Tag Archives: Add new tag

Reynolds Café @ Googe Street

Googe Street(グッジ・ストリート)駅の裏側、Charlotte StreetにあるReynoldsは、ちょっとユニークなカフェ。鳥のロゴがキュートなこのカフェでは、「grazing(軽く食べる、間食する)」というコンセプトで、サンドイッチからお寿司、サラダ、マフィン、スナック類など、フード類はミニサイズ(サンドイッチは大小2種類あり)で売られている。ちょっと小腹が空いた時にも便利だし、ランチなら好きなものを好きなだけ組み合わせていただける。値段も、小さいからといって割高でもなく、ミニサイズのサンドイッチは£1.50〜£2.20ほど。店内にはキッチンもあり、ここで毎日手作りされている。フルーツや野菜類、オーガニックのミルクなどはコヴェントガーデンにあるNew Covent Garden Marketから毎日配達され、手作りのオーガニックのパン、ブラウニーはBorough Marketにも出店しているベーカリーから調達。コーヒーは、Union Coffeeのフェアトレードのコーヒー豆を使っている。

店内は、使い古された木のテーブルや色も形もまちまちの椅子が並び、モダンだけれど懐かしい感じ。奥の壁は、フルーツや野菜が入っていた木の箱で覆われている。机の上に置かれた鉢植えや砂糖入れも、使用後の食べ物や調味料のを使ったりしていて、キッチュで可愛い。

Reynolds on Charlotte Street, on the back of the Googe Street Station, is an unique café with a concept of ‘grazing’. From salads, sushi, sandwiches and rolls to nibbles and sweets, food at Reynolds is available in a small size (some sandwiches are also available in larger size). You can combine whatever you want and as much as you want, and it is also great for an afternoon snack. The price is quite fair, and mini sandwiches cost just £1.50〜£2.20. Their food is freshly made everyday at a kitchen on-site. Organic milk and fresh fruit and vegetables are delivered daily from New Covent Garden Market, and hand made and organic bread and brownies come from their organic bakers who own stalls in Borough Market.  Fair trade hand-roasted coffee beans are delivered from Union Coffee.

The café is furnished with well-used wooden tables and chairs in different colors and materials, and it is cozy yet modern. The wall on the back is decorated with parts from wooden fruits and vegetables boxes. The containers for sugars and plants on the tables are kitsch empty food and seasoning cans and very cute as well as their logo of a bird.

Reblog this post [with Zemanta]
Advertisement

Elk in the Woods: Gastropub @ Angel, Islington

ロンドンで近年増えているガストロパブ。ガストロパブとは、イギリスの伝統であるパブ文化とイギリスの食文化を活性化すると言うコンセプトの、美味しい食事を提供するパブで、イギリスで人気を集めている。私たちがよく行くのは、アンティークで有名なエンジェルのカムデン・パッセージにある、Elk in the Woods(「森の中のヘラジカ」の意)。週末ともなれば予約が必要なぐらい混雑する人気店だ。立ち飲みする人たちが多いイギリスのパブにおいて(金曜夜や週末に、外にたくさんの人が溢れ出て、パイントグラス片手にお喋りしているのは、ロンドンの日常の光景)、このElk in the Woodsは着席制。通常のパブと違い、バーカウンターで注文・支払いをするシステムをとっておらず、レストランのように、ウェイター、ウェイトレスがサービスする。使い古された木のテーブルやちょっとキッチュな壁紙、アンティーク風の鏡がたくさん飾られた壁、鹿の頭の剥製や頭蓋骨が飾られた店内は、田舎の別荘のようで、アンティーク店の立ち並ぶカムデン・パッセージによく合っており、妙に落ち着く。

イギリス料理をベースに、地中海風のテイストを加えたメニューは、朝食、サンドイッチ、おつまみ系、メイン、サイドディッシュ、そしてプディング(デザート)と色々選べる。でもコーヒーや紅茶等のホットドリンクやお酒類など、飲み物だけでも大丈夫。私たちがランチにいつもオーダーするのは、チャバッタ(イタリアのパン)に、炭火焼チキンとベーコン、ピクルス、レタス、トマトを挟んだ、ボリュームたっぷりのサンドイッチ(£7.50)。口に入らないぐらい大きいので、私はナイフとフォークを使わないと食べられない(Mは大口なので手で持って食べられる)。フレッシュなチャバッタをカリッとトーストし、ジューシーなチキンとベーコン、野菜類が絶妙なコンビネーションで、美味しい。写真を撮るのも忘れてかぶりついてしまったため、ブログに今日アップできるのは、空のお皿だけ。でもお皿も、アンティークを使っていて柄も大きさもまちまちで、食べ終わった後もその絵柄をチェックするのも、私たちの楽しみの1つである。

A gastropub (or gastro pub) is a pub specializes in high-quality food, and the concept of a restaurant in a pub reinvigorated both pub culture and British dining. It is growing in number and popularity in London and UK in recent years. One of the gastropub we like is Elk in the Woods on Camden Passage in Angel. This popular gastropub is very crowded on weekends, and reservations are necessary if you want to secure your seats. In Elk in the Woods, everyone sits and the service is offered at the table, in contrast to a usual pub where you order and pay at the counter, and where people are standing up and chatting with a pint glass on their hands inside or outside (it is an everyday scene of London). The interior with well-used wooden tables, kitsch wallpapers, walls covered with antique mirrors and deer head and skulls, is like a tasteful and comfy English country lodge, and matches with the atmosphere of Camden Passage, famous with its antique stores and markets.

The menu, based on good old British food with a Mediterranean touch, includes breakfasts, sandwiches, smalls, mains, side dishes, and puddings. But it’s OK as well just to have a drink (non-alcohol like coffee or tea, or alcoholic drinks) too. What we always order for our lunch is “char-grilled chicken and bacon, mayonnaise, baby gherkin, greens, and tomato in ciabatta sandwich” (sounds pretty long, but that’s the name on the menu). I have to eat this dish with a knife and a fork, as it is too big for my mouth to squash in (but M has a big mouth and can eat with his hands). The combination of juicy chicken and bacon and fresh vegetables in crispy toasted ciabatta was so delicious that I forgot to take a picture of it… But the empty plates should be appreciated too! We also enjoy looking at the antique plates with different designs and sizes, every time after we finish our meals.

追記:またお店に行ったので、写真を撮りました。

UPDATE: I went again, and took a picture of the sandwich!

Reblog this post [with Zemanta]

Tenshi Japanese Restaurant @ Angel Islington

こじんまりしたカジュアル日本食レストラン・天使(Tenshi)が、エンジェルのアッパー・ストリートについ先日オープンした。店内は、ダークウッドの家具に和紙風のランプシェードで、シックにまとめられている。オーナーはイギリス人(に見える)だけれど、カウンターの中にいるのは日本人と韓国人たち。今回上には上がらなかったけれど、2階席もあるみたい。

テークアウトも店内でいただくこともできるメニューは、寿司やお弁当類(鶏唐揚げ、トンカツ、チキンカツ、鶏/鮭照り焼き等)。コンビニかスーパーで使われるような味気ないプラスチック・ケース入りで(パッケージは寿司チェーンのItsuの方がお洒落)、冷蔵庫にディスプレイされていてる。レストランというより、ファーストフード店のような感じ。私はトンカツ弁当(£6.50)、Mはちらし寿司(£8.50)+みそ汁(£1.50)+サーモンアボカド巻(6個入り£4.00?)を注文。トンカツは電子レンジでチンではなく、オーブンで温め直したのか、新しくあげてくれたのか分からないけれど、カリッと揚がって出てきたのが嬉しかった。

お味の方は、ファーストフード・ジャパニーズとしては上出来だと思う。イギリスに多い、なんちゃってジャパニーズ・チェーンのJapanese CanteenやWagamama、YO! Sushi、同じアッパーストリートにあるMisoや、最近増えている中国人経営の日本食(中華より日本食の方が儲かるから鞍替えしているのだそう)に比べたら、断然お薦め。不況のせいか寒さのせいか、ランチタイムでもあんまり人気がなかったけれど、日本食不毛の地・エンジェルで是非生き残ってほしい店だ。

Tenshi: 61 Upper Street, Islington, London, N1 0NY

A cosy casual Japanese restaurant Tenshi (‘Angel’ in Japanese) just opened on Upper Street, Angel. The interior is chicly decorated with dark wood furniture and paper lampshades. I didn’t go and see, but there is also seating area upstairs as well. The owner (?) looks British (but not sure), but workers are Japanese and Koreans.

Tenshi offers Sushi sets and Bento boxes such as Pork/Chicken Katsu, Chicken Karaage, Teriyaki dishes etc, and you can eat in or take out as well. The food is packed in a mundane plastic takeaway case and displayed in a fridge – it is more like a fast food restaurant (food packaging is more stylish at Sushi chain Itsu).  We ordered Tonkatsu (Pork cutlet £6.50), Chirashizushi (assorted fish over sushi rice £8.50), Miso soup(£1.50) and salmon avocado roll (£4.00). It was great that the Tonkatsu was fried very crispy and hot – I am not sure if they fried the pork from scratch or used oven to warm it up, but it was not cooked by microwave at least.

The taste is pretty good, as a fast food Japanese – its is much better than so-called ‘Japanese’ restaurant chains like Japanese Canteen, Wagamama, Yo! Sushi, and Miso (on the Upper street as well), or Chinese-owned Japanese restaurants; I read that now many Chinese open Japanese restaurants because they can earn more than Chinese restaurants. Tenshi was half empty when we went there even though it was at lunch time; maybe because it was cold or because of recession, but I hope Tenshi survives in Angel, where there is no good Japanese restaurant!

店内写真は、写真撮影に良いポジションに陣取ったMが愛用のi-phoneで撮ってくれると言ったので、信頼して任せたら、ひどい写真になってしまった。本当はもっと明るくてこぎれいな感じ。

M, who sat on the good position, told me that he would take a photo of the interior for me, with his precious i-phone, but it turned out terrible. The restaurant looks much better and more light than in the photo.

Reblog this post [with Zemanta]