Tag Archives: ミニ

Reynolds Café @ Googe Street

Googe Street(グッジ・ストリート)駅の裏側、Charlotte StreetにあるReynoldsは、ちょっとユニークなカフェ。鳥のロゴがキュートなこのカフェでは、「grazing(軽く食べる、間食する)」というコンセプトで、サンドイッチからお寿司、サラダ、マフィン、スナック類など、フード類はミニサイズ(サンドイッチは大小2種類あり)で売られている。ちょっと小腹が空いた時にも便利だし、ランチなら好きなものを好きなだけ組み合わせていただける。値段も、小さいからといって割高でもなく、ミニサイズのサンドイッチは£1.50〜£2.20ほど。店内にはキッチンもあり、ここで毎日手作りされている。フルーツや野菜類、オーガニックのミルクなどはコヴェントガーデンにあるNew Covent Garden Marketから毎日配達され、手作りのオーガニックのパン、ブラウニーはBorough Marketにも出店しているベーカリーから調達。コーヒーは、Union Coffeeのフェアトレードのコーヒー豆を使っている。

店内は、使い古された木のテーブルや色も形もまちまちの椅子が並び、モダンだけれど懐かしい感じ。奥の壁は、フルーツや野菜が入っていた木の箱で覆われている。机の上に置かれた鉢植えや砂糖入れも、使用後の食べ物や調味料のを使ったりしていて、キッチュで可愛い。

Reynolds on Charlotte Street, on the back of the Googe Street Station, is an unique café with a concept of ‘grazing’. From salads, sushi, sandwiches and rolls to nibbles and sweets, food at Reynolds is available in a small size (some sandwiches are also available in larger size). You can combine whatever you want and as much as you want, and it is also great for an afternoon snack. The price is quite fair, and mini sandwiches cost just £1.50〜£2.20. Their food is freshly made everyday at a kitchen on-site. Organic milk and fresh fruit and vegetables are delivered daily from New Covent Garden Market, and hand made and organic bread and brownies come from their organic bakers who own stalls in Borough Market.  Fair trade hand-roasted coffee beans are delivered from Union Coffee.

The café is furnished with well-used wooden tables and chairs in different colors and materials, and it is cozy yet modern. The wall on the back is decorated with parts from wooden fruits and vegetables boxes. The containers for sugars and plants on the tables are kitsch empty food and seasoning cans and very cute as well as their logo of a bird.

Reblog this post [with Zemanta]
Advertisement

British Design Classic Stamps

British Design Classics Stamp

今日1月13日発売の、British Design Classics切手を手に入れた。コンコルド、ルートマスター(ロンドンにあった2階建バス)、ロンドン地下鉄マップ、ミニクーパー等、イギリスが世界に誇る20世紀のデザインが主人公の、1st class切手10種。イギリスのメディアでも注目の切手だ。Royal Mailによると、きっかけはミニクーパー生誕50周年。国営放送BBCの番組The Culture Showで行われたイギリスデザインの人気投票の結果を参考に、専門家の意見も取り入れて、10種類のデザインが切手用に選ばれた。The Guardianという新聞のウェブサイトに、それぞれのデザインの詳細があるので、チェックしてみて下さい。また、現在ヤフーオークションにこの切手セットを出品しています。オークションにご興味がある方はここをクリックして下さい。

ちなみに、イギリスの国内通常郵便には、1st classと2nd classがある。1st classは2nd classより割高だ(現在100g以下レター扱いで、1st classは36ペンス、2nd classは27ペンス)。1st classは2nd classより、1st classは1〜2日、2nd classは3日以上かかる、とRoyal Mailのウェブサイトにあるが、通常2nd classでも1〜2日以内で届くことが多いので、私は大事なメール以外は、2nd classを使っている。

I got the Royal Mail British Design Classics Stamps today – on the first day of its sale. 10 x 1st class stamps with 20th century British design classics, such as Concorde, London Underground Map, Mini and London Routemaster bus etc. The stamps are widely reported by the British Media. According to Royal Mail, the starting point was the 50th anniversary of the Mini. Then, with the help of experts in the field, and based on the result of BBC The Culture Show’s top 10 and 20 popular British design, they broadened the idea and chose 10 British design classics. If you are interested in a details of each stamp, check out The Guardian website.

Royal Mail domestic delivery service has 1st class mail and 2nd class mail. 1st class mail is more expensive than 2nd class (ex. letter under 100g cost 36p for 1st class and 27p for 2nd class). According to Royal Mail website, 1st class takes 1-2 days, and 2nd class takes more than 3 days, but usually 2nd class is delivered as fast as 1st class – so I normally use 2nd class mail except important ones.

Reblog this post [with Zemanta]