Tag Archives: Dishoom

Breakfast & Brunch Secrets London Guide

Deck of Secretsが11月に発行した、ロンドンの朝食&ブランチガイド「Breakfast & Brunch Secrets London」。タバコぐらいの大きさの箱に、ロンドンの高級店からカジュアルなカフェまで、現地ライターが厳選した新旧52店を紹介したカード(表はお店の写真と情報、裏は地図が印刷)が入っている。ちなみに、ジョーカーを除くトランプのカードの数も52、そして1年を週換算した数も52(+1日)。週1回1店行くと、1年で全店制覇出来る計算になる。

2003年にオーストラリアのメルボルンで生まれたDeck of Secretsは、現在、ダイニングやブランチ、バー、ショッピング、スパなどのテーマ別に、メルボルン、シドニーなどオーストラリアのみならず、ニューヨーク、ロンドン、エジンバラ、香港、ダブリン、バルセロナ、モントリオールやバンクーバーなど世界の人気都市のガイドを25冊以上発行している。

このガイドと出会ったきっかけは、出版社から、エンジェルのオーストリアン・カフェ・Kipferlの写真を使わせて欲しいという連絡があったこと。出来上がった、この可愛いガイドを送って下さった。自分の写真が使われているから宣伝している訳ではなく(ブログに書いてくださいという依頼もありません)、AlbionCaravanLantanaLeila’s ShopLook Mum No Hands!J+A CafeSt AliMilk BarSt John HotelDishoomHackney Pearlと、今まで私がブログで取り上げたところも多く、親近感を感じたから。それに、マーサ・スチュワート・リビング風のパステルカラーのパッケージもレイアウトもキュートだし、値段も£4.99とお手頃。またカード型なら、ガイドを持ち歩かなくても、お財布にお目当ての店のカードを一枚しのばせるだけでOK。iPhoneとWindows 7のアプリ版もあり。

Breakfast & Brunch Secrets London” guide is published in November 2011 by Deck of Secrets. 52 places carefully chosen by local writers across London, from high end to casual, new and old, are included in this cigarette size box containing card-style guides – one place per card, a photo and information printed on the front and map on the back. ’52’ is the same  number of cards contained in a playing card deck, as well as a number of weeks in one year – so you can cover all places in one year if you go one place every week. Clever!

Launched in 2003 in Melbourne, Australia, Deck of Secrets now publishes over 25 titles in different categories like dining, brunch, bar, shopping, spa etc, covering not only Australia such as Sydney and Melbourne, but also popular cities worldwide including New York, Vancouver, Montreal, London, Edinburgh, Dublin Barcelona and Hong Kong.

I got to know this guide because the publisher contacted me to use one of my photo of Kipferl, an Austrian café in Angel. She kindly sent me this cute guide after going on sale. I am writing about this guide, not because my photo is used or I was asked to publicise it (which they never did), but the guide includes many places I mentioned in my blog, such as AlbionCaravanLantanaLeila’s ShopLook Mum No Hands!J+A CafeSt AliMilk BarSt John HotelDishoom, and Hackney Pearl – this make me feel very close to the guide. Also its Martha Stewart-like package design and layout with pastel colours is nice, and the price of £4.99 (€7.95/$9.95 in AUS/US/Canada) is quite reasonable. You don’t need to bring an entire guide but only one card in your choice in your wallet – how handy, isn’t it? iPhone and Windows 7 Apps are also available.

Advertisement

Dishoom Bombay Café @ Covent Garden

今年の夏にコヴェント・ガーデンに出来た、インディアン・レストラン「Dishoom」に行った。前世紀初頭にペルシャからの移民によってオープン、1960年代の全盛期にはムンバイで400軒近い数を誇ったが、現在は30軒も残っていないというボンベイ・カフェを、ロンドンに再現した初めての店。吊り下げれたペンダントライトに暗めの照明、ダークウッドを基調にしたモダンなインテリアは、インドというよりはパリのカフェを思わせる。壁には古い家族写真や古い広告・ポスター。またトイレに備え付けられた棚にはキッチュな薬のパッケージが整然と並ぶ。

ちょうど、ロンドンの多くのレストランが参加するイベント・London Restaurant Festival期間中(10月4日〜17日)だったので、前菜からデザートまで、お店のお薦め料理が少しずついただける特別メニュー(£12.50)を注文。生姜とミント、スパイスを加えたVirgin Bhang Lassi(ラッスィー)でスタート、スパイスしたラム肉の挽肉にハンバーガーのバンズのようなパンがついたKeema Pauキーマ・パウ)が前菜。メインは、ショウガとチリでマリネした焼いたChicken Tikka(チキンティッカ)、鶏肉を加えたライスのChicken Berry Biryani(ビリヤニ)、黒豆のDaal(ダール)、ヨーグルトにキュウリとミントを加えたRaita(ラーイター)、そしてNaan(ナン)。最後はチョコレートとピスタッチョの棒つきアイスのKulfiで締めくくり。こう書くと盛りだくさんだけれど、値段が値段だけに、一皿一皿の量は少なめ。ラッスィーは私にはちょっと甘過ぎ。一緒に出てきたパンはボロボロしてあんまりだけれど、キーマの味付けは良く、チキンティッカはジューシー、パリッと焼き上がったナンも、ふっくらして味もしっかりしているビリヤニも、なかなかいける。最後のアイスは、甘すぎなくて良かったんだけれど、食べる時にアイスが顔についてしまうので食べにくい。味はまあまあだったんだけれど、何せ満足感を得るには量が少ない。また全体的に、ブリックレーンあたりのインディアンに比べると値段も割高。まあ1回行ったから、もういいかな、という感じのお店。

The other day, we went to an Indian restaurant Dishoom, opened in this summer in Covent Garden. Dishoom is London’s first Bombay café, which opened early last century by Persian immigrants and boasted almost 400 cafés at their peak in the 1960s but fewer than 30 remain now in Mumbai. Dimly lit pendant lights hanging from the ceilings and dark wood furniture make the restaurant look more like a café in Paris, rather than Mumbai. The walls are covered with old family photos, adverts and posters, and kitsch medical packages sit neatly on shelves attached to the toilet walls.

Since we went there during the citywide celebration of eating out London Restaurant Festival (October 4-17) , we ordered the special menu (£12.5@) that you can sample different dishes. The menu started with Virgin Bhang Lassi with fresh ginger, mint and Bombay spice. After an appetizer Keema Pau, spice minced lamb served with hamburger-bun like bread (photo), Chicken Tikka marinated in ginger and chillies was served as well as Chicken Berry Biryani rice, Black DaalRaita and Naan. The course finished with Chocolate and Pistachio Kulfi ice cream. It may sound a great deal, but the portion was small – well, I understand, considering the price. Lassi was too sweet for me, but Keema was tasty, though the bread was not good, and Chicken Tikka was juicy, not dry. Crispy naan and nicely cooked Biryani were not bad at all. Kulfi was modestly sweet and good refreshment, though it was hard to eat as it touched my cheek every bite. Overall the food was not bad, but the portion was too small to satisfy our empty stomach (especially M’s). The prices in general are more expensive than some restaurants on Brick Lane. Maybe Dishoom is enough for me with one time experience.

Enhanced by Zemanta