Tag Archives: トレンディ

Bermondsey Street @ Southwark

ロンドンブリッジ駅程近くのBermondsey street(バーモンジー・ストリート)は、最近人気のエリアの一つ。昔の倉庫や工場など産業地帯の面影を残すこの通りには、Pizarroとその姉妹店のJoseZuccaなど、近年トレンディなレストランがオープンしている。

テムズ川に近いこのエリアは元々湿地帯で、Bermondsey Streetはその中を通る土手道として作られた。中世には、ロンドンの市場に近く交通の便も良いこの地域は、真水の潮流が皮をなめすのに適しているということで、皮革とその関連産業が盛んになった。しかし19世紀頭にはその繁栄にも陰りが。1836年にLondon & Greenwich railwayがBermondsey Streetの北側を貫き、Bermondseyに産業が興ると共に、貧困と人口過密をももたらした。下水の悪臭や劣悪な住環境、騒音公害はひどく、産業が地域から去った後1900年以降は地域人口が低下。その後行政による住環境の改善が始まった。

多くの産業施設は取り壊されたが、近年残った建物は改装され、ロフト風「live/work(職住兼用)」住宅に生まれ変わり、ロンドンの再開発エリアとして人気上昇(Guardian紙)。1950年代にCaledonian RoadからBermondsey Squareに移転して来たBermondsey Antiques market(毎金曜日開催)に通じる道でもあるBermondsey Streetは、アンティーク業者が通り沿いの元倉庫を使用している。

↓ 下の写真はBermondsey Streetの北から南の順番に並べています

Bermondsey street in Southwark is one of the emerging trendy zone in London  with old industrial feel. Hip restaurants and shops such as ZuccaPizarro and sister venue of Jose have opened in recent years on this street.

Situated close to the river Thames, the Bermondsey Street area was originally marshland, and Bermondsey Street was built up as a causeway crossing the marshy land. The leather industry and allied activities began to flourish in medieval times, as the area’s freshwater tidal streams was ideal for the tanners. It was also close to the London markets and had good transport links. But the decline began in the 19th century. In 1836, the London & Greenwich railway was built across the northern end of Bermondsey Street. The railway opened up Bermondsey to industry but also brought poverty and overcrowding to the area. Open sewers and poor quality housing were common, and the noise and smells were awful. Later Industries moved out, and by 1900 the population was declining. The local council began to act on improving the area’s living conditions.

Nowadays Survived industrial buildings have been converted to ‘live/work’ lofts, and is becoming one of the most chic areas to live for Londoners (the Guardian). Also many of the former warehouses are used by antique dealers, as the street leads to Bermondsey Antiques market which was moved to Bermondsey Square from Caledonian Road in the 1950s and is held every Friday.

↓ Below photos are in order from the North to the South.

以前なめし革業者が使っていたビル / Industrial buildings of ex-tanner

1950年から現在まで、イギリス国内外のファッションに焦点を当てたFashion and Textile Museum

Fashion and Textile Museum, focusing on British and international fashion, and textile design from 1950 to the present day

Holly and Lil pet shop

人気のスペイン人シェフ・Jose Pizarro経営のシェリー酒&タパスバー・Jose

Popular Sherry & Tapas bar Jose, owned by Jose Pizarro

2011年10月にオープンしたWhite Cubeギャラリー

White Cube gallery moved in on October 2011

2010年オープンの有名イタリアン・Zucca

Popular Italian restaurant Zucca from 2010

前出のJoseの姉妹店のスパニッシュレストラン・Pizarro

Spanish restaurant Pizarro, owned by Jose Pizarro and is a sister venue of Jose

1690年建立のSt Mary Magdalen教会。13世紀よりこの地にある。

The church of St Mary Magdalen completed in 1690 (although a church has been recorded on this site from the 13th Century)

ワイン、お花、チョコレートのお店・Cave

Cave, a specialist wine, flower and chocolate shop

Bermondsey Square HotelShortwave Cinema、アパートメント・コンプレックスに囲まれたBermondsey Square

Bermondsey Square, surrounded by Bermondsey Square HotelShortwave Cinema and apartments complex

Advertisement

“Made in England” Tea Towel @ Selfridges

Made in EnglandSelfridge

妹の誕生日プレゼントに買った、ティータオル(洗った食器類を拭く布巾)。オックスフォード・ストリートにあるデパート・Selfridgesの地下の台所用品売り場に設置された、国旗をデザインしたマグカップやティーポット、クッションカバー、ジャム等イギリス産の品物を集めたコーナーで見つけた。王冠のロゴに50年代風のデザインが可愛い。製造元のPintuckによると、デザイン、プリント、縫製まで全工程をすべてイングランドで行っているそうだ。イギリス土産にぴったりだ。

Selfridgesセルフリッジズ)オックスフォード・ストリート店は、ハロッズに次ぐイギリスで2番目に大きい高級デパートで、オックスフォード・ストリートで最大の店舗。アメリカ人実業家・ハリー・ゴードン・セルフリッジズによって1909年に創業、今年100周年を迎えた。買い物を単なる用事としてではなく、「fun adventure(楽しい冒険)」にしたいと考えた創業者の理念は今でも生きており、Selfridgesのユニークで遊び心のあるウィンドー・ディスプレイは、いつも話題をさらう。ちなみに、ショーウィンドウの導入や、店内にレストランとトイレを設けたのも、Selfridgesが最初なんだそうだ。Selfridgesの、流行を取り入れた品揃えやそのセンスの良さには定評があり、流行に敏感な若者にも人気。また中近東の金持ち御用達のデパートとしても有名で、外には何台もの運転手付き高級車が、Selfridgesの黄色い紙バッグをたくさん抱えて戻ってくる主を待っている。Selfridgesの店舗建築もまた優れており、オックスフォード・ストリート店はクラシックな外観だが、Future Systemsがデザインしたモダンなバーミンガム店は、市の新しいシンボルとなっている。

I bought this tea towel (dish towel, a cloth which is used to dry dishes and cutlery etc) for my sister’s birthday. I found it at the corner displaying “British products” such as jam, mugs and cushion covers with British national flags, in the kitchen and household department on the lower ground floor of the Selfridges Oxford street store. Its 50’s style design with crowns is very cute. As printed in the large letters, the towel is designed, printed, and sewn in England, according to the producer Pintuck – a perfect English souvenir.

Selfridges Oxford street store is the second largest store after Harrods in the UK, and the largest on Oxford Street. Founded in 1909 by American businessman Harry Gordon Selfridge, this up-market department store celebrates their 100-year anniversary this year. Selfridges was the pioneer of a modern department store, and was the first store to introduce show windows and set up restaurants and customers toilets. The founder’s idea to make shopping a “fun adventure” instead of a chore is still alive, and their unique and fun window displays always come up on peoples’ attention. Selfridges is a favorite department store of young and hip Londoners for its fashionable sense and selection of the trendy products. It is also known as a best-loved shop by rich Middle Easterners, and the expensive cars with chauffeurs are always parked outside, waiting for their ‘masters’ with handful of yellow shopping bags. Selfridge stores are known for architectural excellence. The exterior of Oxford street store is rather classic style, but the Future Systems-designed modern Birmingham store became a new symbol of the city.

Selfridges

Reblog this post [with Zemanta]

Dinner @ Skylon

skylon

ロンドンは年末から、近年にない寒波に襲われ、毎日最高気温3、4度以下、夜は零下となる寒い日が続いている。今日はその寒さの中、ユニクロのヒートテック下着を着込んで、MのVespaで、サウスバンク(Southbank)のコンサートホール・ロイヤルフェスティバルホール(Royal Festival Hall)にあるレストラン、Skylonに行ってきた。Toptableというレストラン予約サイトでレストランやホテルを予約し、後日評価を書き込むことでもらえるポイントがだいぶたまっていたので、以前から行ってみたかったSkylonでの無料ディナー(前菜・メイン料理・デザートから2品選択。飲み物別)にポイントを交換。

Skylonのオーナー会社、D&D Londonはロンドン、パリ、コペンハーゲン、ニューヨーク、東京等にレストランを展開。近年、テレンス・コンラン卿経営のレストラングループを買収し、コンラン卿とは、今でもデザイナーとして、また株主として緊密な関係を保っている。

Skylonという名前は、1951年に開催された Festival of Britainのために建設された、細長い葉巻のような形をしたタワーからとったもの。50年代風のスタイリッシュな内装、高い天井、大きな天井のライト、広々としたダイニングルーム。テムズ川に面した大きな一面の窓からは、川向こうの夜景がきれいに見える。SouthbankにはBFI (British Film Institute・映画館)、National Theater(ナショナルシアター、劇場)、London Eye(ロンドン・アイ、観覧車)もあり、Skylonのレストラン・バーはいつもにぎわっている。時間が遅かったからか、この日は窓際のテーブルに座れた。イギリス料理とヨーロッパ料理のフュージョンであるお料理も、なかなかのお味。特にデザートのチョコレートムースとコーヒーアイスは絶品!今晩、ロンドンは気温が0度にまで下がり、最近あまり見れなくなった「霧のロンドン」の夜景を堪能できた。

It has been very cold in years since Christmas. We went to the restaurant Skylon at the Royal Festival Hall in Southbank, with M’s Vespa. I had a lots of reward points with Toptable restaurant reservation site by making a reservation and rating the restaurant afterward, so I got a free 2 course-dinner (without drinks) for two at Skylon.

The owner company of Skylon –  D&D London – owns and operates restaurants in London, Paris, Copenhagen, New York and Tokyo. Following the buy out of Conran Restaurants in 2006, D&D London is now an independent business, maintaining their close relationship with Conran both as shareholders and designers.

The name ‘Skylon‘ came from the Skylon – futuristic-looking, slender, vertical, cigar-shaped steel structure – located by the Thames, and built in 1951 for Festival of Britain. The 1950’s inspired style design decor, with high ceilings and big oval-shaped lighting, and spacious dining rooms. You can enjoy a beautiful panorama with floor to ceiling windows overlooking to the River Thames. Skylon restaurant and bar is a popular place in Southbank with cultural facilities such as the Royal Festival Hall, BFI (British Film Institute), National Theater, and the London Eye. Probably because our reservation was a bit late, we could sit at the table next to the windows. The food at Skylon is Euro-Brit –– a fusion of European and British cuisine. I particularly liked my chocolate mouse with coffee ice-cream! We also enjoyed the mysterious misty London from the large windows view.

Reblog this post [with Zemanta]