

ベニス風イタリアン・レストラン、Ombra(オンブラ)は、ハックニーのMare street(メア・ストリート)沿いにあるちょっとくたびれたビルの中にある。その古びた外観とは裏腹に、中はカラフルでファンキーなテーブル&チェアが並べられ、明るくポップに仕上がっている。テーブルに置かれた、水入りのカットグラスのデカンターや、イタリアのトラットリアでよく使われている黄土色の紙を切っただけのテーブルマットが、イタリアっぽい。
壁に掲げられた黒板に手書きされたメニューは至ってシンプル(午後遅めの時間に行ったからかもしれないが)。手作りスパゲッティのチェリートマトソースまたはミックスマッシュルーム(£6)、ポークフィレのバター、セージ、レモンソースがけ、マッシュポテトとロケットサラダ添え(£8)、ロケット、洋梨、くるみ、パルメザンチーズのサラダ(£7)、そしてデザートのパンナコッタ(£4)のみ。私たちはスパゲッティ・トマトソースとポークフィレを注文。何故かマッシュルームのスパゲッティとポークフィレが出てきたが、それも美味しそうだったので頂いた。パスタは少しドライだったけれど、2品ともは見た目も良くて、味も本格的。新鮮な素材を使って、ちゃんと料理されている。食事と共に出されるフォカッチャも、もちもちふわふわで美味しい(手作りかどうかは不明)。食後のエスプレッソも文句のつけどころがない。気取りない雰囲気に、同じく気取りのないフード類が気に入った。店の見た目からは想像できなかったけれど、久しぶりの大当たりかも。イブニング・スタンダード紙の批評によると、混雑する昼時やディナータイムはカオスみたいなので、遅いランチにまた是非訪れたいお店。
Ombra Italian Restaurant sits inside an beaten up ugly building on Mare street in Hackney. But on contrary to its scary appearance, inside is cheerfully decorated with colourful funky tables and chairs, with a touch of Italy, such as cut glass water decanters on tables and placemats cut out of coarse buff papers, which are often used in trattorias & bars in Italy.
Menu on a black board is short & simple (possibly because we popped in late afternoon?): homemade spaghetti with cherry tomato sauce or mixed mushrooms (£6), pork filet in butter sage & lemon sauce served with mash & salad (£8), rocket salad with pear, walnuts, parmesan cheese (£7), and panna cotta (£4). That’s it. E basta. We ordered spaghetti with tomato sauce and pork filet, and got spaghetti with mushrooms instead and pork filet. That’s OK because spaghetti with mushrooms looked delicious as well. Looking good, and tasted great though spaghetti was a bit dry – freshly cooked with fresh ingredients. We love them! Focaccia bread served with meals was also excellent (I am not sure if it is handmade). And espresso after the meal is flawless. Nothing to complain, other than a small mistake in my order. Casual + laid-back atmosphere and no-nonsense food. It seems to be a bit chaotic during lunch and dinner time (see the ES review), but we will definitely come back for late lunch!


Posted in cafe/restaurant
Tagged イギリス, イタリアン, インテリア, エスプレッソ, オンブラ, コーヒー, スパゲッティ, ディナー, ハックニー, バカロ, パスタ, フォカッチャ, ベニス, メア・ストリート, モダン, ランチ, レストラン, ロンドン, bacaro, cafe, Coffee, dinner, East London, Espresso, 英国, Focaccia, Hackney, homemade, interior, italian, Italy, London, lunch, Mare street, modern, Ombra, Restaurant, Spaghetti, UK, United Kingdom, Venetian, Vyner Street


Westfield shopping centre(ウェストフィールド:ヨーロッパ最大の都市型ショッピングセンター)に続き、コベントガーデンに最近オープンした、Kitchen Italia(キッチン・イタリア)の2号店。HushやVillandryなどを経営する、元弁護士のJamie Barberがオーナーだ。入口はちょっとケバケバしいけれど、Wagamamaを思わせる長テーブルが何列か置かれた、カジュアルだけれどスタイリッシュな店内は、広々としていて明るい感じ。あのPizza Eastを手がけたのと同じ人物が内装を担当したそうだ。私たちは午後遅めに行ったのだけれど、出る頃にはすでに、シアターに行く前に食事に来た人たちが席を埋めつつあった。開店時間は、朝11時から夜11時半(日曜は10時半まで)。観劇の後でも食事できるよう、11時で閉まってしまう通常のレストランより少し遅くまで開いている。
キッチン・イタリアのフレッシュなパスタは手作りで、ピザは炭火で焼かれる。値段もリーズナブルで、パスタなどは全て10ポンド以下。メインはあまり種類はないけれど、炭火焼のステーキやチキンが£12.95でいただける。サイドディッシュもいろいろあるけれど、野菜類が少なく、ピザやフォカッチャ、ブレッドスティックなど炭水化物系が多くて、パスタと一緒に頂くにはちょっと重いかも。この日、私はカルボナーラ、Mはフレッシュトマトのパスタを注文。カジュアルイタリアンにしては、なかなか美味しい。カルボナーラも、生クリームを使った亜流ではなく、卵、パルメザンチーズ、パンチェッタ(ベーコン)を使った、正統派レシピだ。食後のカプチーノとエスプレッソに、一口大のイタリア製アイスクリームがついていたのも気が利いている。
ロンドンにイタリアンは数あるけれど、安っぽいインテリアの、ステレオタイプのイタリアン・トラットリアか、高級イタリアンが幅を利かせる中で、ついに、おいしいイタリアンを気軽に、かつ洗練された場所でいただけるレストランが、ロンドンの中心部に出来たのが嬉しい。
After the original in Westfield shopping centre, the second Kitchen Italia just opened in Covent Garden. The owner, Jamie Barber, is an ex-lawyer and also owns Hush and Villandry restaurants. Although the entrance is a bit flashy with bright electric signage, the interior is casual but stylish with Wagamama-ish wooden long tables, created by the same person who did Pizza East, and the place is spacious and bright. We went there late afternoon, but when we left, there were already many people coming for pre-theater dinner. The opening hour is 11am – 11.30pm (10:30pm on Sundays). It opens a bit longer than usual restaurants that close at 11pm, so that people can have late dinner without rush after the musicals or shows.
Kitchen Italia’s pastas are handmade and fresh, and pizzas are char-grilled. The price is quite reasonable – a variety of pastas are all below £10, and mains such as chargrilled thin steak and chicken are under £13, though not much choice. There are many side dishes on the menu, but not much vegetables and quite a lot of carbohydrates such as pizzas, foccacia, and bread stick, which are a bit too heavy for a stomach to have with pastas. On the day, I ordered spaghetti alla carbonara and M had fresh tomato spaghetti, and these dishes were quite good as in a casual Italian restaurant. Their carbonara is not a cheat with cream but with eggs, parmesan cheese and pancetta (Italian bacon), as in the traditional recipe. It was a good gesture of them to give us a small ice cream in a cute package, with cappuccino and espresso after meal.
There are numerous Italian restaurants in London, I am glad that finally casual but chic Italian place comes out, other than stereotypical cheap trattorias with red and white table cloths or posh Italian that charge you hundreds.


Posted in cafe/restaurant
Tagged アイスクリーム, イギリス, イタリア, イタリアン, インテリア, ウェストフィールド, エスプレッソ, カジュアル, カプチーノ, カルボナーラ, キッチン・イタリア, コベントガーデン, コーヒー, サイドディッシュ, シアター, ショッピングセンター, スタイリッシュ, ステーキ, チキン, デザイン, トラットリア, パスタ, パルメザンチーズ, パンチェッタ, ピザ, フォカッチャ, フレッシュ, フレッシュトマト, ブレッドスティック, メイン, モダン, ランチ, リーズナブル, レシピ, レストラン, ロンドン, bread stick, Carbonara, casual, char-grilled, chargrilled, cheese, chic, Chicken, Covent Garden, 炭火焼, Design, dish, eggs, 野菜, 英国, 長テーブル, 高級, foccacia, fresh, handmade, Hush, ice cream, italian, Italy, Jamie Barber, Kitchen Italia, London, long table, lunch, main, menu, modern, pancetta, parmesan, Pasta, Pizza, Pizza East, Restaurant, shopping centre, side dish, Spaghetti, steak, stylish, traditional, Trattoria, UK, United Kingdom, Villandry, Wagamama, Westfield, wooden, 卵


オックスフォード・ストリートの北、FitzroviaのGreat Titchfield Streetにあるカフェ、「Kaffeine(カフェイン)」。Nude Espresso、 Sacred Café、Dose Espressoと、私のブログではお馴染みになったダウン・アンダー系カフェで、20年以上の経験を持つオーストラリア人/ニュージーランド人の経営だ。いかつい黒い外観と裏腹に、中は赤煉瓦の壁、白木造りの椅子やテーブルが、温もりを感じさせる。奥にある、白木製のシーティング・エリアも、レゴのようで可愛い。
お昼時もかなり過ぎていたので、サンドイッチはほぼ売り切れ。かろうじて、フォッカチア風のふかふかしたパンに、サーモンとチーズ、レッドオニオン、ルッコラ、ケッパーを挟んだサンドイッチをゲットできた。サーモンの風味を損なわないよう、熱すぎずほんのりと温められたサンドイッチは、カウンターから冷蔵庫に移されていた残り物(失礼!)にも関わらず、とてもフレッシュで美味しかった。コーヒーにこだわるカフェ御用達のSquare Mile Coffee Roastersから仕入れた高品質の豆を使った自慢のコーヒーも、コーヒー好きのMのお墨付き。 オックスフォード・ストリートやトッテナム・コート・ロードから少し歩くけれど、カフェマニアなら行く価値あり。
‘Kaffeine‘ is a café on Great Titchfield Street in Fitzrovia, north of busy Oxford Street. The café is owned by Australian/New Zealander with over 20-year experience in the industry – another Down Under cafe in my blog as Nude Espresso, Sacred Café, Dose Espresso. On the contrary to the strong black exterior, inside is rather warm and cosy with red brick wall and white wood chairs. The seating areas on the back, also made of white woods, are like Lego blocks and very cute.
It was late afternoon when we went to Kaffeine, and there were only three sandwiches left. We got Focaccia sandwiches with smoke salmon, cream cheese, red onions and cappers. The gently warmed up sandwich, in order not to harm the texture and flavor of smoke salmon, was very fresh and nice, though these were the last ones and were already moved from the counter to the fridge. Their signature coffee, supplied by coffee-lover’s favorite Square Mile Coffee Roasters, was promising. You have to walk a bit from Oxford Street and Tottenham Court Road, but if you are a cafe lover, Kaffeine really deserves to make a little trip.

Posted in cafe/restaurant
Tagged イギリス, エスプレッソ, オックスフォード・ストリート, カフェ, カフェイン, サンドイッチ, セイクレッド・カフェ, ダウンアンダー, トッテナム・コート・ロード, ドーズ・エスプレッソ, ヌード・エスプレッソ, フィッツロビア, フォカッチャ, フラット・ホワイト, ランチ, ロンドン, cafe, Coffee, Dose Espresso, Espresso, 英国, Fitzrovia, Flat White, Food and Related Products, Great Titchfield Street, Kaffeine, lunch, Nude Espresso, Oxford Street, Sacred Cafe, Square Mile Coffee Roasters, UK, United Kingdom