今年11回を迎える、 10月恒例のアートイベント・Frieze Art Fair(10月17日〜20日)に行ってきた(参考:2010年・2011年)。今年は世界中から152のコンテンポラリーアート・ギャラリーが集結、2000人の有名・新進気鋭アーティストの作品が会場を彩った。
商業アートフェアであるから、気に入った作品があれば買う事は可能。値段は書かれていないが、新聞等の記事によれば、とても私たちの手の届く額ではないらしい。展示されている作品は、美術館に展示されていてもおかしくないクオリティだし、参加ギャラリーは、多くの時間と金を費やして、自慢のコレクションをわざわざロンドンにまで持ってくる訳だから、そりゃ安物は売らない。このアートフェアは金持ち、しかもただの金持ちじゃなく大金持ちをターゲットにしてるのだ。だから会場内には、大金を投資、または鑑賞用に作品を買おうというお金持ちがウロウロしている。もちろん、私を含め、クオリティの高いコンテンポラリーアートを見たいがために来る人もたくさんいる。フェアには、£32(Frieze Londonのみ)か£50(Frieze London + Frieze Masters)を払ってチケットを買えば、誰でも入場できる。経費をある程度チケット代で賄うと言う意味もあるけれど、金持ち相手の金儲けビジネスと批判されないために一般人も入れているという噂も。
I went to see the annual art event in October, 11th Frieze Art Fair (reference: 2010 / 2011). This year, the fair brings 152 renown contemporary galleries from 30 countries with work of 2,000 known and emerging artists.
It is a commercial fair and you can buy one of the works exhibited if you like, but there is no price tag and it is not cheap, as you can imagine. The fair obviously targets rich, not just rich but very rich. Works you see at the fair are museum-level quality, and galleries have spent a lot of money and efforts traveling to London with their collection of expensive artworks. In fact the fair is full of people looking for something to spend their fortunes for investment or just for fun, though there are also many people like me just there to appreciate vast number of contemporary artwork. The fair do accepts normal people with a ticket (£32 Frieze London only or £50 Frieze London + Frieze Masters) to pay off some expenses, and also probably because they believe that they wouldn’t be criticized that it is just for millionaires / billionaires.
Groovy Spiral by Dan Graham with a price tag of $600,000 (£375,000).
Cat on a clothes line (left) by Jeff Koons
Portrait of the Artist by Jennifer Rubell
Untitled (Endless war/You will live forever) by Barbara Kruger
Project Voyage and Le Monde en Miniature et la Mode en Miniature by Meschac Gaba
奈良美智や村上隆作品も / Ceramic work by Yoshitomo Nara and pop art painting by Takashi Murakami (left)