

ロンドンに住む人に、お気に入りのチキン料理レストランを聞いたら、恐らく多くの人が、ケンタッキー・フライド・チキンではなく、ポルトガル/モザンビーク風ピリピリ・チキンで有名な南アフリカのチェーン・Nando’sと答えるだろう。でもチェーンではなく、もう少し気の利いた場所でチキンを味わいたいなら、ピカデリー・サーカス近くにあるClockjack Ovenへ。
Clock jackと呼ばれる肉焼き串まわし器(2枚目の写真のカウンターの後ろにちらっと見える)が由来のClockjack Ovenは、ほぼ鶏づくし(メニュー)。フランス・ブルターニュ地方の小規模養鶏組合から仕入れた放し飼いの鶏を、自家製レシピのマリネで味付け。名物のロティサリー(rotisserie / 回転焼き)・ローストチキンは、小・中・大のサイズがあり、4種類から選べる自家製ソース(ranch、barbecue、chilli、Caesar)でいただく(詳細はメニュー参照)。
明るくモダンな内装に、外は香ばしく中はジューシーなチキンもソースも美味しい(お気に入りはクリーミーなranchとCaesar)。でも欲張って10ピースの丸ごとチキンを注文したのは失敗。美味しくてもさすがに飽きる。よっぽど好きでなければ、大皿1種ではなく、様々なバラエティの鶏料理やサイドディッシュを組み合わせてオーダーするのが正解かも。
When you ask people in London what is their favorite chicken restaurant, many would say Nando’s, South African chain known for its Portuguese-Mozambican flame-grilled PERi-PERi chicken, more than Kentucky Fried Chicken. But if you prefer an independent restaurant but not chain, you may want to try Clockjack Oven in SOHO near Piccadilly Circus.
Named after their clock jack spit roasting machine (behind the counter in the 2nd photo), Clockjack Oven is all about chicken (menu). Their free range chickens are sourced from a small farming co-operative in Brittany, France, and are flavoured with a simple marinade made from their own recipe. Available in different sizes, their rotisserie roasted chicken is served with one (or more if you like) of four house sauces: ranch, barbecue, chilli, and Caesar (see menu for details).
Nice place, friendly staffs, and delicious chicken and sauces (I like two creamy ones, ranch and Caesar), but we ordered whole chicken with 10 pieces, which was a bit too much for the same taste. It would have been smarter to order smaller portion of those, combining with other varieties of chicken and side dishes…


Whole Rotisserie Roasted Chicken (10 pieces) £18.95 / Caesar salad £3.95 / Double cooked chips £2.95
Posted in cafe/restaurant
Tagged イギリス, インテリア, チキン, デザイン, ブルターニュ, モダン, レストラン, ロティサリー, ロンドン, ローストチキン, Brittany, Chicken, clock jack, Clockjack Oven, Denman Street, Design, 英国, 鶏, Free range, interior, London, modern, Piccadilly Circus, Restaurant, roast, roasting, rotisserie, SOHO, UK, United Kingdom, 放し飼い

Wahacaに行く前に見かけた、National Theatre(ロイヤル・ナショナル・シアター)前のホットドッグスタンド・Engine。真っ赤に塗られた1959年産シトロエンのトラックが目を引く。Richard Shanksという俳優がやっていたこのホットドッグ屋さん、使用する食材はオーガニック、free-range(放し飼い)、そして旬のもの。と、Evening Standard紙の記事で読んだ。「やっていた」と過去形にしたのは、EngineのFacebookページを見ると、サウスバンクでの営業は9月15日が最後だったから。また後出しです、ごめんなさい。。。
I saw this cute hot dog stand, Engine, in front of National Theatre, before we ended up at Wahaca. According to the Evening Standard article, Engine the red 1959 Citroën truck, owned by an actor Richard Shanks, sold hot dogs using organic, free-range and seasonal produce. I wrote ‘sold’ in past tense, as their last day at Southbank was on September 15th (Engine’s Facebook)… It’s too late to write, again – sorry!!

ソーセージとパンだけという、シンプルなホットドッグ(£3.50)が一番好き / I love simple hot dog, just sausage and bun (£3.50)
Posted in cafe/restaurant
Tagged イギリス, オーガニック, サウスバンク, ホットドッグ, ランチ, ロイヤル・ナショナル・シアター, ロンドン, Engine, 英国, Free range, Hot dog, hot dogs, London, lunch, National Theatre, Organic, Richard Shanks, Southbank, UK, United Kingdom, 放し飼い



クラーケンウェルのSaint James’s Church Gardenの近くにある、Clerkenwell Kitchen(クラーケンウェル・キッチン)。テレビでも活躍するセレブ・シェフHugh Fearnley-Whittingstallのお店・River Cottage、そしてメリルボーンにあるレストラン・La Fromagerie出身の二人の女性シェフが腕を振るう。有機栽培やFree Range(放し飼い)など、良品質の旬の食材を使ったイギリスの家庭料理が売りで、ジャムやチャツネ、パンなどは全て手作り、オブザーバー紙の選ぶ2010年Best UK ethical restaurant or cafe(イギリスの倫理的・良心的レストラン/カフェ)の次点の一店に選ばれている。
オープンは平日朝8時から夕方5時まで(木曜日は11時まで)、朝食、ランチ、ケーキ&軽食のみで、木曜日以外はディナーはやっていない。土地勘がない人には分かりづらい場所にあるので、お客はこの辺りの住人か近くのオフィスに勤める人たちが主。スープやサラダ、サンドイッチ、メインディッシュなど日替わりランチ6品がいただけるランチタイムはかなり混雑する。中は広々としており、外のテラスにもテーブルもあるけれど、混雑時は予約した方が無難。
The Clerkenwell Kitchen is located near Saint James’s Church Garden in Clerkenwell. Two female chefs, one who worked for a celeb chef & TV presenter Hugh Fearnley-Whittingstall‘s River Cottage and another is a former head chef of La Fromagerie in Merylebone, opened this popular local restaurant where simple & good home cooking is served, using the best seasonal organic/free range ingredients from local producers. Jams, chutneys, pastries and breads are all made on the premises. These efforts and principles are recognised, and the Clerkenwell Kitchen was selected as one of runners up of Observer Food Monthly’s Best UK ethical restaurant or cafe 2010.
The Clerkenwell Kitchen opens weekdays from 8am to 5pm (Thursday until 11pm), serving breakfast, lunch, cakes and pudding, as well as afternoon teas and coffees, and supper only on Thursdays. The location is hard to find for non-locals, so their main clientele is neighbours and workers from nearby offices. The place is quite spacious with extra seatings on the garden terrace, but the lunchtime is quite busy when six daily changing lunch dishes (soup, salad, sandwich, mains etc) are served, so booking is advisable if you are determined to dine here.



放し飼いの鶏のローストのサンドイッチとイギリスの典型的なデザート・Bread and butter pudding(その名の通りパンを使用)。サンドイッチの方は、チキンもパンも個々にみれば悪くないのだが、一緒に食べると何故か美味しくない。プディングは美味。
Free range roast chicken sandwich with mayonnaise and bread & butter pudding. Though both bread and chicken were good, but combining together, it was a bid bland. But pudding was yummy ;-)
Posted in cafe/restaurant
Tagged イギリス, イズリントン, カフェ, クラーケンウェル, クラーケンウェル・キッチン, ケーキ, コーヒー, サラダ, サンドイッチ, スープ, ブリティッシュ, ランチ, レストラン, ロンドン, Best UK ethical restaurant or cafe 2010, Bread and butter pudding, Breakfast, British, cafe, cakes, Clerkenwell, Clerkenwell Close, Clerkenwell Kitchen, Coffee, coffees, 英国, Free range, Islington, London, lunch, Organic, pudding, Restaurant, Saint James's Church Garden, salad, sandwich, soup, teas, UK, United Kingdom, 日替わり, 有機栽培, 朝食


セント・パンクラス駅のコンコースには、ヨーロッパ最大のシャンパン・バーをはじめ、レストランやカフェ、ドラッグストアや本屋、ギフトショップなどの小売店のテナントが50以上入っている。その中で、なかなかいい感じなのが、奥のガラス張りのビルThe Circle内にある、高品質で新鮮な旬の食料品を扱うお店・Sourced Market。フルーツや野菜は、できるだけ国産品を扱い、航空便で運ばれたものは置いていない。肉類は、オーガニックで放し飼いされた家畜のもので、シーフード類は近海で捕れたものか、維持可能な養殖もの。パン類やケーキ、クッキーなどは、こだわりのベーカリーから毎日配達されている。ビールやワインセクションも充実、またパスタや米などの乾物、紅茶やコーヒー類、そしてイギリスの食卓には欠かせない、HPソースやColman’sのマスタード、マーマイト(人によって好き嫌いが分かれるけれど)も売っている。
イートイン用のテーブルもあるので、朝はフレッシュなクロワッサンやソーセージロール、ペストリー類に、フレッシュジュースとスムージー、そして紅茶か、味に定評のあるMonmouth coffeeを。ランチやディナーはサラダやスープ、パイ、スコッチエッグ、そしてClerkenwell(クラーケンウェル)にあるガストロパブ(おいしい食事を提供するパブ)「The Coach and Horses」から運ばれてくる温かい食事が楽しめる。また電車の待ち時間の間に、ビールやワイン、サイダー(リンゴ酒)を片手に、「Olive Bar」のオリーブや前菜の盛り合わせをつまむのもいい。
白く塗られたカウンターや棚、タイル張りの壁など、カントリー風のインテリアや、ディスプレイも素敵で、中を見てまわるだけでもハッピーな気分になるお店です。
Newly renovated St.Pancras Station houses over 50 retailers such as cafes, bars, and restaurants, and shops. The most known place is “The Champagne Bar at St Pancras,” the longest Champagne Bar in Europe, but my favorite place is Sourced Market, inside the glass building “The Circle” on the back of the station. Their fresh fruit and vegetables are locally sourced where possible, and nothing is air-freighted. Meat is free range and organic, and fish and seafood is sustainably farmed or line-caught from UK waters. Artisan breads, pastries and brownies baked fresh and delivered daily. Beer and wine section has a good selection, and range of pantry items such as pasta, rice, tea, coffee and British favourites such as HP Sauce, Colman’s mustard and Marmite are sold as well.
There are also eat-in area in the shop: for breakfast, choose from fresh croissants, pastries or sausage rolls with fresh juices and smoothies, finishing with tea or Monmouth coffee. For lunch and dinner, salads, soups, stews, pies, Scotch eggs and a selection of hot dishes direct from a Clerkenwell gastropub, The Coach and Horses, are available. You can also have olives or antipasti from Olive Bar, together with a glass of wine, beer or cider, while waiting for your train.
Country-style wooden counters and shelves painted in white and tiled walls are chic, and the displays of the products are pretty as well – it is pleasurable just looking around the store.


Posted in cafe/restaurant, stores
Tagged Artisan, イギリス, インテリア, イートイン, オーガニック, カフェ, ガストロパブ, クラーケンウェル, クロワッサン, ケーキ, コーヒー, サイダー, サラダ, シャンパン・バー, シーフード, スコッチエッグ, スムージー, スープ, セント・パンクラス駅, ソーセージロール, テナント, ディナー, デザイン, パイ, パン, ビール, フルーツ, フレッシュジュース, ベーカリー, ペストリー, モダン, ランチ, レストラン, ロンドン, ワイン, bars, beer, breads, cafe, cafes, Champagne Bar, chic, cider, Clerkenwell, Coffee, 紅茶, Design, dinner, 肉, 野菜, 英国, fish, food, Free range, Fruit, gastropub, interior, London, lunch, Meat, modern, Monmouth coffee, Organic, pastries, pies, Restaurant, restaurants, salads, scotch eggs, seafood, shopping, shops, soups, Sourced Market, St Pancras railway station, stews, sustainable, The Coach and Horses, travel, UK, United Kingdom, vegetables, wine, 国産, 店, 放し飼い, 旅行


日本に帰ると、「イギリス料理は不味いの?」と聞かれることが非常に多いのだけれど、ガストロパブ(おいしい食事を提供するパブ)やセレブ・シェフの流行もあって、材料にこだわった、美味しくて洒落たブリティッシュ・レストランが増えている。Canteen(カンティーン)は、私たちが好きなブリティッシュ・レストランの一つ。「Canteen」は、学校やオフィス、軍の基地等にあるカフェテリア/レストランを意味するイギリス英語で、学食や社食を指す。ロンドンに現在4軒あるけれど、私たちがよく行くのは最寄りのSpitalfields店と、BFIでの映画やコンサートの際に立ち寄る、サウスバンクのRoyal Festival Hall店。
メニューは伝統的イギリス料理のパイやロースト料理、シチューやオーブン料理、魚料理、ソーセージ&マッシュ等。フェアリー・ケーキ(カップケーキ)やヴィクトリア・スポンジ(スポンジ・ケーキ)等、デザートもイギリス風。Free Range(放し飼い)で育てられた添加物不使用の肉類や、南海岸から直送された魚等、新鮮で厳選した主に国産の旬の食材を使った気取らないイギリス料理と、リーズナブルな値段で人気、その味はメディアや批評家からも高い評価を得ている。ちなみに昨日見た、豚の飼育や虐待に関するドキュメンタリー「True Stories: Pig Business」によると、イギリスのAnimal Welfare(動物福祉)に関する規制はヨーロッパでいちばん厳しいそう。動物愛護に熱心なイギリスでは、そうした家畜の福祉に配慮したレストラン(特にブリティッシュ)をよく見かける。Canteenもその一つで、家畜を人道的に扱う農場から肉類を購入しているという。
また、Very Good and ProperやWindmill Furniture等ブリティッシュ・デザインの家具を使った、シンプルかつモダンで暖かみのあるインテリアは、WallpaperやTime Out誌の2006年ベスト・レストラン・デザイン賞候補になった。また、24ページの店紹介の冊子(写真下)もスタイリッシュにデザインされていて、もらう価値あり。
Incredibly, so many people from abroad believe that British food is bad. Due to the popularity of gastropubs and celebrity chefs, there are a wave of cool and delicious British restaurants using good quality ingredients in UK recent years. Canteen (“a cafeteria/restaurant at school, office or military base,” in British English) is one of our favorite British restaurants. Canteen has four branches in London, and we sometimes go to the nearest Spitalfields restaurant and the Royal Festival Hall branch in Southbank Centre when we go to a concert or a movie at BFI.
The food at Canteen is traditional British; pies, roast, stew, bakes, fish, and sausage & mash etc. The desert is also good old British treats, such as fairy cakes (cupcake) and Victoria sponge (sponge cake). All their meat is free range and additive free, and their fish is delivered directly from south coast of England. With their unpretentious food using fresh and mainly domestic ingredients from selected sources, and with its reasonable price, Canteen is very popular among Londoners and is also highly regarded by media and food critiques. I saw yesterday a documentary “True Stories: Pig Business” about pig welfare in some farms abroad (USA and Poland), and I got to know that the British regulation on animal welfare is the strictest in Europe. In general, British are passionate about animal right and welfare, and I’ve seen many restaurants, including Canteen, expressing their values in better life for farm animals and using free range and/or organic meats.
Canteen’s simple and modern but also warm interior, using British design furniture from Very Good and Proper and Windmill Furniture, is also highly recognized, and Canteen was nominated for “Best Restaurant Design 2006” by Wallpaper and Time Out. Their 24-page information booklet (photo below) also stylishly designed, and worth to get a copy.


Posted in cafe/restaurant
Tagged additive free, animal, Animal rights, Animal welfare, イギリス, イギリス料理, インテリア, オーブン料理, カンティーン, ガストロパブ, ガストロ・パブ, コンサート, サウスバンク, シチュー, シンプル, スタイリッシュ, ソーセージ&マッシュ, デザイン, パイ, パブ, フェアリー・ケーキ, ブリティッシュ, ブリティッシュ・デザイン, ブリティッシュ・レストラン, ベスト・レストラン・デザイン, モダン, レストラン, ロンドン, ロースト, ヴィクトリア・スポンジ, bakes, Best Restaurant Design, BFI, booklet, British, British Design, British food, Canteen, cool, Cupcake, delicious, Design, documentary, domestic, England, 英国, 食材, 魚, fairy cakes, farms, fish, food, Free range, fresh, Furniture, gastropub, ingredient, interior, London, modern, Organic, pies, pig, reasonable, Restaurant, right, roast, Royal Festival Hall, sausage & mash, simple, Southbank Centre, Spitalfields, stew, Time Out, treats, True Stories: Pig Business, UK, unpretentious, Very Good and Proper, Victoria sponge, wallpaper, warm, welfare, Windmill Furniture, 冊子, 動物福祉, 動物愛護, 国産, 家畜, 家具, 料理, 新鮮, 旬, 映画, 伝統的