Tag Archives: メキシカン

Wahaca Southbank Experiment @ Southbank

ロンドンで人気のメキシカン・ストリート・フードのチェーン、Wahaca(ワハカ)が、18ヶ月の期間限定でサウスバンクセンターに今年7月にオープンさせたのが、このWahaca Southbank Experiment

外壁には、SanerとRemedの二人のアーティストが描いた、カラフルなメキシカン・テイストのグラフィティ。古い貨物用コンテナー8つを連結した2フロアのファンキーなオープンスペースが、テムズ川の眺めが楽しめるレストランとテキーラバーになっている。ここでは毎月、特別メニューが考案され、人気の高いものが、Wahaca全店のレギュラーメニューに加えられるそうだ。

私たちは、7月末の天気が良くて暑い日に行った。こんな日は、開け放たれた窓の横や外の席に座るのが気持ちがいいけれど、大分寒くなった今、窓は開けられないだろうし、寒さをものともしない喫煙者以外は眺めのいい外の席に座るのは辛い。この日は天気が良かった事もありレストランは混んでいて、スタッフはてんてこ舞いの様子。でも、スローなサービスで悪くなった私たちの機嫌が少し改善するほど、料理はフレッシュで美味しかったので良しとしよう。

Popular Mexican street food restaurant Wahaca opened a funky temporary venue Wahaca Southbank Experiment, running at Southbank Centre for 18 months from July 2012.

It’s built from 8 recycled shipping containers arranged to create an interlinked open space on 2 levels which house a restaurant as well as a tequila bar with panoramic river views. The walls were decorated with colourful ‘Mexicana’ graffiti by two graffiti artists, Saner and Remed. Every month new special menus are introduced and the most popular of which makes it onto the regular menu in all Wahaca restaurants.

We went there on hot & sunny day at the end of July, and it was quite nice sitting next to the opened windows, though I am afraid it is too cold now to open the windows or to sit outside except hard-core smokers. On the day, the restaurant was busy and staffs were overwhelmed, therefore service was very slow, but their food was fresh and yummy enough to improve our mood.

熱々のタコスとブリート / Tacos & Burrito

Advertisement

Lupita Mexican Restaurant @ Strand / Charing Cross

ロンドンにおけるメキシコ料理人気はまだ続いているみたい。StrandのCharing Cross駅とEmbankment駅を結ぶVilliers Streetに最近開店した、メキシカン・レストランLupitaに行った。ロンドンにあるメキシコ料理店は、メキシコ人のオーナーによるものが少ないんだけれど、このお店は、メキシコシティで45年以上の歴史を持つ人気レストラン、El Farolito taqueríaが手がけた、本物のメキシカン。インテリアは、ダークウッドの座席と白い壁、ダークレッドのメタル・テーブルでまとめられ、シックな感じ。店内ではスペイン語が行き交い、入口近くのカウンター内では、スタッフが横長の鉄板の上で調理している。

出てきたブリートは、アルミ箔に包まれて出てくる、ファーストフード・メキシカンのでっかいやつではなく(以前のエントリー参照)、お上品に陶器のお皿でサーブされ、ナイフとフォークで食べる。ファーストフード店並みのリーズナブルな値段で、このサービスはお得。説明がなかったのでやっていいのか分からなかったけれど、テーブルの上に置いてあるスパイシーなソースやサルサ、ワカモレ(こちらではグァカモレと発音)を少しずつ上にのせて食べた。ぱりっと焼かれた皮に、中はジューシーで熱々の具が詰まっていて、なかなか美味:)

残念だったのは、エスプレッソが全然なっていなかったこと。鼻ピアスしたフレンドリーなウェートレスのお姉ちゃんいわく、「エスプレッソを飲んだこともないし、作り方もあれで良かったのか分からないわ」。「作り方を知らなければ、ちゃんと誰かに聞いてから作ってね。」と言いたかったけれど、言えなかった情けない私たちでした。。。

Mexican food fever is still here in London! We went to a recently opened Mexican restaurant Lupita on Villiers Street, connecting Charing Cross and Embankment tube stations in Strand. Many of Mexican restaurants in London are not of Mexican ownership, but Lupita is an authentic ‘Mexican’, opened by Mexicans from a popular restaurant with over 45 years’ history, El Farolito taquería in Mexico City. Its interior is chic with dark wood benches, white walls, and dark red metal tables. The restaurant was filled with Spanish words and phrases, and staffs were cooking on a long hot plate inside the counter, near the entrance.

Burrito at Lupita is not like the huge one wrapped with aluminum foil at fast food Mexican in London (see my past entry), but is served sophisticatedly on a  ceramic plate with knife and folk. The price is quite reasonable, around the same price with fast food counterparts, and is a great deal with its restaurant quality service. I ate it with a little bit of spicy sauce, salsa, and guacamole placed at the table, though there was no explanation and I was not sure if it was appropriate or not. It was delicious with crispy wrap and juicy filling.

But their espresso was awful. A friendly waitress with a nose pierce remorsefully explained that she had never had espresso and didn’t even know if she did it right. We wished we could say, “look, if you don’t know how to make it, ASK someone before you make it!!,” but we were chickens and couldn’t say anything…

シックにまとめられたトイレ。壁に張り付いているおじさんが可笑しい。

Chic toilet with funny guy clinging onto the wall.

Enhanced by Zemanta

Chipotle Mexican Grill @ Charing Cross Road

久しぶりのブログ再開。以前にも書いたけれど、Mはかなりのブリート好き(そのエントリーはここをクリック)。私が留守の間に、新しいブリートのお店に何度か行ったみたいなので、私も今日、一緒にそこに行ってみた。

燻製にした唐辛子を原材料とする香辛料・チポレからネーミングされた、Chipotle Mexican Grill(チポレ・メキシカン・グリル)は、アメリカ・カナダに1000店以上展開する、ブリート・タコスが主力のメキシカン・ファーストフード・チェーンで、今年5月にオープンしたこのお店は、北米以外初の店舗となる。

チポレの声明「Food with Integrity」によると、できるだけオーガニックで環境・農家に配慮した材料、そして自然に育てられた家畜の肉を使うように努力しているそう。その真偽はともかく、1993年のオープン以来、北米で人気を博して急展開したチェーンだけあって、ここのブリート(£6.35〜)は味がなかなかしっかりしていてジューシーで、ファーストフードにしては悪くない。店内も広々していて、インテリアもチープ過ぎない。私的には、これまでトライしたロンドンのファーストフード・ブリート店の中では、トップに躍り出た。ロンドンに数多あるブリート店のブリートは、あんまり味にパンチがなく、ショーウィンドー内で材料が乾いてしまいパサパサしたものも多くて、Mが食べに行っても横で見ているだけのことが多かったけれど、ここのは食べれそう。

The first blog entry after a while. As I wrote in the past, M is a big burrito fan (see past entry). While I had been away, he went to a new Burrito shop several times, so I gave a try with him today.

Chipotle Mexican Grill, named after a smoke-dried jalapeño Chipotle, is a a chain of restaurants in the United States and Canada specializing in burritos and tacos, and the company currently has more than 1000 locations in North America. This shop in London is the first restaurant that Chipotle has expanded to Europe, opened in May 2010.

According to the company’s mission statement Food with Integrity, the chain makes efforts in using sustainable and organic ingredients, and serves more naturally raised meat than any other restaurants. I don’t know if it is true or not, but their burrito (£6.35〜) is quite juicy and flavorful, and it is not bad as a fast food burrito. The store is spacious and their interior is not cheap as well. Chipotle now goes on the top of my ‘burrito’ list among all the casual & fast Burrito shops we tried in London. Burritos in general in these shops don’t have much taste and often dried up in keeping-warm containers – therefore, usually I don’t eat these burritos but just sitting next to M while he is eating, but I guess I can have Chipotle’s burrito with him from now on.

Enhanced by Zemanta

British’s Favorite Foreign Cuisine

今日のワールドカップでは、前回チャンピオン、イタリアが登場。その初戦、パラグアイ戦を見ながら書いている。今年のイタリア・チームは、監督を含め前回と顔ぶれがあんまり変わらず、選手の高齢化が危惧される。セリエA、コッパ・イタリア、UEFAチャンピオンズリーグを制覇、イタリア史上初の主要タイトル3冠を達成したインテルから一人もメンバーが選ばれていないのも、不安材料の一つで、イタリアでは今のところ、今イチ盛り上がっていないそうだ。

I am writing this blog while I am watching Italy vs Paraguay, the first World Cup match for Italians, the defending word champion. Players of Azzuri are about the same from the last World Cup including the coach,but just 4-year older, therefore it is anticipated that it is quit hard for them to maintain the championship. In addition, there is no player selected from Inter,  the team completed The Treble, becoming the first ever Italian team to achieve the feat, by winning the Scudetto, the Coppa Italia and the Champions League in a single season. Accordingly, it is reported that Italians are not excited much for this Word Cup game – yet.

少し前の記事だが、Cauldron Foodsの調査で、イギリス人の好きな外国料理のトップ8で、イタリア料理が堂々の1位に輝いた。2位のフレンチ、旧植民地だった3位のインディアンなどは納得できるが、7位、8位にメキシカン、ギリシャ料理がランクインしたのが意外。最近ブリートを売るファースト・フードショップ、メキシカン・レストランが増えていてるのはその人気のせいか。でもギリシャ料理店は、ロンドンにはあんまり多くないように思うんだけれど。

  1. Italian/イタリアン
  2. French/フレンチ
  3. Indian/インディアン
  4. American/アメリカン
  5. Chinese/チャイニーズ
  6. Other/その他
  7. Mexican/メキシカン
  8. Greek/ギリシャ料理

I read a while ago that Italian food is selected as the most favored foreign cuisine in UK, based on a study commissioned by Cauldron Foods. Sounds reasonable that French and Indian, a former British colony, come the second and the third, but it is a bit surprising that Mexican and Greek ranked rather high on number 7th and 8th. I don’t see many Greek in London, but now I get why Burrito shops and Mexican restaurants are spurning in the capital.

また、BBCが発行する食べ物関係の雑誌「Olive」の読者アンケート(2500人対象)でも同様の結果が出た。40%の読者が、イタリア料理が一番好きな外国料理だと答えた(2位はインド料理)。その中でパスタが一番の好物と応えた人が26.5%と最高、好きなソースは、ボロネーゼ(ミートソース)、カルボナーラ、ペスト(ジェノベーゼ)の順。ラザーニャ、ピザ、リゾットがパスタの次に続く。ちなみに、イギリスの学校ではイタリア語は教科に入っていないところが多いけれど、イタリア語は、フランス語に次いで好きな言語だという。スペインがイギリス人の人気ナンバーワンのバケーション先で、スペインに別荘を持っている人が多いので、スペイン語の方が人気が高いと思っていたけれど、やはり食べ物の影響はすごいのね。

A survey by BBC’s Olive food magazine gives the similar result.  Over 40% of nearly 2,500 readers who participated the survey chose Italian as their favourite foreign food, followed by Indian food at 16%. Pasta is the most popular Italian dish, favoured by 26.5% of people, and the favourite sauce on pasta is Bolognese, followed by carbonara and then pesto. Lasagne is their second choice with 15% of votes and pizza is the third at 14%, followed by risotto. Although the teaching of Italian language is not commonplace in British schools, but Italian is their second-favourite language, after French. I thought Spanish would be the second, as Spain is the number one destination for British tourists and many Brits have a second house in Spain – I guess food is the powerful force for people to fall in love with a certain culture.

元に戻るが、Cauldron Foodsの調査によると、昨年イギリスの食卓に上った料理10皿のうち、6皿は外国料理だったそうだ。これを受けて、Cauldron Foodsの広報は、「it’s clear that we Brits are actually some of the most adventurous and cosmopolitan foodies in the world(私たちイギリス人は、世界の中でも冒険的でコスモポリタンなグルメであることは確か」 とのコメントを出したけれど、その割にアフリカ料理やカリビアン料理など、ロンドンに多く住む移民たちのエスニック・フードは、インディアンを除いて移民街以外ではあんまり見かけないし、タイ料理やベトナム料理に比べて人気もないし、トレンドにもならない。これで、世界的にもコスモポリタン、と自負するのはちょっと行き過ぎ?

Back to Cauldron Foods survey, 6 out of 10 meals prepared in British households last year were derived from foreign culinary traditions. Cauldron Foods PR says, “it’s clear that we Brits are actually some of the most adventurous and cosmopolitan foodies in the world”, but I hardly see a certain ethnic food restaurant such as African and Carribian cuisine outside their community. Though there are lots of people from these countries living in London, these ethnic restaurants have not the same popularity as other exotic cuisines like Thai or Vietnamese. Isn’t it a too much boast to call themselves ‘cosmopolitan’ with this result??

Enhanced by Zemanta