックの競技会場となるオリンピック・パークの現在の建設状況を撮影した写真が掲載された。ギリギリまで完成が危ぶまれたアテネオリンピックと比べ、順調に建設が進んでいるようだ。

25億ポンドをかけてロンドン東部のStratford(ストラトフォード)の500エーカーのオリンピック用地に建設中のオリンピック・パークは、総観客席数10万を誇り、敷地内にはヨーロッパ最大のショッピングセンター「Westfield」もオープンする。オリンピック・スタジアムは、2014-15年シーズンより、プレミアリーグウェストハム・ユナイテッドのホームスタジアムとして使用される予定。建設費3億ポンドのアクアティクス・センターは、世界的建築家のザハ・ハディッドがデザイン。アニッシュ・カプーアがデザインした高さ115mの展望タワー「Arcelormittal Orbit」は、イギリスで最も金持ちの、ミッタル・スチールCEO・ラクシュミー・ミッタルが、1910万ポンドの総工費のうち1600万ポンドを支払うとのこと。太っ腹!大ロンドン庁によると、ジェットコースターの赤いレールが絡まってしまったようなこの奇妙な形のタワー展望台から、オリンピックパーク全体とロンドンのスカイラインが見渡せるという。

I saw the photos of Olympic Park, currently on construction in Stratford in east London, on  ES, a lifestyle magazine which comes with London’s free evening paper Evening Standard on Fridays. The construction seems to be going well, in compare to Athens Olympic, with its construction of the olympic facilities were finished just few seconds before the inauguration.

£2.5 billion is spent for this new sporting complex with 100,000 seats that will host 2012 London Summer Olympics, and the largest shopping centre in Europe, Westfield is due to open in the 500-acre site. £500 million Olympic Stadium will be taken over by West Ham United from the 2014-15 football season. £300 million Aquatics Centre is designed by world-renown architect Zaha Hadid. Anish Kapoor-designed 115 metre-tall observation tower “Arcelormittal Orbit” is funded mostly (up to £16 million of the £19.1 million project) by Britain’s richest man Lakshmi Mittal, chairman of the ArcelorMittal steel. This steel tower, looking like twisted red jet coaster rails, will offer “unparalleled views of the entire Olympic Park and London’s skyline”, according to the Greater London Authority.