Tag Archives: hamburgers

Meat Market @ Covent Garden

懐かしの味、アメリカのファスト・フードを無性に食べたくなる時がある。ハンバーガーは、すっかりイギリスに定着した高級ハンバーガー店(私たちはByronがお気に入り)や普通のレストランで美味しいものが食べられる。ブリートは不味いところも多いけれど、アメリカから上陸したChipotleがいける。しかし、シンプルなホットドッグ、そしてもっとマニアックなPhilly Cheesesteak(フィリー・チーズステーキ:フィラデルフィア名物薄切り牛肉とチーズのサンドイッチ)となると、なかなかこれという一品に巡り会えない。その中一縷の望みを抱いて、最近オープンしたMeat Marketに行ってみた。

場所はヨーロッパからの修学旅行生で溢れ返る、チープな土産物屋の並ぶJubilee Market(ジュビリーマーケット)の、薄暗くて狭い2階部分。雰囲気はLAの移民街のフードコートといった佇まいで、少し期待が高まる。ファーストフード店でテーブルサービスでもないのに、値段はハンバーガーが£7.50(1000円弱)、ホットドッグが£7.00(900円弱)と超強気の設定。客層は主に30代男性で、下にわんさかいるガキたちには手の出ない値段だ。

注文したPhilly Cheesesteak(£8.00)とRipper(ベーコンを巻いたソーセージとオニオン、レリッシュの入ったホットドッグ)は、手に持って食べられるというファストフードの鉄則を覆す巨大さで、生まれて初めてフォーク&ナイフ(プラスチック製)で食べる。ちなみに、少なからぬイギリス人はハンバーガーやブリトーでさえナイフとフォークを使って食べるが、バンズをもナイフとフォークで食べるのには妙に違和感を感じる。ホットドッグは、バンズもソーセージも味は悪くはないが、問題は大量のマスタードとオニオン。量が多すぎてオニオンはぽろぽろ落ちるし、辛過ぎてホットドッグ自体が充分味わえない。ピクルスのトッピングも不要。アメリカのお店でよくあるように、客が自分で好みのトッピングと調味料を加えるシステムにしたらいいのにと思う。それ以上にヒドかったのはPhilly Cheesesteak。肉は薄切りじゃなく細切れ、それもドライでパサパサ。チーズと上手く絡み合っていないし、ピーマンも入れ過ぎ。カウンターの鉄板でオニオンと共に炒められた肉汁たっぷりのジューシーな牛肉ととろけるチーズが絶妙のハーモニーを奏でる、本場フィラデルフィアの一品とは全く別物。£8.00でこのお粗末な味では始末に負えない。

Once in a while, we get an urge for American fast foods that we used to enjoy. We can have good burgers at any decent restaurants and premium burger chains (our favorite is Byron) now in UK. Good burrito is a bit harder to find, but American chain Chipotle is the best & safe place to eat it. However, simple hot-dog (except the take-away only vender) and more uncommon Philly Cheesesteak are almost impossible to find good ones, even in London. We had some hope to find THE one and tried newly opened Meat Market in Covent Garden.

The location is on the dark and small space of the 2nd floor of shabby shopping arcade, the Jubilee Market, where are full of cheap souvenir shops and European kids on school trips. Looking like a typical food court in LA’s Latino district – it heightened my expectation. It’s funky yet it is still a fast food shop, but, they charge a restaurant price; burger costs £7.50 and hot dog is £7.00! I believe most kids downstairs cannot afford and in fact, most customers were 3o+ men.

Our Philly Cheesesteak and Ripper (deep fried bacon-wrapped pork hot dog with mustard, onions, danish sauce, spicy relish) were huge, and for the first time in my life, I ate hot dog with knife & fork (plastic). I see sizeable British eat hamburger or burrito with knife & fork but always think it is a bit awkward – you don’t eat bread with cutlery! Sausage and bread of my hot dog were satisfying, but came with too much toppings; Onions fell all over, and it was so spicy that I couldn’t barely taste  hot dog itself. Pickles were unnecessary. Why don’t they use a system, like in US, that customers can add topping and condiments by themselves. Philly Cheesesteak was even worse – beef was not thin-sliced as in the traditional recipe, and very dry. It didn’t mix well with melted cheese, and had too much peppers – no comparison to what I had in Philadelphia; juicy beef, sautéed with onions on the hot griddle at the counter in front of me, and served with melted cheese in perfect harmony!

Philly Cheesesteak and Ripper

Meat MarketからのJubilee Marketの眺め / View of Jubilee Market from Meat Market

Advertisement

Coco Momo Café Bar & Brasserie Holborn @ Theobalds Road

ロンドン西部のグロースター・ロードメリルボーン・ハイストリートに2軒あるカフェ/バー/ブラッセリー・Coco Momoが今月、ホルボーンのTheobalds Road(セオバルズ・ロード)にもオープンした。広々とした店内は、パリのカフェにありそうなテーブルと椅子、壁には20年代風のランプ、そして白シャツに黒ベスト、ネクタイとギャルソンのようないでたちのウェイターたちと、クラシックなフランス風。ありきたりなインテリアの入口側より、白タイルとレンガの壁、天井に吊り下げられたシャンデリアと大きな時計、そしてびっしりと本が並んだ棚が置かれた奥の方が雰囲気がある。

朝8時のオープンから夜11時までいつでも食事できるので、時間を気にせず行けるのが嬉しい。フード類は、朝食はクロワッサンやトースト、卵料理、パンケーキなど。ランチはハンバーガーやサンドイッチなどカジュアルなものから、前菜、スープ、メインと、ちゃんとした食事も出来る。ディナーは、メインでも大体£15以下、まさしく、気軽に食べられるビストロブラッスリーのようだ。5時まではランチセット(2コース£6)、5時から8時までのプリフィクス(2コース£12)と、懐に優しいメニューもある。

この日は、炭火焼チキンとアボカドのサンドイッチ(£7.50)と炭火焼チーズバーガー(£9.95)を注文。サンドイッチは、チキンが少しドライだったけれど、トーストされたパンは美味しいし材料も新鮮。ハンバーガーも、ジューシーに焼きあがったパテととろりと溶けたチーズが上手く絡み合い、なかなかいける。他の2店のウェブサイトでの評判は平均点が多いけど、1回しか行ったことがないし、是非お薦め!と言うほどではないけど、気軽に食事する場所として、悪くないと思う。

Café bar & brasserie Coco Momo opened its third branch on Theobalds Road in Holborn in this month, in addition to Gloucester Road and Marylebone High Street in the west. Classic café tables and chairs, 20’s style wall lumps and staffs in ‘garçons’ style with white shirt, vest and tie, make the café look like a French bistrot somewhere in Paris. The seating area on the street side is ordinary and a bit boring, but the back area is chic, with a chandelier, big hanging clock and large shelves filled with books, as well as white tiles and exposed brick walls.

Coco momo opens from 8am to 11pm, and it is great that food is available all day. Croissants, toasts, eggs, pancakes are available for breakfast till 11:30am. Lunch menu includes casual dishes like sandwiches and hamburgers, as well as proper meals with appetizers, salads, soups and mains. Most of the main dishes costs no more than £15 during dinner time, and it is quite reasonable and truly like a French bistrot or brasserie. The restaurant even offers bargain 2-course set menus for £6 (lunch) / £12 (prix fixe from 5 – 8pm).

Today we ordered Chargrilled chicken & avocado with rocket pesto (£7.50) and Classic chargrilled burger with cheddar cheese (£9.95). Although the chicken was a bit dry but the toasted bread was tasty and the ingredients were fresh. Nicely grilled burger had a perfect harmony with beautifully melted cheese. Reviews of other two branches on the internet is just average, but I thought the Holborn branch was not bad at all for a everyday use, though it doesn’t have michelin-star quality.

é