Tag Archives: ブラジリアン

Cabana Brazilian Barbecue @ Central St Giles, Covent Garden

Central St Gilesに入っているブラジリアン・レストラン・Cabana(カバナ)に行った。オリンピック・サイトにあるWestfield Stratford Cityに第一号店があり、ここは第二号店。側面ガラスに覆われた、陽当たりのいい明るい店内に入ると、大きなオープンキッチンが見える。ここのメニューは、Skewers(ブラジル風串焼きバーベキュー・シュラスコ)とブラジルのストリートフード(小皿料理)、サラダ、サイドディッシュ、そして1950年代にサンパオロで二人のシリア人兄弟が始めたというシリアの平パンを使った「Beirut」というサンドイッチ等々。

注文したのは、Chimichurri Black Gold Steak(チミチュリ・ソース味のステーキ113.4g:£5.95)、Chilli Cumin Lamb Fillet(チリとクミンで味付けしたラム肉フィレ113.4g:£5.95)のSkewer串焼き2品と、Black bean soup shot(黒豆のスープ£2.95)、Biro-Biro rice (ガーリック、ハーブ、ネギ、エシャロット入り炒めご飯£2.85)、そしてCassava chips(キャッサバのフライ£3.45)の計5品(写真上・写真)。Skewerは2皿とも、お肉も柔らかくて味つけもいい。ライス、スープ、キャッサバも美味しい、んだけれども、全体的に量が少ない。メニューはオンス表記だったので、実際に肉を見るまでどのくらいの量が分からなかった。黒豆のスープなんて、お子様用?と思うような小さなカップ入り。ウェイトレスのお姉さんから、お肉のお代わりが必要ならこれを裏返して、ってコースターのようなものを渡されたが、Rodizio Ricoという食べ放題で人気のブラジリアン・チェーンと違い、追加オーダーになるという(まあ値段的に仕方ないけれど)。ということは、レストラン側も、これじゃ全然足らないことを知っていて量設定をした、確信犯なのか。Mはもう1皿欲しいとごねたけど、私は何となく嵌められたような気がして悔しいので、意地で追加は頼まず。結局Mが全然物足りないというので、カフェに移動してケーキでお腹を誤摩化したのだった。

Cabana is a Brazilian barbecue restaurant at Central St Giles. This is their second venue after Westfield Stratford City in Olympic site. The restaurant is spacious and lots of light coming through all-glass walls, and there is a big open kitchen on one side. Their menu consists of skewers, Brazilian street food (small dishes), salad, side dishes, and ‘Beirut’, Syrian flatbread sandwich invented in Sao Paulo in the 1950’s by two Syrian brothers.

We ordered total of 5 dishes (photo above & photo); Chimichurri Black Gold Steak (4oz/113.4g £5.95), Chilli Cumin Lamb Fillet (4oz/113.4g £5.95), Black bean soup shot (£2.95), Biro-Biro rice (£2.85) and Cassava chips (£3.45). The skewers meat were both succulent, and all the dishes passed our criteria. However, the portion was too small and failed to fill up M’s empty stomach. The menu is written in ounce which I still don’t know how to convert, and we had no clue how much until we actually saw the dishes. Black bean soup was literally  ‘shot’, served in kid’s portion. A friendly waitress gave us a coaster to flip if we need more meat, but this would be a new order, not like popular Rodizio Rico with all-you-can-eat barbecue. It is understandable considering the price, but I believe the restaurant know that the amount is not enough and and is sure people have to order more! I was too upset about their ‘conspiracy’ and didn’t want to order more, fighting with M who wanted to, and we ended up going another café to satisfy M’s stomach…

ナプキンには可愛いサッカー選手のイラスト / cute illustration of a footballer on a paper napkin

Advertisement

Central Saint Giles Designed by Renzo Piano

イタリア人建築家・Renzo Piano(レンゾ・ピアノ)がデザインし、2010年5月に完成したCentral Saint Giles。レンゾ・ピアノのイギリス初の作品となったこのビル群は、オフィス、住居、ショップ&レストランの商業スペースを兼ね揃えた複合施設で、外側は13万4千もの光沢のあるテラコッタ・タイルで覆われている。日本の三菱地所も出資しているというこのビル、Tottenham Court Road(トッテナム・コート・ロード)駅東側という好立地ということもあり、住居部分は、ロンドンでの拠点にするため、またロンドンで勉強する子女の住居として、主に香港、シンガポール、マレーシア人に買われたらしい。建物には、屋上緑化をはじめ、環境に優しい様々な仕掛けが施されており、バイオマス・ボイラーは80%の暖房と温水をまかない、冷却タワーから排出される水は灌漑用、そして水洗トイレに再利用されるそうだ。

商業エリアは、最初はテナントも少なく閑散としていたが、またかのジェイミー・オリバーのブリティッシュ・Union Jackをはじめ、ハンバーガー店・Byron、ブラジルのストリートフード・Cabana、イタリアンのZizzi(味はファミレス並みでお勧めしないけど)、スイーツの美味しいカフェ・Peyton & Byrne、そしてヘルシー・ファーストフードを謳うPod(近日オープン)と、チェーン系レストランが徐々にオープン、なかなかの賑わいになった。チェーンばかりであまり特別感はないけれど、ロンドンのど真ん中という立地に加え、レストランは広くて席数が多いので、食事難民になりかけた時に便利かも。

Central Saint Giles is a mixed-use development (residence, office and commercial spaces) on the east of Tottenham Court Road station. Designed by renowned Italian architect Renzo Piano as his first work in UK, the façades of this building complex is covered by 134,000 green, orange, lime and yellow glazed terracotta tiles. Due to its excellent location, many housing units are reported to have been sold to buyers from Hong Kong, Singapore and Malaysia seeking accommodation for visits to London and for their children who study here. The development has been designed with a number of features intended to reduce its environmental impact: biomass boilers which provide 80% of the heating and hot water; re-use of the water discharged from the cooling tower for irrigation systems and the flushing toilets; planted roof terraces to absorb rainfall.

The commercial spaces were hardly occupied at the beginning, but little by little the spaces have been filled up by restaurants and cafés – Jamie Oliver (again!) ‘s British Union Jack, our favorite hamburger Byron, Brasilian street food CabanaZizzi Italian, café with yummy sweets Peyton & Byrne, and ‘healthy’ fast food Pod (opening soon). Mostly chains and nothing special, but the complex is located in the heart of London and the restaurants are large and have lots of seating, so it may be useful when you can’t find any place to eat – or if you are a big fan of Jamie and wants to contribute to his business!

Zizzi Italian

Jamie Oliver’s Union Jack

Brasilian Street Food, Cabana

Canela Brazilian / Portuguese Café / Bar @ Covent Garden

コベントガーデンに程近い、Upper Saint Martin’s Lane中程にあるラウンドアバウト近くにある、ポルトガル/ブラジリアン・カフェ/バー、Canela(カネラ)。このコヴェント・ガーデン店の他、カーナビー・ストリートにもお店がある。

黒木のインテリアでまとめられた小さな店内はシックでカジュアル、アットホームな感じで居心地がいい。フード類は、黒豆と肉を煮込んだシチューをご飯にをかけた、国民食とも言えるFeijoadaフェジョアーダ)やPão de queijoポン・デ・ケイジョ、チーズパン)、チョリソなどと言ったポルトガル料理や、サンドイッチ、サラダなど。デザートは、今やロンドンのいろんなカフェで見かけるPastel de Nataパステル・デ・ナタ)のほか、CanelaならではのBrigadeiro(ブラジルのチョコレート・ボール)、Quindimキンジン)など、ちょっと変わったものもいただける。

Canela is a Brazilian / Portuguese Café / Bar near a roundabout on Upper Saint Martin’s Lane in Covent Garden. They also have a branch near Carnaby Street as well.

Ccasual-chic interior of the café, decorated with black wooden tables and wine shelves, is cozy and you’ll feel comfortable like at home. Their Portuguese/Brazilian-inspired food ranges from the national dish Feijoada (a stew of beans with meats, served with rice), chorizo, and Pão de queijo (cheese breads), to more ordinary sandwiches and salads etc. On their desert menu, you find Pastel de Nata (custard tarts), now quite popular throughout London, or more rare Brazilian sweets such as Brigadeiro (chocolate balls) and Quindim.

温めてクリームをかけていただく、Banana cinnamon cake(バナナとシナモンのケーキ)に、Galão(ガラォン、ポルトガル風グラス入りカフェオレ)を注文。エスポレッソにシナモンスティックがついてくるのが、Canela風。でもブラジル人のウェイトレスのお姉さんにケーキの注文を忘れられていて、せっかくのコーヒーが冷めてしまったのが残念。

We ordered warm Banana cinnamon cake is served with cream and cinnamon powder, espresso, served with cinnamon stick, and Portuguese style caffè latte Galão. It was a shame that a Brazilian waitress forgot my cake and Galão got cold while I was waiting…

Reblog this post [with Zemanta]