


最近お気に入りのレストラン&バー・Royal Star。以前はサッカーやスポーツの試合等を放送する、近所のおっさん達が集まるフツーのパブだったけれど、最近モダンなガストロパブに生まれ変わった。毎日、ランチ(週末はブランチ)からディナーまで休みなしで提供される、ラテンアメリカ風テーストを加えた料理(メニュー)はなかなか美味。前菜、メインの他にサンドイッチもあり、私たちのランチはもっぱらこちら。ドリンクは、アメリカやイギリス等のCraft Beer(地ビール)の他、ワインも10ポンド台のお手頃価格から50ポンドを超えるものまで充実している。また各種コーヒーの外、Pai Mu Tan(白牡丹・白茶)やEgyptian Nights(エジプト産ミントとカモミール)、Regent’s Park(パパイヤ、パイナップル、イチゴ、ラズベリー、バラ)等、珍しい紅茶セレクションも。
店内は広々としていて(奥にもう一つ広い部屋と中庭もある)、落ち着いた内装で居心地もいいのに、地味な外見のせいか、オープンしたてのせいか、ロケーションのせいか、大勢のお客で賑わっているのを見たことがない(遅めのランチ時間以外は行ったことないけど)。最近よくお世話になるだけに、早々にクローズしないといいんだけどなあ。
This is our recent favorite lunch place, Royal Star restaurant & bar on City Road. The place was used to be an boring neighbourhood pub showing football and sports games, but recently was reborn as a sleek gastro pub style venue. Serving lunch and dinner 7 days a week as well as weekend brunch, their food with a Latin American twist (menu) is quite tasty. In addition to small dishes and mains, there are also sandwiches for a casual eating, which we usually have for lunch. About drink, they have a choice of craft beers, mainly from UK and US, as well as a good selection of wines from reasonable to good quality over £50. They also have a selection of coffees as well as rare kind of teas such as Pai Mu Tan, Egyptian Nights and Regent’s Park.
The place is very spacious (there is also adjacent room on the back and courtyard) and pleasantly comfortable, but we have never seen the restaurant packed of people though we went there only after busy lunch time, probably because of its recent opening, its location, or its modest exterior. We really hope it won’t fail, as we like the place & food!



Beef Po’Boy (£7/left) and Pulled Pork Po’Boy (£7/right)

Chilli, Sweetcorn soup (£4.5)
Posted in cafe/restaurant
Tagged イギリス, オールドストリート, カフェ, ガストロ, ガストロパブ, サンドイッチ, ディナー, バー, パブ, ブランチ, モダン, ラテンアメリカ, ランチ, レストラン, ワイン, bar, Brunch, cafe, City Road, craft beer, dinner, 英国, gastro pub, gastropub, Latin America, London, lunch, modern, Old street, Po'Boy, pub, Restaurant, Royal Star, sandwich, sandwiches, South American, UK, United Kingdom, wine, 南米料理, 地ビール

最近イギリスで流行中のZumba(ズンバ)。ズンバは、サルサやメレンゲ、マンボ、クンビア、レゲトン、カリプソ、ソカ、サンバ、チャチャ等のラテンアメリカ系音楽に、ラテンダンスをベースにヒップホップ等の要素も取り入れ、音楽とダンス、エクササイズを融合させた、エアロビック・フィットネスプログラム。コロンビア出身で、マイアミをベースに活躍するダンサー/フィットネス・インストラクターであるBeto Perez(ベト・ペレス)が考案、アメリカでブームを巻き起こし、世界に広がった。
私が行っているジム、Virgin Active(ヴァージン・アトランティック航空を擁するイギリスのヴァージン・グループがオーナーのスポーツクラブ。過去のエントリー「ヴァージン・メディア」参照)にも、今年1月からクラスが始まったので、何回か行ってみた。人気があるだけあって、クラスは人で溢れていて、派手に動いたり、ステップを間違えたりすると前後左右の人にぶつかりそうになる。20代とおぼしき若い女性が多いけれど、男性や30〜40代女性もちらほら。クラスは45分または1時間(クラスによって違う)で、ラテンの明るく情熱的な音楽にのって、ほとんど休みなく踊りまくる。正統派のラテンダンスと違ってパートナーも要らないし、やさしいステップが多く、間違ってもいいからとにかく体を動かして、楽しくエクササイズするというのが売り物。クラスの最後の方は、もうヘトヘトで、足ももつれそうになるが、気分は爽快。DVDとかも売ってるみたいだけれど、クラスで皆と一緒に踊って汗を流すのが楽しい。これにはまる人も多く、ズンバのクラスやイベントを渡り歩く人たちもいるそう。インストラクターによってクラスの質も違うので、色々なクラスやスポーツクラブを渡り歩いて、自分のお気に入りのクラスを探すのがいいかも。ちなみに、他のスポーツクラブより月会費は少し高いけれど、ヴァージン・アクティブのメンバーになると、全国約70あるクラブをどこでも利用できる。
Zumba is a recent fitness sensation in UK. Created by Miami-based Columbian dancer and fitness trainer Beto Perez, Zumba is an aerobic fitness program, which combines steps from a variety of Latin dance and uses corresponding Latin music such as salsa, merengue, cumbia, reggaeton, calypso, soca, samba, mambo, and cha cha, as well as hip hop and other music. Zumba is the fastest growing fitness based dance craze in the USA, and now its popularity has been spreading the to the other parts of the world.
I have a membership of Virgin Active health club, a part of Richard Branson‘s Virgin Group (see also my past entry about Virgin Media), and I went to Zumba class few times, as the club now has a Zumba class since January this year. It was a quite popular class with lots of people excitedly waiting in the studio – there was no space for an overzealous movement and an wrong step, without hitting someone around you. Participants were mainly young women in 20s, but some older people and few men as well. The class lasts usually 45 minutes to 1 hour, depending on the class, and you just dance fanatically all the way through with a passionate Latin soundtrack, with very little break. The concept of Zumba is just to have fun with easy-to-learn steps – don’t worry about a mistake. Also you don’t need to look for a partner, like traditional Latin dance, nor to dance with a same sex partner. At the end of the class, I was so exhausted and unable to make a light step, but I felt so good afterwards. DVD is also available, but it is more fun to dance and sweat together with a bubbly instructor and others in the class. Some are addicted to Zumba, and turn up any classes and events across the city. The quality of a class depends on a instructor, so it is better to try out some classes to look for your favorite instructor. If you become a member of Virgin Active, you can use over 70 Virgin Active clubs across the country – so it is worth its little pricier monthly membership fee.

![Reblog this post [with Zemanta]](https://i0.wp.com/img.zemanta.com/reblog_e.png)
Posted in health
Tagged aerobic, アメリカ, イギリス, イベント, インストラクター, エアロビック, エクササイズ, カリプソ, クラス, クラブ, クンビア, コロンビア, サルサ, サンバ, ジム, ステップ, スポーツクラブ, ズンバ, ソカ, ダンサー, ダンス, チャチャ, パートナー, ヒップホップ, フィットネス, ブーム, プログラム, ベト・ペレス, マイアミ, マンボ, メレンゲ, ラテン, ラテンアメリカ, ラテンダンス, レゲトン, ロンドン, ヴァージン, ヴァージン・グループ, ヴァージン・メディア, Beto Perez, calypso, cha cha, class, club, Columbia, cumbia, Dance, dancer, DVD, event, 英国, 音楽, fitness, health club, hip hop, instructor, Latin, Latin dance, London, mambo, membership, merengue, Miami, Music, partner, program, reggaeton, Richard Branson, salsa, samba, soca, soundtrack, step, trainer, UK, United Kingdom, USA, Virgin Active, Virgin Group, Zumba, 月会費