Tag Archives: Camden Passage

Kipferl @ Camden Passage, Angel

以前、ロンドンで最も古い市場の一つで約800年の歴史を持つ肉市場・Smithfield Marketスミスフィールド・マーケット)の近くにあったオーストリアン・カフェ、Kipferlが最近、エンジェルのカムデン・パッセージに移ってきた(以前Macondoがあった場所)。テーブルがいくつかあるだった前の店に比べ何倍にも広くなり、木製の家具でまとめた、シンプルでモダン、かつ寛げるお店にリニューアルした。でも、フレンドリーなスタッフの対応や、丁寧に作られたオーストリア料理の味は変わらない。

コスモポリタンなロンドンと言えど、ドイツ料理はもとよりオーストリア料理はあまり見かけない。レバークヌーデルズッペ(レバー団子が入ったスープ。写真下)やフリターテン・ズッペ(クレープの細切りの入ったスープ)などの日替わりスープ、ソーセージ類、サラダなどの食事メニューもいいけれど、ザッハトルテやアップルケーキなどのスイーツがお薦め。メランジェなどのウィーン風コーヒーと一緒にどうぞ。

この場所は、カフェが開店してはクローズし、何度も経営が変わっている鬼門。Kipferlには長くオープンしててほしい。

The Austrian café/deli Kipferl recently moved from the location near Smithfield market, one of the London’s oldest markets with over 800 years, to Angel’s Camden Passage, where Macondo used to be. The new café is few times as bigger than before with only few tables and chairs, and the interior has been remodelled to simple and sleek yet relaxing with wooden furniture and industrial lampshades. However, friendliness of staffs and taste of authentic Austrian food are unchanged.

I rarely see Austrian nor even German restaurants in ‘cosmopolitan’ London. Kipferl offers a bowl of hearty Austrian soup of the day such as Leberknödelsuppe (liver dumpling soup: photo below) or Frittaten Suppe (pancake soup) as well as a variety of sausages (but not German ones) and salads. But my recommendation is their delicious cakes such as Sachertorte and apple cake, together with a cup of Austrian coffees like Wiener Melange.

The location of new Kipferl on Camden Market is ‘cursed,’ because the cafés opened on the premise have never lasted long since we moved to London. I hope this Austrian jewel will last long…

↓ 東日本巨大地震チャリティ情報 / Japan Earthquake & Tsunami Charity Information

以前に少しばかりの寄付をした動物愛護団体のARK(アーク)からメールで、福島原子力発電所近くに取り残された動物たちの近況を知らせるビデオのリンクと、これらの動物保護のための政府への嘆願書の送付願いが送られてきた。ビデオを見ていると、泣けてくる。

I got an update from ARK animal charity which I donated a little money to, about the situation for animals left behind near Fukushima nuclear power plants as well as a request to fill the petition to the Japanese government to help those animals. The videos below make me feel very depressed.

Advertisement

Camden Passage Antique Market @ Angel, Islington

イズリントン・エンジェルにある有名なアンティーク・マーケット、Camden Passage(カムデン・パッセージ)。1960年代にアンティーク・マーケットが開かれるようになった。昔ながらの店構えを残すカムデン・パッセージは、外国人がイメージするイギリスを体現している。昨日のショーディッチのマーケットと比べるとずいぶん落ち着きがあって、のんびり散策するのにぴったり。トラムの車庫であった建物にテナントとして入っていたり、脇に入った小道に小さい店を構えていたり、屋台を出していたりと、店の形態も様々だ。

マーケットの開かれる毎週水・土曜日以外も開いている店もあり、またElk in the WoodsBreakfast Clubといったカフェやパブ、毛糸のお店Loopや可愛い雑貨屋のSMUG、オーガニックのフローズン・ヨーグルトを売るFrae、高級チョコレートを扱うPaul A Young、またイギリス人女優のSadie Frostサディ・フロストジュード・ロウの元妻)とJemima Frenchが経営するFrostFrenchと言うブティックもあって、マーケットがない日でも人通りが絶えない。

Camden Passage is known for its antiques shops, and hosts antique market founded in the 1960s on Wednesdays and Saturday mornings. The street still keeps old storefronts and signage and the good old Britishness that foreign visitors imagine of. It is much more tranquil and better looking in compare to the anarchic Shoreditch market, and perfect place for strolling around. There are different styles of shops: tenants in a former tram shed, small shops in an arcade or on a side alley, and market stools on the street.

The street is never be deserted as many shops open other than market days and there are also non-antique shops to attract visitors, such as cafés and pubs like The Elk in the Woods and The Breakfast Club, Loop yarn shop, SMUG lifestyle store, organic frozen yoghurt shop FraePaul A Young chocolaterie, and FrostFrench boutique owned by British actress Sadie Frost (Jude Law’s ex) and Jemima French.

Enhanced by Zemanta

Knitting & Handmade etc.

先日、Daily Candyをチェックしていて見つけたウェブサイト「Grannies Inc」。イギリス人Granny(おばあちゃん)が、100%イギリスで紡いだメリノウールを使って編んでくれる、カスタムメイドの毛糸の帽子、マフラー、リストウォーマー、スヌード(筒状ネックウォーマー)、ヘッドバンドをオーダーできる。さまざまなスタイルやパターン、編み方、色が選べ、リボンやぼんぼんなどのアイテム追加も可能。暇を持て余している編物好きのおばあちゃんたちに、生き甲斐+金銭的余裕を与え、しかも自分も儲かるなんて、なんて素晴らしいアイデアだと感動した。→参考記事

I found the website “Grannies Inc” the other day on Daily Candy daily newsletter. This online shop sells “design your own” “one-of-a-kind knitwear” “Granny-made in the UK” such as beanie, scarf, wrist warmer, snood and headband, using 100% British spun merino wool yarn. You can make your own design from different styles, textures, colors and added features. I thought it is a great idea to give knitting loving grannies meaningful work + extra income, and the shop makes a profit from it – it’s a win-win game! →related article

近年イギリスでは、エコ・ムーブメントや使い捨て文化への反動、不況、古き良き伝統への回帰、クリエイティブ指向などが相まって、ハンドメイドが流行中(関連記事)。イズリントンにある手作りワークショップ「The Make Lounge」はいつも大盛況。これまたイズリントンのCross Streetにあった人気の毛糸のお店・Loopも、今年6月にはアンティーク・マーケットで有名なCamden Passageに引っ越し(SMUGの隣)、3フロアに店舗拡大した。手作り品を売るアメリカのオンライン・コミュニティEtsyのイギリス版ブログも、盛り上がってるみたい。私も実は隠れ手作り大好き人間。友達には言っていないけどね:)

In recent years, all things handmade became trendy in Britain, due to the green movement, a backlash against our throwaway culture, recession and a nostalgic longing for creativity (related article). Handmade workshops at The Make Lounge in Islington are booked well (often sold out). A cute little yarn shop Loop, also in Islington, moved from Cross Street to Angel’s antique market Camden Passage (next to SMUG) this June , and now has a bigger space with three floors. An American ecommerce website selling handmade items Etsy‘s UK blog gets into swing. I love sewing and knitting too, and it’s my secret hobby that I’ve never told my friends :-)

Enhanced by Zemanta

SMUG Lifestyle Store @ Camden Passage

SMUGは、エンジェルの有名なアンティーク・ストリート、カムデン・パッセージにある小さなお店。前は通ったことがあるのだけれど、今日、Daily Candyのメールマガジンで紹介されたのを機に、行ってみた。センス良く飾られた、白やパステルカラーのレトロな家具が並ぶ2フロアの店内には、手作りのぬいぐるみ、クッション、ティータオル(洗い物を拭く布巾)、そしてミッドセンチュリーの食器類やグラス等、オーナーで、インテリア/グラフィック・デザイナーのLizzie EvansがデザインしたSMUGブランドや、自身がセレクトした、女性が好きそうなものが所狭しと並んでいる。今日は取りあえず、素敵なデザインのオリジナルカード(1枚£2.50)を2枚買った。自分用にはちょっと値段が高いかな、と思うものもあるけれど、ちょっと気の利いたプレゼントを探すのに使えそう。

ちなみにDaily Candyは、お店やレストラン、イベント、セールなど、タウン情報を発信するウェブサービスで、ニューヨークやロス等アメリカの主要11都市の他、ロンドン版がある。サイトに登録、好きな都市を選ぶと、月曜から金曜日まで毎日メールマガジンが届く。ロンドン情報を手に入れるのにとても便利なサイト。

SMUG is a cosy lifestyle store on Camden Passage, a famous antique street in Angel. I passed by some times, but I went inside for the first time, as Daily Candy talked about the store today. Inside of 2-floor store, chicly decorated with retro furniture in white or pastel colors, is full of goodies that women love – handmade soft animals, cushions, tea towels, mid-century glassware and kitchenware etc – designed or carefully selected by the owner and interior/graphic designer Lizzie Evans. I bought two cute cards today (£2.50@). Though some of the products are bit pricy for myself, it is a great place to find an unique and sophisticated present for your loved ones.

Daily Candy is a web service, delivering what’s going on in the city of your choice – restaurants, stores, services, events, sale and everything– via daily e-mail newsletter and its website. Currently the service covers 11 major US cities such as New York and LA, as well as London, the only city outside USA. Daily Candy is very useful for me o get an idea for my blog, as well as to look for a nice place to hang out.

Reblog this post [with Zemanta]

Elk in the Woods: Gastropub @ Angel, Islington

ロンドンで近年増えているガストロパブ。ガストロパブとは、イギリスの伝統であるパブ文化とイギリスの食文化を活性化すると言うコンセプトの、美味しい食事を提供するパブで、イギリスで人気を集めている。私たちがよく行くのは、アンティークで有名なエンジェルのカムデン・パッセージにある、Elk in the Woods(「森の中のヘラジカ」の意)。週末ともなれば予約が必要なぐらい混雑する人気店だ。立ち飲みする人たちが多いイギリスのパブにおいて(金曜夜や週末に、外にたくさんの人が溢れ出て、パイントグラス片手にお喋りしているのは、ロンドンの日常の光景)、このElk in the Woodsは着席制。通常のパブと違い、バーカウンターで注文・支払いをするシステムをとっておらず、レストランのように、ウェイター、ウェイトレスがサービスする。使い古された木のテーブルやちょっとキッチュな壁紙、アンティーク風の鏡がたくさん飾られた壁、鹿の頭の剥製や頭蓋骨が飾られた店内は、田舎の別荘のようで、アンティーク店の立ち並ぶカムデン・パッセージによく合っており、妙に落ち着く。

イギリス料理をベースに、地中海風のテイストを加えたメニューは、朝食、サンドイッチ、おつまみ系、メイン、サイドディッシュ、そしてプディング(デザート)と色々選べる。でもコーヒーや紅茶等のホットドリンクやお酒類など、飲み物だけでも大丈夫。私たちがランチにいつもオーダーするのは、チャバッタ(イタリアのパン)に、炭火焼チキンとベーコン、ピクルス、レタス、トマトを挟んだ、ボリュームたっぷりのサンドイッチ(£7.50)。口に入らないぐらい大きいので、私はナイフとフォークを使わないと食べられない(Mは大口なので手で持って食べられる)。フレッシュなチャバッタをカリッとトーストし、ジューシーなチキンとベーコン、野菜類が絶妙なコンビネーションで、美味しい。写真を撮るのも忘れてかぶりついてしまったため、ブログに今日アップできるのは、空のお皿だけ。でもお皿も、アンティークを使っていて柄も大きさもまちまちで、食べ終わった後もその絵柄をチェックするのも、私たちの楽しみの1つである。

A gastropub (or gastro pub) is a pub specializes in high-quality food, and the concept of a restaurant in a pub reinvigorated both pub culture and British dining. It is growing in number and popularity in London and UK in recent years. One of the gastropub we like is Elk in the Woods on Camden Passage in Angel. This popular gastropub is very crowded on weekends, and reservations are necessary if you want to secure your seats. In Elk in the Woods, everyone sits and the service is offered at the table, in contrast to a usual pub where you order and pay at the counter, and where people are standing up and chatting with a pint glass on their hands inside or outside (it is an everyday scene of London). The interior with well-used wooden tables, kitsch wallpapers, walls covered with antique mirrors and deer head and skulls, is like a tasteful and comfy English country lodge, and matches with the atmosphere of Camden Passage, famous with its antique stores and markets.

The menu, based on good old British food with a Mediterranean touch, includes breakfasts, sandwiches, smalls, mains, side dishes, and puddings. But it’s OK as well just to have a drink (non-alcohol like coffee or tea, or alcoholic drinks) too. What we always order for our lunch is “char-grilled chicken and bacon, mayonnaise, baby gherkin, greens, and tomato in ciabatta sandwich” (sounds pretty long, but that’s the name on the menu). I have to eat this dish with a knife and a fork, as it is too big for my mouth to squash in (but M has a big mouth and can eat with his hands). The combination of juicy chicken and bacon and fresh vegetables in crispy toasted ciabatta was so delicious that I forgot to take a picture of it… But the empty plates should be appreciated too! We also enjoy looking at the antique plates with different designs and sizes, every time after we finish our meals.

追記:またお店に行ったので、写真を撮りました。

UPDATE: I went again, and took a picture of the sandwich!

Reblog this post [with Zemanta]