Tag Archives: boutiques

Bread Boutique @ Duke of York Square, King’s Road

Duke of York Square(デューク・オブ・ヨーク・スクエア)は、チェルシーのキングスロードにある、ショッピング&ダイニングエリア。歩行者天国になっていて、人気のブティックやカフェ、アイスクリーム・パーラー、Partridgesという地元のグローサリーがならぶ。今日は暖かくて天気が良かったので、多くの人たちが、カフェの外に置かれたテーブルで、車の排気ガスを気にせず、アルフレスコを楽しんでいた。その中の1軒のBread Boutique(ブレッド・ブティック)の、ミニマルなインテリアと、ウィンドーから見える美味しそうなパンにひかれて、私たちもそこでランチすることにした。

Bread Boutiqueは、以前3年間、Daylesford Organics(デイルズフォード・オーガニック)でパン焼き職人のヘッドを勤め、スウェーデンの皇室にも提供したこともあるSimon John Spearsと、ナイツブリッジにあるトレンディーなBrompton Quarter Brasserie(ブロンプトン・クォーター・ブラッセリー)の創始者であるDoron Zilkhaのコラボで誕生したとのこと。道理でパンが美味しそうなはずだ。

私たちはアボカドとサンドライトマト、モッツァレラチーズのサンドイッチを注文。具は取り立てて美味しいというほどではなかったけれど、パンは外はパリッと中はしっとり、バターの味がしっかりした、バゲットの見本とも言える出来映え。その後に頂いた、ブルーベリー・マフィンも、私たちがロンドンで食べたマフィンの中で5本の指に入るうまさ。でも高級エリアのチェルシーでは、高品質なものは安くない。普通の大きさのサンドイッチで約£6.00、小さめのマフィンで£2.50ほどする(レシートがないため、大体の値段)。この値段を払う価値があると思うか否かは、あなた次第。

The Duke of York Square on King’s Road, Chelsea is a shopping and dining quarter with popular boutiques, cafés, ice cream parlor, and Partridges grocer. It was a warm sunny day in London today, and many people were enjoying al fresco on this relaxing pedestrianized area, pollution-free from busy King’s Road. We had a little break at one of the cafés, the Bread Boutique, attracted by their minimalist décor and gorgeous breads on display.

The Bread Boutique is the collaboration between Simon John Spears who had been an established Daylesford Organics’ head baker for three years and has catered for the Swedish royal family, and Doron Zilkha, a founder of trendy Brompton Quarter Brasserie in Knightsbridge. No wonder why their breads look so impressive.

We ordered sandwiches with avocado, sun dried tomatoes and mozzarella. Ingredients were nothing special, but their bread was lavishly buttered, and crunchy outside but soft inside – the way baguette should be. We also had a blueberry muffin and it was wonderful as well. It is awarded as one of the best muffins we had in London. Of course high quality aren’t cheap in London, especially in high end Chelsea, unfortunately. You have to pay up few pounds more for normal size sandwiches (about £6.00) and small muffin cost about £2.50 (I don’t have a receipt and the prices are approximate) . It’s up to you to decide if it’s worth it or not.

**********

↓ 東日本巨大地震チャリティ情報 / Japan Earthquake & Tsunami Charity Information

Advertisement

Carnaby Street 50th Anniversary

2010年は、カーナビー・ストリートCarnaby Street)の50周年記念の年。60年代に、モッズヒッピー・ファッションの中心地であったカーナビー・ストリートに、独立系のブティックやデザイナーたちが店を構え、また周辺の通りには、様々なアングラのミュージック・バーがあった。Wardour Streetの角にあった伝説的なクラブ・Marquee Clubでは、ビートルズザ・フーローリング・ストーンズなどが演奏し、彼らがたむろしたカーナビー・ストリートは、スウィンギング・ロンドンで、もっともクールな場所になった。

今もカーナビー・ストリートは、ロンドンの代表的なショッピング・ストリートの一つで、いつも観光客や若者で賑わっている。メイン・ストリートであるカーナービー・ストリートや周辺の小さな通り、Kingly court(キングリー・コート)、Newburgh Quarter(ニューバーグ・クォーター)など一帯には、ファッションや靴などのショップなどのほか、カフェやバー、パブ、レストランが並ぶ。

50周年を記念し、2010年は1年を通して、ファッションやデザイン、音楽に関連したイベントやフェスティバルが行われる予定。写真は、2月から開催されている展覧会で、カーナビー・ストリートの16世紀から現在までの歴史、特に60年代を中心に解説している。空き店舗を利用したと思われるこの展覧会は、ちょっと薄暗〜い感じで展示品のサイズも小さく、スペースを有効利用できてない感じ。写真もファッションも、もっとたくさん展示してほしかった。でも奥の左にあるブースでやっている、カーナビー・ストリートの歴史のビデオはなかなか面白い。

Year 2010 is Carnaby Street‘s 50th Anniversary. By the 1960s, Carnaby Street became an iconic fashion destination for he Mod and hippie styles. Many independent fashion boutiques and designers were located as well as various underground music bars in the surrounding streets. With bands such as The BeatlesThe Who, and Rolling Stones appeared in the area to work with the legendary Marquee Club located round the corner in Wardour Street, and shopped and socialized, it became one of Swinging London‘s coolest destination.

Today Carnaby Street is still one of the main shopping street in London and attracts many young people and tourists. The area including main Carnaby Street and surrounding streets as well as Kingly court and the Newburgh Quarter, offers fashion stores and boutiques as well as cafés, bars, pubs and restaurants.

Throughout 2010, Carnaby streets will host various events and festivals featuring fashion, design and music. Kicking off in February with an exhibition which includes a detailed history of the area, from the 16th Century to the present day, especially focusing on the sixties. This exhibition, using an empty store space, is a bit dark and the materials exhibited are rather too small. There is a big unused space in the middle and I wish they can show us more its iconic fashions and photos. However, I quite enjoyed the video being played on the back, showing the history of the street, especially during the hype in 60’s.

カーナビー・ストリートの歴史や一体のお店を網羅したガイド「Carnaby Essential Guide」。全36ページの50周年特別版。

Anniversary edition of 36-page “Carnaby Essential Guide,” listing shops in the area as well as history of the street.

Reblog this post [with Zemanta]