Tag Archives: ブリック・レーン

Graffiti @ Shoreditch / Brick Lane

バラク・オバマが大統領に当選した2008年選挙キャンペーンで使用され、世界的に有名になった「Hope ポスター」のデザインで知られるアメリカ人グラフィックデザイナー&アーティスト・Shepard Fairey(シェパード・フェアリー)の作品。ブリック・レーンのOld Truman Brewery内のStolenSpaceギャラリーで、11月4日まで開催中の自身のエキシビジョン「Sound and Vision」に併せて、ショーディッチ・ハイストリートのEbor Streetに描かれた。同時に、Old Truman Brewery近くのCorbet PlaceとBateman’s Rowの2カ所にもグラフィティを残している。この作品は、「路上アートは無料であるべき」との彼の信念を表しているらしい。

American artist Shepard Fairey, whose “Hope” poster for the 2008 Barack Obama election campaign became a global sensation, created this work in Ebor Street, together with two other works in Corbet Place (near the Old Truman Brewery) and Bateman’s Row, to coincide with his exhibition “Sound and Vision” (until Nov 4) at the StolenSpace Gallery in the Old Truman Brewery. This work conveys his belief, “art should be free on the street for the public”.

Although I couldn’t find any information of this graffiti in Ely’s Yard behind Old Truman Brewery, but I believe this is a work by Abdullah Mohammed Alshehri, a Saudi street artist based in Riyadh, depicting Sarah Attar who is the first female track & field athlete covering her hair, representing Saudi Arabia in 2012 London Olympic (reference: the Guardian). Born in the US with American mother and Saudi father, Attar has dual citizenship but wanted to represent Saudi Arabia at the Olympics as a way of inspiring women.

はっきりとした情報は得られなかったけれど、Old Truman Breweryの裏のEly’s Yardにあるこのグラフィティは、恐らくサウジアラビア人ストリートアーティスト・Abdullah Mohammed Alshehriのもの。今年夏に開催されたロンドンオリンピックで、サウジアラビア初の女性陸上選手として、イスラム教の規律に則り髪を覆ったユニフォームでオリンピックスタジアムに登場し、脚光を浴びたSarah Attar選手を描いている(参照:the Guardian)。アメリカ人の母とサウジアラビア人の父のもとにアメリカで生まれた二重国籍者の彼女は、イスラム人女性を勇気づけるため、サウジアラビア代表としてオリンピック出場を望んだという。

上の「Attar」の向かいにある、「Vihls」の愛称で知られるポルトガル人ストリートアーティスト・Alexandre FartoがOrelha Negraとコラボして制作したグラフィティ。Vihlsは、壁の漆喰やコンクリートを少しずつ削っていって作品を創り出す、「Scratching the Surface」シリーズのユニークな作風で知られる(参照:BA Street Art

ブリック・レーンにも掲げられている(写真。他の場所にもあるかも)、横のでっかい「PLEASE USE TOILETS PROVIDED(ちゃんとトイレで用を足しましょう=その辺でしないように!)」という注意書き、すごくみっともない。。。

“Scratching the Surface” wall with a man’s face in Dray Walk at the Old Truman Gallery, is made by Alexandre Farto, a Portuguese street artist better known as Vihls, in a collaboration with Orelha Negra. You can see this in front of ‘Attar’ (above) in the same place.Vihls creates his signature works by chipping off tiny bits of plaster and concrete from walls (reference: BA Street Art).

By the way, this big “PLEASE USE TOILETS PROVIDED” signboard was put up also on Brick Lane (photo), and probably somewhere else as well nearby. It is quite embarrassing to see this here and there…

Advertisement

Kahaila Café @ Brick Lane

ブリック・レーンに今年6月末にオープンしたカフェ・Kahaila Café。最初に通りがかった時は、その名前からハワイアン・カフェか何かかな?と思ったけれど、違った。「Kahaila(カヒラと発音)」は、ヘブライ語でコミュニティを意味する語「Kahila」に、同じくヘブライ語「Chaim(生活・生存の意。時にhaiと綴られる)」の「hai」をかけあわせた、オーナーの造語。ヘブライ語が語源でも、ジューイッシュ・カフェでもない。なんと、このカフェのオーナーは、「Life Church」というキリスト教系の教会で、様々な活動やイベントを催す場としてのハイクオリティなカフェを通じて、ブリック・レーン界隈の信者たちが互いに交流できるコミュニティを作る事が目的なのだという。

でも、キリスト教信者じゃなくてもご安心を。カフェには宗教色が一切ないし(実際教会運営のカフェだなんて思いもしなかった)、誰もあなたを改宗しようと近づいてきたりしない。明るくて広くて居心地の良い空間で、ただ座ってリラックスして、ここの美味しいサンドイッチやケーキを楽しんで。

This is Kahaila Café on Brick Lane, opened late June this year. When I passed by in front of it, I thought it was Hawaiian café or something, because of its name. But it’s not. ‘Kahaila (pronounced Ka-hi-la)’ is coined with the hebrew word ‘Kahila (community)’ and another hebrew word ‘Chaim (living or life)’, sometimes spelt ‘hai’ which is placed it in the middle of ‘Kahila’. Is this Jewish café, then? No either. The owner of the café is a unconventional Christian church called Life Church, aiming to to be a missional community that reaches out to the young people who congregate in the area of Brick Lane, through running a high quality cafe that hosts a diverse programme of activities to develop community.

However, don’t worry even if you are a non-church gower, non-Christian or even an atheist – nothing religious in the café (no cross, no Jesus Christ etc) – in fact, I was surprised to know that the place is owned by the church. And nobody bothers to convert you. Just sit down, relax and enjoy delicious good-quality sandwiches and cakes in this friendly & spacious café with cozy and laid-back atmosphere.

生ハム,モッツァレラ、ルッコラのサンドイッチとサラミ,ブリー・チーズ、トマトのサンドイッチ(各£4.00)

Parma ham, mozzarella & rocket sandwich and salami, brie & tomato sandwich (£4.00 each)

Cheshire Street @ off Brick Lane

別名バングラタウンと呼ばれ、南はバングラデシュ料理のレストランが軒を連ねるカレー通り、北はヒップなバーやレストラン、カフェ、ブティック、ギャラリーなどが集まる、Brick Lane(ブリック・レーン)。観光客も多く、すっかり東ロンドンの観光名所となっているが、その中ほどにあるCheshire Streetを東に入ると、インテリアや洒落た日用品、ジュエリー、ヴィンテージのブティックなど、センスのいい独立系のショップが並んでいる。平日は人影もまばらなこの通り、週末ともなると、他では手に入らないオリジナル品、ユニークなものを求める人たちでごった返す。

Brick Lane has established its name as a major tourist destination in East London. Known as Banglatown, the south half of the street is occupied by Bangladesh curry restaurants, and the north half with hip bars, restaurants, cafés, shops and galleries attract trendy young people. A little street off the midst of Brick Lane to the East, Cheshire Street is home to independent shops selling interior & home products, jewelry, vintage clothing, and other bric-a-brac. This quiet street bustles on weekend with people looking for something original and unique that is hard to find anywhere else.

既にクリスマス商戦も始まっている今日この頃、Cheshire Streetにあるお店が参加して、12月2日と9日の木曜日の2日間、午後6時から9時まで「Late Night Christmas Shopping Evenings」を行うそう。飲み物も提供されるみたいなので、時間があれば是非。参加するお店は↓の通り。

Many stores have already decorated for Christmas in London, and a group of Cheshire street stores also organizes an annual late night Christmas shopping evenings on two Thursdays on December 2nd and 9th, from 6pm to 9pm. Drink will be served. It would be a great opportunity if you are looking for special Christmas gift. Participated stores are as follows ↓

その中の一軒、レトロでセンスのいい日用品を扱い、メディアにもよく登場するお店・「Labour and Wait」は、元の店から徒歩5分程のRedchurch Street(AllpressAlbion CaféFranzé & Evansと同じ通り)に、一回り大きな店をオープンさせた 。

One of the shops on Cheshire street, “Labour and Wait” opened a new bigger shop on Redchurch Street (same street of AllpressAlbion CaféFranzé & Evans), about 5 minutes walk from the original location.

Enhanced by Zemanta

Franzé & Evans Italian Deli @ Redchurch Street

ブリックレーンの北、Redchurch Streetにあるイタリアン・デリ、Franzé & Evans。名前がイタリアンっぽくないので、メニューを見るまでイタリアンだとは気づかなかった。入口近くの大きな棚には、オリーブオイルやバルサミコ酢、パスタ、パッサータ(トマトを裏ごししたピューレ)等のイタリアの食品がきれいにディスプレイされ、デリカウンターのショーケースには、サラミやチーズ、そして手作りのパスタソースややケーキ類が並ぶ。パスタを中心に、イートインもテイクアウトもできる週変わりのランチメニューは、なかなかボリュームがあり、味も満足点。ステンレス製の椅子やオセロ風の白黒の床など、インテリアはちょっと時代遅れの感が否めないけれど、カジュアルに美味しくランチできるイタリアン・デリは、チェルシー&ケンジントンやロンドン西部には多いけれど、イースト・ロンドンにはあまりない貴重な存在。この辺りは、Pizza EastAlbion Cafe等、いろいろいいお店もあるので、どこでランチするか迷ってしまう(でもブリック・レーンのカレー屋は、客引きが押しが強くてしつこいし、材料や衛生状態等あんまり信用できなさそうなので行かない)。

Franzé & Evans is an Italian deli on Redchurch Street, just the north of Brick Lane. Their name doesn’t sound like Italian, so we didn’t recognize it is an Italian deli until we saw their menu. Italian groceries such as olive oils, balsamic vinegar, dry pasta, and tomato passata, are neatly displayed on the large black shelves, and you see salamis and cheese, as well as handmade pasta sauces and cakes, in the showcases at the deli counter. Weekly lunch menu that you can eat-in or take-out, mainly pasta dishes, is fairly large and good. Although the interior is a bit outdated, like silver steel chairs and black & white floor, but a casual+fast Italian eatery is rarity in East London, although there are many in the West. There are some nice places for lunch in the area, such as Pizza East and Albion Cafe, and sometimes we can’t decide where to go! (but we don’t go to curry houses in Brick Lane – their touters are pushy and naggy, and we are not sure if we can trust their hygiene and choice of ingredients…)

Reblog this post [with Zemanta]

Albion cafe @ The Boundary Hotel

albion11albion2

Shoreditch(ショーディッチ)地区に、あのテレンス・コンラン卿がてがけたブティック・ホテル、The Boundaryがオープンした。ビクトリア朝時代の倉庫を改造したホテルには、バウハウス、イームズ、コルビジェ等1室ごとにインテリアが違う17の客室の他、伝統的なイギリス料理とフレンチを提供するレストランレストラン、カフェ・デリが入っている。客室と屋上のバー/レストランは4月にオープン予定。
写真は、1階にあるカフェ、Albion。白を基調とした、カントリースタイルをモダンにアレンジした店内では、伝統的なイギリスの軽食やデザート類が楽しめる。朝8時から12時まで、毎日やっているのも嬉しい。ホクストンやBrick Lane(ブリックレーン)、Spitalfields (スピタルフィールド)Marketからも歩ける距離なので、近くに来た際は覗いてみて下さい。

Sir Terence Conran’s new boutique hotel, The Boundary, just opened in Shoreditch, in January 2009. The Boundery, is in a converted Victorian warehouse, and contains a restaurants, serves classic English/French, and an all-day cafe with mini food store. The hotel’s bedrooms, decorated with different design theme inspired by legendary designers or design movements, and a rooftop bar and grill will open in April.

The pictures are of the Albion, a cafe on the 1st floor. The decor of the cafe is a country style based on white, arranged with modern twist. You can enjoy Brits’ favorite food all day from 8am to midnight, 7 days a week! Hoxton, Brick Lane, and Spitalfields Market is within a walking distance.

Reblog this post [with Zemanta]