Tag Archives: ハーブティー

Isle of Olive Greek Shop @ Ada Street, off Broadway Market

イーストロンドンのブロードウェイマーケットをブラブラしていて、このギリシャ食料品のお店・Isle of Oliveを見つけた。どこにでもあるビルに入居している小さな事務所のような外観はあまり魅力的に見えないけれど、中はシンプルでキュートなインテリア。オーガニック生産者や品質の良い製品づくりに情熱を傾ける小規模農家、農協から仕入れた、エクストラバージン・オリーブオイル、オリーブ、ペーストやタプナードフェタチーズ、はちみつ、Spoon sweetsと呼ばれる果物の砂糖漬けやジャム、野菜の瓶詰めや魚の缶詰、ドライフルーツやナッツ類、ギリシャのドライハーブ、スパイス、ハーブティーなどが、整然と並べられており、店内では軽食も頂ける。可愛いお店なんだけど、ブロードウェイマーケットからちょっと目につきにくいところにあるのが、ちょっと心配。

ギリシャに行った時に食べたギリシャ風サラダがとても美味しかったので、自分でも作るようになったのだが、Isle of Oliveで買ったギリシャ直輸入のフェタチーズはフレッシュで、まさにギリシャで経験した味。また、イギリスでは滅多に見かけない、ギリシャのハーブティー類も興味深い。Ironwortと呼ばれる地中海に多く自生する植物を乾燥させたGreek Mountain Teaチャイ・トゥ・ヴヌー)は、ギリシャで泊まった宿で飲んで気に入ったお茶で、こちらでも手に入るのが嬉しい。また、スパイスとして料理に使うドライセージや、うつ病に効くといわれ、こちらでサプリメントとして売られているセント・ジョーンズ・ワートのお茶もある。長くて陰鬱なイギリスの冬を乗り切るには、このセント・ジョーンズ・ワート茶が必要かも。

ブロードウェイマーケットのお店以外にも、Isle of OliveはエンジェルのChapel Market(毎日曜)やイベント等にも屋台を出しているそう。お店や屋台に買いに行くのが面倒くさい人は、オンラインショップでどうぞ。

When we walked around Broadway Market in East London, we found Isle of Olive, a deli & shop selling a variety of authentic Greek food products, sourced from independent producers, agricultural cooperatives and passionate artisans: such as extra virgin olive oils, olives, pastes & tapenade spreads, Feta cheese, honey, Spoon sweets & jams, a selection of natural Greek herbs, spices and herbal teas, preserved vegetables & fishes, dried fruits & nuts, Rusks, and so on. The exterior of the shop looks like a small office in the boring apartment complex and isn’t really appealing, but the inside has a lot of charm; presentation of the products is nice, so as its simple & cute interior. There is also an eating space where you can have some Greek snacks or sweets as well. The shop is not really visible from lively Broadway Market, and hope people can find it so that this little cute place can survive.

I enjoyed Greek food a lot when we traveled to Peloponnese last year. Now I make Greek salad myself, and feta I bought from Isle of Olive was delicious. I was also fascinated to find some Greek herbal teas that rarely seen here. I love Greek Mountain Tea, the infusion made out of the flowers and leaves of the Ironwort plant, which is the most popular herbal tea in Greece, I had it at a small inn in Greece. Other teas are made of the plants I’ve never thought of making a tea out of, such as sage and St John’s Wort. I may need St John’s Wort tea for keeping up my mood during the long, dark winter.

Other than the shop near Broadway Market, Isle of Olive has also a stall on Angel’s Chapel Market every Sunday and at other food events, fairs and festivals, or check their online shop if you prefer.

店の真ん中に置かれたテーブルには、様々な種類のオリーブを入れた大皿が並ぶ。

A selection of olives on the big table in the middle of the shop.

束ねて乾燥させたドライハーブやスパイスは、それぞれ四角い棚に収まっている

Dried herbs and spices on the shelves (right, in the square grids)

Advertisement

Curious Yellow Kafé @ Holloway Road

アーセナル・スタジアムの近く、カフェ不毛の地のHolloway Road(ホロウェイ・ロード)に、新しいカフェ「Curious Yellow Kafé」がオープンした。ストックホルム出身のオーナーが開いたこのカフェは、カウンター席が数席(8席ぐらい?)と外にベンチが一つあるだけの、私の知っているロンドンのカフェで一、二を争う小ささ。でも、白壁と木の家具でまとめられた、シンプルですっきりとした北欧スタイルの明るい店内は、意外に狭さを感じさせない。カウンターに置かれた、IKEAのGODIS MIXシリーズのカラフルなグラス(私たちも実は持っている)も、いいアクセントになっている。

シーズンによって変わる、スウェーデン風メニューは、基本手作り。パンは、ゴードン・ラムゼイのレストランにも卸しているBoulangerie de Franceから仕入れている。コーヒーや紅茶にもこだわりがあり、カウンターの横にあるクラシックな木の棚には、ガラス瓶に入った様々な紅茶、ハーブティーやフルーツティーの茶葉が並ぶ。

場所は、以前に書いた、Le Péché Mignonと目の鼻の先。どちらも小さなカフェ、どちらかが満席であれば、すぐにもう一軒に行けるのが嬉しい。もし席が空いていれば、の話だけれど。

Recently a new café “Curious Yellow Kafé” opened in an odd and rough area on Holloway Road, near the Arsenal Stadium (you know how it is around soccer stadium). This Swedish-owned place is one of the smallest cafés I know in London, with few counter seats (around 8 seats?) and one bench outside. But I didn’t feel claustrophobic in its Scandinavian simple & clean interior with white walls and wooden furniture. IKEA’s colorful GODIS MIX series glasses (we also have them) add an Swedish touch to this cosy café.

Its seasonal Swedish influenced menu is basically all hand-made. Their breads come from Boulangerie de France, whose clientele list includes Gordon Ramsay. Their passion also extends to coffee and tea as well. A selection of loose teas, herb and fruits teas in glass containers are nicely placed on the classic wooden shelf, next to the counter.

The café is located only a stone’s throw from Le Péché Mignon, a French café I wrote before. Both are tiny, so if one is full, you can go to the other very easily – only if it has an empty seat, though!

Enhanced by Zemanta

Tea @ St Paul’s Churchyard

Tea @ St Paul’s ChurchyardTea @ St Paul’s Churchyard

セントポール寺院のすぐ横、 St Paul’s Churchyardにあるティーハウス「tea」。イギリスは世界に名だたる紅茶消費国だが、その割には、ロンドンでは、意外と紅茶専門のティーハウス、特にteaのようなカジュアルなティーハウスはあまり見かけない。レースのカーテンや花柄のテーブルクロス等、イギリスの伝統的なティーハウスのイメージを覆すモダンな店内は、ダークグレーの天井とグリーンのタイル張りの壁、そして冷たい印象にならないよう、使い古された感じの木のテーブルや椅子でバランスが取られている。また、窓際や外のテーブルから、セントポール寺院がよく見える。

teaでは、Black Tea紅茶)、Oolong Teaウーロン茶)、Green Tea緑茶)、White Tea白茶)、Infusion Tea(フルーツティー、ハーブティー)、Super Tea(健康茶)の6種・40以上の厳選されたお茶の中から、好みのお茶を選べる。teaのお茶はティーバッグではなくLoose Leaf(茶葉)でいれる。また水も、濾過し、酵素添加したものを使用、お湯の温度も最適になるよう注意深く管理しており、周辺で働く忙しいビジネスマン、ビジネスウーマンのために、90秒内で美味しいお茶がいれられるよう、茶葉を多めに使う。またパッケージは出来るだけ生物分解性であるものを使い、紅茶やコーヒーを始め、取り扱うフード・ドリンク類は出来る限り環境に優しく、倫理にかなったものを選んでいるというこだわりようだ。紅茶の気分じゃない時は、コーヒーやホットチョコレートも頂ける。

フードメニューは典型的なブリティッシュスタイル。トーストやイングリッシュ・マフィン等の朝食、11時からランチタイムまではcrampet(クランペット/パンケーキのようなもの)やtea cake(焼いてバターをつけてをつけて食べる平たい小さな菓子)等の軽食、ランチタイムはサンドイッチ、スープ、サラダ、また2段重ねのティートレイにのったフィンガー・サンドイッチ、スコーンと紅茶のセット、イギリス伝統のアフタヌーンティーが、お得な£7.50でいただける。近くにあるスターバックスや、時に行列も見かけるフレンチ・ベーカリー「Paul」と比べると、さほど混んでいないので、穴場です。

tea is a casual tea house in the St. Paul’s Churchyard, just next to St. Paul cathedral. UK is the No.1 country of tea consumption per capita in the world (2002), but for some reasons, I don’t see many tea houses, especially casual one like ‘tea.’ Opposite to my image of traditional English tea house with lace curtain and flower printed table cloth, the interior of ‘tea’ is pretty modern with light gray ceiling and the wall covered with green tiles, and the rusty wooden tables and chairs add warm atmosphere to the place. You can see St. Paul cathedral well from the tables next to the windows and outside.

In the ‘tea,’ you can choose your favorite tea from 40+ teas in 6 kinds – Black TeaOolong TeaGreen TeaWhite TeaInfusion Tea, and Super Tea. All the teas at ‘tea’ are loose leaf teas, not tea bags. They only use filtered, oxygenated water and we carefully control the temperature and timing to achieve the best results. They use more tea leaves to reduce the time to infuse the leaves, so that their teas are perfectly brewed in only 90 seconds, to accommodate hard-working business men & women in the area. Not only their passion for tea is admirable, but ‘tea’ is also eco-friendly as well – they use biodegradable packaging whenever possible and source the food ingredients from suppliers which passes their ethical standard.

The food menus are pretty British – hot buttered toast and English muffins for breakfast; crampet and tea cakes between breakfast and lunch; and sandwiches, soups and salads for lunch. You can also have traditional Afternoon Tea; finger sandwiches and scones on the two-tier cake stands with their English loose leaf teas for bargain price £7.50. ‘tea’ is not as crowded as near-by French bakery Paul and Starbucks – so it is a great place if you don’t want to be hustled out from the table and enjoy a good pot of tea.

Tea @ St Paul’s Churchyard

Reblog this post [with Zemanta]