Tag Archives: セント・ポール寺院

“Spirit of 1940” Newspaper Ads / Campaign by Yesterday, UKTV

9月7日から今日までの3日間、新聞に掲載された広告。第二次世界大戦がイギリスで本格化、ザ・ブリッツThe Blitz)が始まり、多くの人々が疎開、食料も配給制になった1940年から70年の節目を迎えたことを記念し、デジタルケーブル・衛星局のUKTVの歴史専門チャンネル「Yesterday」が今週放映している「Spirit of 1940」特集番組の広告で、レトロな色使いとデザインがなかなかいい。

These are the newspaper ads / campaign published  for three days, started on September 7. These nice retro design ads are of “Spirit of 1940”,  a series of programs shown this week on history channel “Yesterday“, a part of a digital cable and satellite television network UKTV, commemorating the 70th anniversary of the year 1940, in which Britain experienced the Blitz, saw the start of food rationing and sent evacuees away from their homes.

The Blitzザ・ブリッツ)70周年を記念し、先日9月7日、セント・ポール寺院で式典が行われた(関連記事)。ザ・ブリッツとは、第二次世界大戦中の1940年9月7日から1941年5月10日まで、ナチス・ドイツがイギリスに対して行った大規模な空襲。ドイツ語で稲光を意味する blitzが、イギリス・メディアによって、この一連の空襲を表すのに用いられた。57日間に及ぶロンドン夜間空襲から始まり、産業施設や民間施設をターゲットにしたザ・ブリッツは、イギリスの多くの都市や町に被害を与え、43,000名以上の死者(うち半数がロンドン市民)を出し、約140万人が家を失った(フォトギャラリー)。

On September 7th, a service at St Paul’s Cathedral marked the 70th anniversary of the start of the Blitz (related article). The Blitz, the German word for “lightning” applied by the British press, was the sustained heavy and frequent bombing raids carried out over Britain by Nazi Germany between 6 September 1940 and 10 May 1941, during the Second World War. It began with the bombing of London for 57 consecutive nights, and hit many towns and cities across the country, targeting both industrial facilities and civilian centers. Over 43,000 civilians (half of them in London) had been killed during the period, and 1.4 million people became homeless in London alone (photo gallery).

Vodpod videos no longer available.

Enhanced by Zemanta
Advertisement

2010 Serpentine Gallery Pavillion by Jean Nouvel

Vodpod videos no longer available.
昨日Lidoでランチをした後、7月10日から10月17日まで開催中の、The Serpentine Galleryサーペンタイン・ギャラリー)の夏季限定パビリオンを、遅ればせながら見に行ってきた。

パビリオンの創設10周年、またサーペンタイン・ギャラリーの開設から40年を迎えた2010年のパビリオンは、フランス人建築家・ジャン・ヌーヴェルがデザイン。遠くからでも目に入る、全てが鮮やかな赤の建物で、周囲の緑とのコントラストがまぶしい。去年の、控えめで落ち着いた感じのSANAAのパビリオンと正反対で、情熱的でパワフルだ。これはフランス人と日本人の国民性の違いか??

今秋、ヌーヴェルのイギリスにおける最初のメジャーな建築作品となるショッピング・センター「One New Change」が、セント・ポール寺院の近くにオープンするので、このパビリオンはその前の話題作りにちょうどいい。家から最寄りの大規模ショッピング・センターとなるOne New Changeの建設は、私たちにとっても嬉しいニュースで、そのオープンが待ち遠しい。

We went to see the annual Serpentine Gallery pavilion (10 July – 17 October), after having lunch at Lido yesterday.

This year is the Serpentine’s 40th Anniversary, and celebrates the 10th commission of the annual summer pavilion. The 2010 Serpentine Gallery Pavilion is designed by French architect Jean Nouvel. The entire building is rendered in a vivid red, contrasting with the surrounding green. It is passionate and powerful, and you can easily spot it from far. This is complete opposite to the last year’s quiet and modest SANAA’s pavilion. Is this because of cultural difference between French and Japanese??

This autumn, Nouvel’s first major permanent work in UK, One New Change shopping and office complex will open near St Paul’s Cathedral, and this pavilion is a good introduction before the opening. The opening of One New Change is great for us, as this will be our closest large scale shopping center.

ロンドンの電話ボックス、郵便ポスト、バスの赤を反映しているのもあるけれども、ヌーヴェルは、「夏の太陽が目を射し、瞬きをしたら、世界が真っ赤になった」時に、赤をコンセプトにすることを思いついたという(ガーディアン紙のインタビューより)。あんまり赤過ぎて、中にいると目がチカチカするけれど、何だかパワーがみなぎって、高揚した気分になる。

The red color reflects the London’s telephone boxes, post boxes and busses. But more than that, his ‘red’ concept came from “that moment,” Nouvel says, “when the summer sun catches you full in the eyes and, as you blink, the world dissolves into red” (from the Guardian’s interview with Nouvel). It is so red and flickering, but invigorating and energizing at the same time.

大胆な幾何学的フォルム、格納式の天幕、支柱なしで立つ12mの高さの傾斜壁からなる建物。

The building consists of bold geometric forms, large retractable awnings and a sloped freestanding wall that stands 12m above the lawn.

パビリオンの中は、人々がひと休みしたり、お喋りを楽しんだり、チェスに興じたりできるよう(チェス台付きのテーブルもある)、これまた真っ赤のテーブルと椅子が置いてあり、カフェ・カウンターで軽食や飲み物も買える。

The pavilion contains a large seating area, where people can relax, chat, and play chess at all-red tables and chairs. You can buy drinks and snacks at a café counter.

パビリオンの向かいには、これまた赤のフランスの伝統的屋外卓球台が置かれている。

There are traditional French outdoor table-tennis tables outside the pavilion, which are also in red.

Enhanced by Zemanta