Tag Archives: ライトアップ

“Diver” by Ron Haselden @ Diespeker Wharf, Regent’s Canal

エンジェルからの帰り、Regent’s Canal(リージェンツ・カナル)を歩いていた時見た光景。調べてみると、子供たちの描いた絵を元にして、アーティスト・Ron Haselden(ロン・ハーセルデン)が制作された「Diver(ダイバー)」だそうだ。これは、600人のロンドンの小学生とハーセルデンのコラボレーションで、Paddington Basin(パディントン船着き場)からオリンピック開催地まで、リージェンツ・カナル沿いのの9マイルの遊歩道を、8つのanimated light sculptures(動く光の彫刻)で飾ろうという、オリンピック・アート・プロジェクト「GAMES」の一環。ロンドンの様々な場所を、著名アーティストによる光のインスタレーションで飾ろうというプロジェクト「Art Lights London」によって制作された。残り7つのインスタレーションも随時設置される予定で、運河沿いを行き交う人々の目を楽しませてくれそう。

Diver」は2月2日夜、飛び込みのオリンピック銀メダリストであるPeter Waterfield(ピーター・ウォーターフィールド)によって点灯、お披露目された。改装されたビクトリア時代の製材所・Diespeker Wharf横にクレーンで吊り下げられたこの作品は、今年度末まで見ることができる。暗くなってライトアップされた方が綺麗だと思うが、薄暗い運河沿いを歩くのはちょっと怖いので、夜見に行かれる方は気をつけて。

This is what I found when I was walking back on Regent’s Canal from Angel. Later I found out by googling, that it is called “Diver“, created by artist Ron Haselden from drawings by local schoolchildren. This is the first of eight animated light sculptures of an Olympic art project “GAMES”, which is an collaboration between 600 London primary school children and Haselden, and is produced by “Art Lights London“, a cultural initiative to creating a series of light installations by renowned artists. The rest of seven sculptures will be placed along 9-mile trail of Regent’s Canal from Paddington Basin to the Olympic site, and will entertain pedestrians and cyclists passing through the canal , together with “Diver“.

This light sculpture was unveiled and switched on by British Olympic silver medallist diver Peter Waterfield on February 2. You can see this work suspended from a crane at the Victorian timber mill Diespeker Wharf, until the end of this year. It must look better after dark with lights, but be careful when you walk along the dim-lighted canal at night!

Advertisement

London Eye: Happy 10th Anniversary!

今日3月9日はLondon Eye(ロンドン・アイ)の10回目の誕生日。ミレニアム記念事業として2000年に一般客に開放された、直径135mの世界最大規模の観覧車のロンドン・アイは、年間380万人が訪れるロンドンの新しいシンボルとなった。この10年間の間に3600万人もの人々がここからロンドンの眺めを楽しみ、計433組のカップルがここで結婚式を挙げた。今年のバレンタイン・デーには、34ものプロポーズがなされたという。

10周年を記念し、今日7時以降にロンドン・アイを利用すると、Pommery(ポメリー)のシャンパン1杯が無料で振る舞われ、ロンドン・アイがライトアップされるなどの記念イベントが行われる。また、3月8日から17日までの10日間、lastminutes.comでは通常£18するチケットが£10(大人料金。5〜15歳の子供は10%の£8.55)で買えるほか、ロンドン・アイを経営するMerlin Entertainmentも、3月中は朝10時の搭乗に限り、大人£10・子供£5の10周年記念チケットを販売している。

ロンドン・アイの上からの眺めはまあまあ綺麗でも、£18という値段を考えると、これまで2度乗ったことあるし、30分のFlight(以前はブリティッシュ・エアウェイズがオーナーだったせいか、「フライト」と呼ぶ)はちょっと長すぎるので、今は外から見ているだけで充分かな。特に夜のライトアップされた様子や新年の花火は、とてもきれいで幻想的です。

Today on March 9th is the 10th birthday for London Eye. Built as a part of Tony Blair’s millenium projects, London Eye is one of the largest Ferris wheel at height of 135m (443 ft) , and has been a new symbol of London that welcomes 3.8 million visitors a year. During the 10 years, total of more than 36 million people have visited the site, and 433 weddings have taken place. On this Valentine’s Day, 34 proposals had been made in the capsules.

To celebrate the 10-year anniversary, the visitors are treated to a free glass of Pommery champagne from 7pm and onwwards today, as well as a light show and onsite entertainment. The lastminutes.com offers an adult ticket for a bargain price of £10 (normally £18 per adult. 10% discounted price of £8.55 for a child from 5 to 15 years), between March 8th and 17th. Merlin Entertainment, the owner of London Eye, also has the 10th Birthday offer for the 10am Standard Flight for £10 for an adult and £5 for a child, during this March.

I took the London Eye twice so far: the view from the wheel is nice (but not breathtaking), but considering usual adult fare of £18 and lengthy 30 minutes ‘flight’ (it is called probably because British Airways was the previous owner?), I can enjoy just looking at it from the ground or from the boat on the Thames river. Especially London Eye looks spectacular at night when it is lighten up, and on the new year’s celebration with fireworks.

Reblog this post [with Zemanta]