Tag Archives: Caravan

The Attendant Café @ Foley Street, Fitzrovia

The Attendantは、1890年頃に建てられた男性用公衆便所という、飲食店では考えられないロケーションに今年2月にオープンした、ユニークなカフェ。1960年代から50年以上、使われないで放置されていたものを、10万ポンドと2年という歳月をかけて計画・改築、徹底的に清掃を行い完璧に清潔にしたという。昔の管理人部屋はキッチンとして生まれ変わったが、鋳鉄製の凝った外観、ヴィクトリア朝時代のフロアタイル、またカウンターブースに改造されたDoulton & Co社製のポーセリン便器など、オリジナルの特徴も残している。

→before&afterの写真:Daily Mail

このカフェは、提供するフードやドリンクの品質にも注意を払う。ミシュラン星付きのレストラン・Pollen Street Socialで働いていたというシェフが、青果卸売市場のNew Covent Garden Marketや、Ivy House Farmなど厳選された業者から仕入れた高品質の食材を使い、腕を振るう。コーヒーはCaravan Roasteryの豆を使用。バリスタの一人に見覚えがあると思ったら、オールドストリートのカフェ・Salvation Janeで以前働いていた人だった。

元公衆便所(しかも男性用)と思うと、ちょっと生理的には微妙なところだが、雰囲気はいい。小さなお店だから混んでいる時間は席取りが難しそう。ミシュラン星レストラン出身のシェフの作った「グルメ」サンドイッチもこだわりのコーヒーも、取り立てて美味しいと言う訳じゃないけれど許容範囲。しかし私的に問題なのは、店内にトイレがないこと。このカフェに行こうと思っている方(特に女性)はご注意を。元トイレにトイレがないなんて趣味の悪い冗談みたい。この事に気付いたのが、フラット・ホワイトを飲み終えてほっこりしていた時。Mはまだ食事中だったので、一旦外に出て他のカフェを探し、トイレを使わせてもらうために再び飲み物を買う羽目になった。小さかろうが場所がなかろうが、利尿作用のあるのコーヒーや紅茶を出すお店で、トイレがないのは信条的に許せない。考えてみたら、スタッフ用トイレはある筈だから、お客にも開放すべきじゃないかと思う。しかしロンドンには、この手の「お客様は神様」と考えないカフェが多い。そして私はそんな傲慢なカフェには、どんなにお洒落でも美味しくても、基本行かないことに決めている。

The Attendant café is housed in an unlikely location for eateries – a toilet. Built around 1890, this former men’s public toilet had been abandoned since the 1960s for more than 50 years, before this tiny café opened in February this year. After two-years of planning and £100,000 restoration, the place was jet-washed and now is thoroughly ‘clean’. The old attendant’s office has become a kitchen. They have kept some original features such as the cast-iron exterior, Victorian floor tiles, Doulton & Co porcelain urinals converted into sitting booths.

→before&after photos: Daily Mail

In addition to its unique history and appearance, the café also care about the quality of food. Their sandwiches are created by a chef who previously worked at Michelin-star Pollen Street Social, using quality produce from New Covent Garden Market and carefully selected producers such as the Ivy House Farm. They buy their coffee beans from Caravan Roastery. We spotted one of the baristas who used to work at Salvation Jane, an Old Street venue for good coffee. 

The Attendant certainly has a character. Their michelin-level ‘gourmet’ sandwich was OK as well as their coffee, but not exceptional. But that’s not a problem. My problem was there is no toilet!! This is a warning for a potential customer, especially ladies. It is a bad joke – a toilet without toilet.  I realised it after I had my flat white, and had to go out and looked for another café, buying another drink to use their toilet. Coffees and teas are stimulant, and I have a strong belief that all cafés for eat-in should have a toilet, no matter how small it is. There should be one for staffs, so why don’t they share with customers?! In fact, there are so many cafés  in London that don’t offer a toilet to their customers, and I refuse to go to this arrongant café without toilet.

Advertisement

Caravan Kings Cross @ Granary Square

クラーケンウェルのExmouth Marketにある人気カフェ&レストラン・Caravanの新しい支店が、キングスクロス駅の北、Filing Stationの近くのGranary Squareにオープンした。Caravan Kings Crossは、Central Saint Martins College of Art and Designの新校舎で、古い穀物倉を改築したGranary Buildingの中にある。天井の高い、広々とした店内は、配水管が見えるむき出しの木の天井や白く塗られたレンガ壁といったインダストリアルな内装に、家具は暖かさを感じる木のテーブルとパッドのついた布製の椅子と、殺風景にならないように上手くミックスさせ、居心地のいい空間に仕上げている。

朝食からディナーまで、All day diningでいつでも食事が可能。本店と同じく、メニューにはクリエイティブな無国籍風料理が並び、週末はブランチメニューに変わる。私たちのお気にりは、モッツァレラ、トマト、バジルのピッツァ。頑張ってユニークなメニューを考えているシェフには悪いが、私的には奇抜な料理より、このようなシンプルな一皿の方が落ち着くのだ。

Popular venue on hip Exmouth Market in Clerkenwell, Caravan recently opened its new branch on Granary Square in the north of Kings Cross Station, close to Filing StationCaravan Kings Cross is in the converted Grade II listed Granary Building which houses Central Saint Martins College of Art and Design. The restaurant creates great harmony with industrial chic interior with high wooden ceiling with bare pipes and brick walls painted in white, together with warm wooden tables and gray padded chairs.

Caravan Kings Cross offers all day dining from breakfast to dinner. Like its original venue, they offer creative dishes influenced by many different cuisine of the world, and its menu change to brunch menu on weekends. Our favorite dish there is pizza with mozzarella, tomato and basil. I am sorry for a chef who created the unique international menu, but we feel more comfortable with this kind of simple food –maybe we are too conservative with food…

モッツァレラ、トマト、バジルのピッツァ / Yummy pizza with mozzarella, tomato and basil

店の奥には、コーヒー豆を焙煎する巨大なロースター / Caravan Kings Cross has an in-house roaster on the back

Breakfast & Brunch Secrets London Guide

Deck of Secretsが11月に発行した、ロンドンの朝食&ブランチガイド「Breakfast & Brunch Secrets London」。タバコぐらいの大きさの箱に、ロンドンの高級店からカジュアルなカフェまで、現地ライターが厳選した新旧52店を紹介したカード(表はお店の写真と情報、裏は地図が印刷)が入っている。ちなみに、ジョーカーを除くトランプのカードの数も52、そして1年を週換算した数も52(+1日)。週1回1店行くと、1年で全店制覇出来る計算になる。

2003年にオーストラリアのメルボルンで生まれたDeck of Secretsは、現在、ダイニングやブランチ、バー、ショッピング、スパなどのテーマ別に、メルボルン、シドニーなどオーストラリアのみならず、ニューヨーク、ロンドン、エジンバラ、香港、ダブリン、バルセロナ、モントリオールやバンクーバーなど世界の人気都市のガイドを25冊以上発行している。

このガイドと出会ったきっかけは、出版社から、エンジェルのオーストリアン・カフェ・Kipferlの写真を使わせて欲しいという連絡があったこと。出来上がった、この可愛いガイドを送って下さった。自分の写真が使われているから宣伝している訳ではなく(ブログに書いてくださいという依頼もありません)、AlbionCaravanLantanaLeila’s ShopLook Mum No Hands!J+A CafeSt AliMilk BarSt John HotelDishoomHackney Pearlと、今まで私がブログで取り上げたところも多く、親近感を感じたから。それに、マーサ・スチュワート・リビング風のパステルカラーのパッケージもレイアウトもキュートだし、値段も£4.99とお手頃。またカード型なら、ガイドを持ち歩かなくても、お財布にお目当ての店のカードを一枚しのばせるだけでOK。iPhoneとWindows 7のアプリ版もあり。

Breakfast & Brunch Secrets London” guide is published in November 2011 by Deck of Secrets. 52 places carefully chosen by local writers across London, from high end to casual, new and old, are included in this cigarette size box containing card-style guides – one place per card, a photo and information printed on the front and map on the back. ’52’ is the same  number of cards contained in a playing card deck, as well as a number of weeks in one year – so you can cover all places in one year if you go one place every week. Clever!

Launched in 2003 in Melbourne, Australia, Deck of Secrets now publishes over 25 titles in different categories like dining, brunch, bar, shopping, spa etc, covering not only Australia such as Sydney and Melbourne, but also popular cities worldwide including New York, Vancouver, Montreal, London, Edinburgh, Dublin Barcelona and Hong Kong.

I got to know this guide because the publisher contacted me to use one of my photo of Kipferl, an Austrian café in Angel. She kindly sent me this cute guide after going on sale. I am writing about this guide, not because my photo is used or I was asked to publicise it (which they never did), but the guide includes many places I mentioned in my blog, such as AlbionCaravanLantanaLeila’s ShopLook Mum No Hands!J+A CafeSt AliMilk BarSt John HotelDishoom, and Hackney Pearl – this make me feel very close to the guide. Also its Martha Stewart-like package design and layout with pastel colours is nice, and the price of £4.99 (€7.95/$9.95 in AUS/US/Canada) is quite reasonable. You don’t need to bring an entire guide but only one card in your choice in your wallet – how handy, isn’t it? iPhone and Windows 7 Apps are also available.

Lantana Café @ Charlotte Place, Fitzrovia

トッテナム・コート・ロードのGoodge Street駅から程近くにあるカフェ、Lantana(ランタナ)。オーストラリア出身のオーナーが経営する、コーヒーが評判のお店。Monmouth Coffee Companyの豆に、最高級品のLa Marzoccoのエスプレッソ・マシーンを使ったコーヒーはもちろん、フレッシュな材料を作ったサンドイッチも、ちょっと甘いものが欲しい時にぴったりのfriand(フィナンシェ:オーストラリア、ニュージーランドでは呼ぶ)も、美味しい。温かみのある店内も、居心地よし。

ロンドンで美味しいコーヒーが飲めるカフェは、やっぱり、最近増殖しているダウン・アンダー系だなあ(→Sacred CafeNude EspressoDose EsporessoKaffeineCaravanのエントリー参照)。彼らの健闘により、オーストラリアやニュージーランドから約5年前に上陸したばかりの、人気のダウンアンダー名物・フラットホワイト(Flat White:カプチーノに似ているけれど、エスプレッソを2杯分=2倍使う)の人気が、うなぎ上り。英大手コーヒー・チェーンのCostaやStarbucksでも販売されるようになり、カプチーノの売上げを凌ぐ勢いなんだそうだ(参照記事)。

Lantana is a café popular with their good quality coffee, located near Goodge Street station / Tottenham Court Road. Australian owner creates the café to attract coffee lovers. Not only coffee, made with top quality coffee beans from Monmouth Coffee Company and upscale La Marzocco espresso machine, but their sandwich with fresh ingredients and teeny tiny down-under favorite friand are also very tasty. The interior of this Aussie-style café is cozy and cheerful as well.

Recently down-under cafés have been growing in London, and they generally serve a very nice cup of coffee. Due to their popularity, down-under speciality Flat White, looking like cappuccino but using double dose of espresso, is overtaking cappuccino, just 5 years after their launch from Australia and New Zealand. Now British large coffee chain Costa and Starbucks started to sell flat white in their shop as well (related article).

Enhanced by Zemanta

Caravan Café / Bar / Restaurant @ Exmouth Market

Exmouth Marketに最近出来たダウンアンダー(オーストラリアとニュージーランドを指す)系カフェ/バー/レストラン、Caravan。陽当たりが良くてゆったりしていて、居心地が良く、天気のいい午後を過ごすのにもってこいの場所。使い古された感じのテーブルやカウンターもいい感じだし、スタッフもフレンドリーで気持ちがいい。1日中オープンしていて、朝食、ランチ/ブランチ、軽食から夕食まで、時間帯に応じてメニューが変わる。チャイニーズやジャパニーズ等アジアンテイストを加えた「Australasian(オーストラレーシア)」料理は、クリエイティブすぎて、メニューを見ただけでは、どんな料理が出てくるのか、いまいち想像できない。Snack & Small Platesメニュー(ランチタイムとディナーの間の、スナック・軽食メニュー)としばらくにらめっこしたあげく、Sharing Plate(2人分の盛り合わせ。ソーセージ、ファラフェルフムス、なすのレリッシュ、チーズ、にんじんのピクルスとピタパンのセット:£9)とArabica Oxtail, Herb Salad, and Crème fraîche Polenta(アラビカ種のコーヒーでマリネした牛の尾の煮込み、ハーブサラダ、発酵したクリームで作ったポレンタ:£7)を注文。ニュージーランド出身のPeter Gordonが経営する、Maryleboneにある人気店・The Providoresの元ヘッド・シェフだったMiles Kirby作だけあって、どちらも洗練された味で、とても美味しい。ランチタイムに行かなかった私たちが悪いのだけれど、ランチとしては量が少なくて、少々物足りなかったかな。デザートの、フィナンシェヨーグルトとジャムのミックス添え(メニューを見ずカウンターで頼んだので正確には何のソースかわからない)も、やみつきになりそうな味。ダウンアンダー系カフェでは必須、最近ロンドンでカプチーノを凌ぐ人気Flat White(フラット・ホワイト)のビターな味と、とても良く合う。

Caravan is a Down Under all-day eatery/Café/Bar and the newcomer to hip Exmouth Market. Airy and bright, Caravan is relaxed and laid back place to chill out in nice sunny afternoon. Rusty wood counters and tables give the place extra coziness, as well as their friendly and attentive service. It opens all day and serves anything from breakfast, lunch to snacks&small plates and dinner. Its creative Australasian food with an Oriental twist is quite complicated and I could hardly visualize the dish. After struggling a while with their Snack & Small Plates menu (we went there in between lunch and dinner time), we decided to order Sharing Plate (Merguez sausage, falafel, hummus, eggplant relish, sheep’s cheese, carrot pickle and pita £9) and Arabica Oxtail, Herb Salad, and Crème fraîche Polenta (£7). Chef Miles Kirby is a former head chef of popular The Providores owned by New Zealander Peter Gordon in Marylebone, and both dishes are quite sophisticated and delicious, though a bit too small for our empty stomachs – it was our fault that we went there after the lunch time. Friand with yoghurt and jam sauce? (I am not sure what it is, as I just ordered at the counter without looking at the menu) on the side was yummy and pretty addictive, and was a perfect match with strong Flat White, the new big thing for London’s coffee drinkers.

Reblog this post [with Zemanta]