Tag Archives: ルート

New Bus for London on Route 38

昨日のEngineに続き、赤い乗り物の話題。

1ヶ月ほど前、今年2月27日に運行が始まった新しい二階建てバス「ニュー・バス・フォー・ロンドン」に、初めて乗る機会に恵まれた。この近未来的なバスは、ロンドン名物として人々に愛されたRoutemasterルートマスター)の新型バージョン。オリジナルのルートマスターは、当時のロンドン市長・ケン・リヴィングストンの方針により、2005年末にお役御免となったが、2008年に、新型のルートマスター導入を選挙公約の一つに掲げたボリス・ジョンソンが市長選に当選、約束通り新型ルートマスターの導入を実行した。

ロンドンを拠点とするデザイン事務所・Heatherwick Studio(ヘザーウィック・スタジオ)がデザインしたこの新型ルートマスターは、先代の特徴である開放式後部プラットフォームを備え、エンジンは電気・ディーゼルハイブリッドシステムを採用。旧型に比べ、環境に優しく、よりスムーズかつ静かに走行する。現在38番ルートのみ限定数運行中。BBCによると、このバスの開発に800万ポンド、そして購入予定の合計約600台のバスに約1億8000万ポンドの税金が使われる予定だそうだ。確かに他のバスに比べて少し広めで乗り心地はいいし静かだけれど、1台約3千万ポンドも払うに値するか疑問。それに、売りである後ろの出口から「hop-on / hop-off(自由乗降のような意)」する人たちを未だに見たことがなく、この出口が必要とも思えない。市長の古いルートマスターへの感傷が高くついた。このバスの導入によって、運賃が値上がりしないことを祈るのみだ。

Another topic for red vehicle after yesterday’s Engine.

Since the first service started on February 27 this year, I happened to get on the “New Bus for London” for the first time about a month ago. This futuristic bus is the new version of London’s beloved Routemaster. The original Routemaster was withdrawn from service at the end of 2005 by former London Mayor Ken Livingstone. However, his archenemy Boris Johnson whose campaign pledges being to introduce a new Routemaster was subsequently elected Mayor in 2008, and he did what he promised to do.

Designed by London-based Heatherwick Studio, the new bus, currently operating on route 38 only, features the ‘hop-on hop-off’ rear open platform of the original Routemaster, but is operated by latest technology of hybrid electric engine which is quieter, smoother, and more environmental. The project cost almost £8million to develop (BBC news) and final cost to purchase about 600 buses will be around £180 million (approx. £300,000 per bus!), which are drawn from tax-payers’ money. Yes, the new bus is a bit more spacious and comfortable but less noisy, but I am not sure if it’s worth its price tag. Also I’ve never seen anyone hop-on or hop-out this new Routemaster, and I don’t know if the platform is really necessary…  Boris’ sentimentalism in the London’s old icon costs us a lot. Hope bus fare won’t hike because of those buses…

2階席 / upstairs seatings

後部階段 / Stairs on the back

Advertisement

Hydrogen Bus @ Southbank Mix

Bankside Mix(バンクサイド・ミックス)に最近オープンしたVapianoに行った時に見かけた、Hydrogen Bus(水素バス)。調べてみたら、EUのCUTE(Cleaner Urban Transport for Europe)プロジェクトの一環として、2003〜2007年に試用期間を経て、昨年12月から本格的に運用開始されたという(tfl informationガーディアン紙記事)。同時に、イギリス最大の水素供給ステーションが東ロンドンのLeytonにオープンした。

ロンドンでは毎年、4300人が大気汚染によって命を落としているという。水素バスは、水蒸気を排出するだけで、大気汚染はゼロ。タンク一杯の水素で、18時間以上運転可能だそうだ。現在、水素バスが走っているRV1ルートは、ロンドン塔テート・モダンサウス・バンク・センターロンドン・アイコヴェント・ガーデンなど、主な観光地を結ぶので、環境に優しい都市・ロンドンをアピールするのにぴったり。環境保護に執念を燃やすボリス・ジョンソン市長は、オリンピックの開催される2012年には、15台の水素タクシーを含む最低150台の水素自動車の導入を目標としている。しかし、水素燃料のタクシーがたったの15台って、少なくない?助成金が出てもコストがかかり過ぎて、この不況の中、個人経営のタクシーには敬遠されるのか。

ちなみにバンクサイド・ミックスのVapianoは、壁一杯の窓から入る太陽光で明るく広々としていて、しかもオープンから間もないせいか客も少なく、ゆったりできる。テート・モダンやバラ・マーケット(周りのレストランはいつも混んでいる)に行くなら、穴場です。

We saw a hydrogen Bus stopping at a bus stop in front of the Bankside Mix, when we went to newly opened Vapiano at the Bankside Mix. After a trial of three hydrogen buses in London between 2003 and 2007 as part of the EU-sponsored CUTE (Cleaner Urban Transport for Europe), the UK’s first permanent hydrogen bus was launched in December 2011 (tfl information / the Guardian article). At the same time, the UK’s largest hydrogen refuelling station opened in Leyton, east London.

It is said that more than 4,300 people lost their lives in London due to poor air quality every year. All that comes out of these hydrogen buses is water vapour and the vehicle can operate for more than 18 hours without refueling. RV1 route, where currently hydrogen buses are operated, connects popular tourist attractions such as the Tower of London, the Tate Modern, the South Bank arts complex, the London Eye and Covent Garden – perfect to appeal ‘clean’ London to visitors. Green-obsessed London mayor Boris Johnson aims to encourage a minimum of 150 hydrogen-powered vehicles on the road by 2012 including 15 hydrogen-powered taxis. Great, but isn’t the number of hydrogen taxis too small? Probably cost conscious self-employed taxi owners don’t want to spend too much money to upgrade to low emission vehicles under this recession, even with some financial incentive from the city government.

By the way, I recommend Vapiano at the Bankside Mix when you go to the Tate Modern or nearby Borough Market where restaurants around are always packed – it is spacious and bright with plenty of sunshine coming through floor-to-ceiling windows, and not many people know it at this moment as opened recently.

**********

↓ 東日本巨大地震チャリティ情報 / Japan Earthquake & Tsunami Charity Information

Mayor Boris Johnson and TfL Launch New “Cycle Safety” campaign

Vodpod videos no longer available.

昨日、ボリス・ジョンソン市長とTransport for London (TFL)は、夏にスタートする市の自転車レンタルシステムを前に、自転車利用者の安全と事故減少を目指し、新しい「Cycle Safety campaign(自転車安全キャンペーン)」を発表した。このキャンペーンでは、ピーク時のトラック利用の自制や死角の少ないTrixi mirrorsのトラックへの取り付け等トラック業界との協力、パンフレットや講習等自転車利用者への啓蒙・教育活動、警察と協力しての違法行為の取り締まり、ロンドン検察局と共同での自転車事故の刑事訴追プロセスの強化、Cycle Superhighways(自転車専用ルート)の建設のほか、特に問題となっている、トラックが左折する際に直進する自転車との衝突(過去エントリー参照)を防ぐため、赤信号でも自転車が左折できるよう検討することなどが含まれている。上のビデオはTVや映画館で流されているキャンペーン広告。銀行強盗に成功した一団が、まさに車で逃亡しようというところで、自転車に気づかず事故を起こしてしまうという、なかなかインパクトがある広告で、ドライバーに運転の際は自転車に注意するよう呼びかけている。

自身も自転車で通勤する市長は、盗難や破壊行為等問題の多いフランスのヴェリブを模した自転車レンタルシステムの導入を主張したり、2009/10年には過去最高の1億110万ポンドを自転車安全対策に使うなど、自転車利用者の安全を守る政策に意欲的だ。でも、自転車利用者として言わせてもらうと、常識的な注意事項しか教えないパンフレッや安全講習より(その常識も守らない自転車が多いのは事実だが)、ドイツやオランダ、北欧諸国のように、車に邪魔されない自転車専用レーンをしっかり整備してほしい。建設予定のCycle Superhighwaysにしても、郊外とロンドン中心部を結ぶルートなので、市内の主要な道路を網羅しているわけではなく、セントラル・ロンドンの端っこに住む私としては全然使えない。ちなみにロンドンやイギリスには無意味で使えない自転車専用レーンがたくさんあり、ガーディアン紙が組織する、写真共有サイトFlickrのグループ「The world’s worst cycle lanes」や「Crap Cycle Lanes」という本で多々取り上げられている。

下の写真2枚は、自転車事故で亡くなった人を追悼して白く塗られ、イギリス全土の事故現場に繋がれた「Ghost Bikes(幽霊自転車)」。ロンドンではこの2日間で、2人の自転車利用者がトラックにひかれて亡くなった(記事1記事2)。

Yesterday, London Mayor Boris Johnson and Transport for London (TFL) announced a new Cycle Safety campaign for improving cycle safety and reducing the number of serious cycling accidents, before the launch of the Cycle Hire Scheme this summer. This campaign includes additional funding for cycle training, working with the Police and the London Criminal Justice Board to tackle irresponsible behaviors on the road and to strengthen criminal justice procedures for dealing with cyclist deaths and serious injuries, distributing safety mirrors such as Trixi mirrors to fleet operators and working with the HGV industry to avoid deliveries at peak times, constructing Cycle Superhighways, and possibility of allowing cyclists to turn left at red traffic lights, particularly to avoid collisions with lorries and trucks (see also my past entry), which are responsible for more than half of London’s cyclist deaths each year. The video above is a campaign advert on TV and in cinemas across London, encouraging drivers to look out for cyclists on the roads. It is funny but shocking – a group of bank robbers fail to notice a cyclist as they escape in a car.

As a cyclist himself, the Mayor is a enthusiastic promoter of bicycle and safety of cyclists, spending a record £111 million in 2009/10 and promoting the controversial Cycle Hire Scheme, inspired by theft and vandal-ridden Paris’ Vélib. However, as a cyclist, I want the city to spend more money for making more bicycle lanes throughout the city, that are fully protected from obnoxious drivers, like the ones in northern European countries. I would think educational brochure and cycle training teaching us just common sense are more or less waste of money, except for children – many cyclists know the rules but just ignore them to travel faster. Planned Cycle Superhighways connect London and its suburb (see the routes), not within the city, and it is no use for me as a central London resident (well, at the edge of it). By the way, there are a lot of ‘crap’ bicycle lanes throughout the city and UK, and you can check those on photo-sharing Flickr group “the world’s worst cycle lanes,” organized by the Guardian,” as well as the book “Crap Cycle Lanes“.

The two photos below are the “Ghost Bikes” placed on the fatal accident locations across UK, paying tribute to dead cyclists. Two cyclists’ death by being hit by a truck, were reported in the last two days in London (article 1article 2).

Reblog this post [with Zemanta]