Tag Archives: 地図

“Get Ahead of the Games” Website to Help You Avoid Traffic Chaos

2012年ロンドンオリンピック開催まで6ヶ月を切った。期間中街は人で溢れ、交通事情も悪くなると予想される。そのため、ロンドン市民や訪れる人たちに、市内の交通渋滞や、影響があると予想されるイギリスの道路や鉄道網の情報を提供する、「Get Ahead of the Games(オリンピックに勝て/先手を打て)」というウェブサイト、ソーシャルメディア、そして新しい広告キャンペーンが立ち上げられた。

Olympic Delivery Authority(オリンピック施設やインフラを担当する機関) London 2012(ロンドンオリンピック委員会)、Department for Transport(交通省)、Highways Agency(高速道路管理局)、National Railナショナル・レール)、 Mayor of London大ロンドン市長)の協力のもと、Transport for Londonロンドン交通局)によって作られたこのウェブサイト、影響を受ける場所や時間、渋滞が予想される場合、違うルートを探す情報を得る事ができる。ウェブサイトの主な特徴は以下の通り。

ツイッター(@GAOTG Twitter channel)でも交通情報・アドバイスが入手可能。
出かける時に役立ちそうなウェブサイトだけれど、この冴えないイラストがどうも気に入らない(大嫌いなLloyds TSB(ロイズTSB)の広告を彷彿させる)。かなりブーイングの出たオリンピックのロゴマスコットもしかり。常々ロンドンは、「世界のデザインの中心地」だとうそぶいているが、「クール・ブリタニア」はいったいどこに行ってしまったのか?それとも私のテイストが時代遅れで、こんなのが今流行なんだろうか??

The London 2012 Olympic Games will start in less than 6 months. The city will be much busier than usual during the period, so in order to help Londoners and visitors avoid travel ‘hotspots’ in the city and some UK’s roads and rail networks, the ‘Get Ahead of the Games’, with new advertising campaign, website and social media channels, has been launched.

The website, developed by Transport for London on behalf of the Olympic Delivery Authority, London 2012, the Department for Transport, the Highways Agency, National Rail and the Mayor of London, provides the traveling public with information of if, where, and when travel will be affected, and helps you  find an alternative route and journey if necessary.

The website contains:

If you are Twitter user, by following the @GAOTG Twitter channel will give you the the latest tips, travel information and advice as well.

It sounds very useful when you travel to/through busy areas in London. But one problem, I don’t like the illustration on the website and advertising campaign (it reminds me of annoying Lloyds TSB ads, for some reason) – a bit old-fashioned, as much as Olympic logo and mascots. I thought London is the design capital of the world. What happened to Cool Britannia?! or I am the one who has outdated taste, and these are ‘cool’ now??

Advertisement

Daunt Books @ Marylebone High Street

来週からの旅行に先立ち、以前に書いたコベント・ガーデンのStanfordsと、メリルボーン・ハイ・ストリートにあるDaunt Booksにガイドブックを見に行った。ロンドンで旅行ガイドや地図を探すなら、Daunt BooksとStanfordsの2店がお薦め。

Daunt Booksは、メリルボーン・ハイ・ストリートに本店を置く本屋で、チェルシーHampstead(ハムステッド)、Holland Park(ホーランド・パーク)、Belsize Park(べルサイズ・パーク)のロンドンの高級住宅地4カ所と、シティに支店がある。小説や児童書など普通の本も売っているけれど、何より、ガイドブックや紀行本、写真集から、歴史、フィクション&ノンフィクション、レシピや食べ物ガイドまで、その国に関するありとあらゆる本が、国別にずらっと並んでいるのが、Daunt Booksの特徴。平凡な入口からは想像できないけれど、樫の木で作られた長い本棚が並び、ウィリアム・モリスの壁紙で飾られた、エドワード朝様式のクラシックな店の奥には、天窓がついた、明るくて広々とした売り場が広がる(写真2)。この1階と、古い図書館のような趣の地下の売り場(写真3)が、世界各国に関する本で埋め尽くされている。

‥‥ということで、来週から旅行のため、ブログはしばらくお休みします。11月2週目から再開予定ですので、またその頃覗いてみてくださいね:)

We went to Daunt Books on Marylebone High Street to look for a guidebook for our trip from next week, as well as Stanfords in Covent Garden that I wrote in the past. If you look for a travel guide or a map, Daunt Books and Stanfords are the places to check in London.

Daunt Books is a bookshop based in Marylebone High Street, with four branches in wealthy neighborhood  of ChelseaHolland ParkHampstead and Belsize Park and one in the City. Although selling also usual books such as novels and children’s books, Daunt Books specialises in travel books,using a unique system which arranges the books by country. You can find any book related to a specific country on the same book shelves, from the guide books and travel writings to history, fiction & non-fiction, photography, and recipes and food guides. It is hard to imagine from its average-looking entrance, but on the back of its classic Edwardian shop with long oak galleries and William Morris prints, there is an airy space with an abundance of natural light through skylights (the second photo), as well as more library-looking downstair (the third photo), dedicated for the books perfect for your vacation in any part of the world.

‥‥I will go on my late holiday from next week, and take a break from my blog for a while. I will be back to my blog if I survive, from the second week of November, and check out again later :-)

Enhanced by Zemanta

Stanfords Travel Bookstore @ Covent Garden

StanfordsStanfords

旅行の前にいつもお世話になるのが、コベントガーデンにあるStanfords。1853年にEdward Stanfordによって創業、1901年には現在地に開店したという、由緒ある店だ。地下1階、地上2階の計3フロアには、世界一の品揃えを誇る地図や旅行関連書が所狭しと並び、旅行関連グッズも豊富。特に地図のコレクションには定評がある。現在・過去の顧客には、フローレンス・ナイチンゲールマイケル・ペイリン等、イギリスを代表する冒険家や探検家、旅行を生業とする人々の名前が並ぶ。あの「シャーロック・ホームズ」(小説の中で登場)も顧客だったそうだ。

We always check out the travel book store Stanfords at Covent Garden, before a trip. Established in 1853 by Edward Stanford, the store was opened in 1901 on its present location. Stanfords proudly claim that the store has “the world’s largest stock of maps and travel books under one roof”, and stocks a variety of maps, travel guides, travel books, and travel goods on three floors. Especially they have a reputation for its extensive collection of old and new maps. Customers past and present include Florence NightingaleMichael Palin, famous adventurers and explorers, and ‘ Sherlock Holmes‘ as well!

Reblog this post [with Zemanta]