Tag Archives: installation

Fischli/Weiss: Rock on Top of Another Rock @ Serpentine Gallery

サーペンタイン・ギャラリー夏季限定パビリオンを見に行った時、ギャラリーの入口前に、2つの大きな石が積み重なって置かれているのに気づいた。花崗岩を使った5.5mの高さのこのインスタレーション「Rock on Top of Another Rock 」(来年3月6日まで)は、スイス人アーティストのデュオ・Peter FischliとDavid Weiss、通称Fischli/Weissの初の公共スカルプチュア作品。驚きの見事なバランスを保っている。

でもこの作品、地震多発国の日本では無理だろうな。ちょっとの揺れでもバランスが崩れて上の石が落ちて、大変なことになるかもしれないし。

When we went to see the Serpentine Gallery Pavillion 2013, we noticed these two rocks in front of the gallery entrance, incredibly balanced one on top of the other. This impressive 5.5m tall installation, Rock on Top of Another Rock (until March 6, 2014), comprising two large granite boulders, is the first public sculpture by Swiss artist duo, Peter Fischli and David Weiss or simply Fischli/Weiss. It is amazing. Well done.

Coming from the earthquake-prone country, first thing came into my mind when seeing the work is, this can’t be done in Japan – the rock on the top would fall and could kill someone in case of an earthquake, even a mild one.

Advertisement

Schwitters in Britain @ Tate Britain

Tate Britainで開催中のSchwitters in Britain (1月30日〜5月12日)は、ダダイスム構成主義シュルレアリスムなど近代芸術運動で活躍し、詩、サウンド、絵画、彫刻、グラフィック・デザイン、タイポグラフィ、そして後にインスタレーションと呼ばれる様々な手法を用いたヨーロッパ・モダニズムの巨匠でドイツ人アーティスト、Kurt Schwittersクルト・シュヴィッタース)の展覧会。Schwitters in Britain展では、戦争避難民として1940年にイギリスに到着してから1948年の彼の死まで、イギリスで活動していた期間の作品を主に、商品パッケージや新聞の切れ端などありふれた素材を使った150以上のコラージュや、彫刻作品、絵画などが展示されている。シュヴィッタースは、芸術目的のため、想像しうる全ての物を組み合わせる「メルツ」という概念を生み出し、found object(偶然見つけたもの)や日常生活の中にあるものを抽象的コラージュ、インスタレーション、詩、パフォーマンスに用いるスタイルを確立。彼の作品は、リチャード・ハミルトンエドゥアルド・パオロッツィダミアン・ハーストなど、後のイギリス人アーティスト達にも大きな影響を与えた。

シュヴィッタースは、自身の作品がナチス政府に「退廃芸術」との烙印を押されたことにより、1937年にドイツを離れ、最初の3年は息子が居たノルウェーに滞在。ナチスのノルウェー占領を機に、1940年にイギリスに渡ったが、敵国国民として1941年に解放されるまで各地の収容所で過ごした。その後、ロンドンのアート界で活躍、イギリス人アーティストや美術批評家と交流を深めた。1945年に湖水地方に移住、自然の素材を作品に使い始めた。また、出身地・ハノーファーで作り上げた建築的大規模構成作品・Merzbau(メルツ建築/メルツバウ)と呼ばれる作品の一環として、ここでもMerz Barn(メルツ小屋、物置)を制作した。展覧会は、シュヴィッタースの遺志を受け継いで、アーティスト・Adam ChodzkoとLaure Prouvostが制作した委託作品で締めくくられている。

戦時のムードや彼の避難民としての経験を反映してか、シュヴィッタースの抑えた色調の作品は、控えめで少し陰鬱な印象で、先日書いたリキテンスタイン展とは正反対。多くの人は、偉大なアーティストでモダンアートのパイオニアであるシュヴィッタースの作品に感銘を受けているのであろうが、私は何故か彼の有名なコラージュ作品群を見ても何とも感じないのだ。彼の正統派作品のポートレートや風景画(参照:FT / Guardian)は悪くないのだが、ただ単に私の好みじゃないのですよ。。。

→展覧会の写真:Guardian

Schwitters in Britain (January 30 – May 12) at Tate Britain is the major exhibition to examine the late work of German artist Kurt Schwitters, one of the major artists of European Modernism, who worked in several genres and media including DadaConstructivismSurrealism, poetry, sound, painting, sculpture, graphic designtypography and installation art. Focusing on his British period from his arrival in Britain as a refugee in 1940 until his death in 1948, the exhibition showcases over 150 collages, often incorporated fragments from packaging and newspapers, as well as sculptures and paintings. Schwitters invented the concept of Merz, ‘the combination, for artistic purposes of all conceivable materials’, and pioneered use of found objects and everyday materials in abstract collage, installation, poetry and performance. His work has influenced later British artists such as Richard HamiltonEduardo Paolozzi and Damien Hirst

Schwitters was forced to flee Germany in 1937, when his work was condemned as ‘degenerate’ by Nazi government and first settled in Norway for  three years. He escaped to Britain in 1940 after the Nazi occupation of Norway but had been detained as an enemy alien until his release in 1941. Then he became involved with the London art scene, engaging with British artists and critics such as Ben Nicholson and Herbert Read. In 1945 Schwitters relocated to the Lake District, and began to incorporate natural objects into his work. The move also culminated in the creation of his sculpture and installation, the Merz Barn, a continuation of his Hanover architectural construction MerzbauThe exhibition ends with commissions by artists Adam Chodzko and Laure Prouvost made in collaboration with Grizedale Arts to explore the Schwitters’ legacy.

Schwitters work using muted colours is rather understated and somehow gloomy, probably reflected the atmosphere of the war time and his life experience as a refugee. Completely oposite to the ambience of the Lichtenstein exhibition. He must be a great artist and a pioneer of modern art, and probably many people love the exhibition, but I don’t feel anything by looking at his famous collages, though I like his conventional portraits and landscape paintings (such as in FT and Guardian). His work is just not my cup of tea…

→See more photos: Guardian

William Kentridge: I am not me, the horse is not mine @ Tate Modern

書くのを忘れていたが、テートモダンの「William Klein + Daido Moriyama」展と「A Bit Splash」展を観に行った時、Tanksで最近始まった、南アフリカ出身のアーティスト・William Kentridgeウィリアム・ケントリッジ)のヴィデオ・インスタレーション「I am not me, the horse is not mine」も見た。反アパルトヘイト運動に従事していた弁護士の両親のもとヨハネスブルグで育ったケントリッジは、素描を使ったアニメーション作品などで、時にアパルトヘイトや植民地支配を取り上げている。

I am not Me, the Horse is not Mine」は、ケントリッジがデザインと演出を手がけた、ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場の上演作品・ドミートリイ・ショスタコーヴィチのオペラ「 The Nose)」から派生した作品で、Tanksの1室のぐるりの壁に、1920〜30年代のソビエト連邦の映像やロシア・アヴァンギャルドの悲惨な結末など、ロシア・モダニズムをテーマにした8つのビデオ(各6分)を同時投影したもの。ロシア構成主義のグラフィックデザイナーの幾何学的抽象作品のパロディーである、切り絵風の人物を使ったアニメーションや、ロシア革命を含む1920〜30年代の写真・映像と、次から次へと変わっていくスクリーンは、見ていて楽しいけれど、正直意味不明。なのでテレグラフ紙の記事を読んでみたが、それでも分からない。意味を考えずに鑑賞するのが正解かも。

I forgot to write, but when we went to see “William Klein + Daido Moriyama” and “A Bit Splash,” we also saw the new video installation “I am not me, the horse is not mine” (till January 20, 2013) by South African artist William Kentridge at the Tanks at Tate Modern. Kentridge grew up in Johannesburg with his parents who were lawyers involved in the anti-apartheid movement, and he often addresses apartheid and colonialism through his animated films using charcoal draw.

I am not Me, the Horse is not Mine” started out as the Metropolitan Opera’s production of Dmitry Shostakovich’s opera, The Nose, which Kentridge designed and directed. It is an eight-channel video installation, projected simultaneously across the walls. Each 6-minute film is played on a continuous loop and contributes layers to a story that references Russian modernism, from Soviet film of the 1920s and 1930s to the calamitous end of the Russian avant-garde. The images change rapidly between animation featuring paper cutout of human figures, parodying the geometric abstraction of Russian Constructivist graphic designers, and old photos and films from the 1920s and 1930s, including of Russian Revolution. It was fun to look at, but I didn’t get what it means. I read the Telegraph article, and I still don’t get it…

The Tanks at Tate Modern: Fifteen Weeks of Art in Action

オリンピックを記念して行われた文化イベント・London 2012 Festivalの一環、そしてテート・モダンの拡大プロジェクトの第一段階として、7月18日に新しくオープンしたTHE TANKSは、ライブアート、パフォーマンス、インスタレーション、映像作品に特化した、初めてのギャラリー。旧Bankside発電所がテート・モダンに生まれ変わって以来使用されていなかった、幅30m・高さ7mのオイルタンクが、このユニークなアートスペースに生まれ変わった。

The Tanksでは、7月28日〜10月28日の15週間、様々なパフォーマンス、映像、トーク、ライブイベントが盛りだくさんの特別イベントを開催中。期間限定イベントの他、政治的パフォーマンスで有名なSuzanne Lacyスザンヌ・レイシー)の作品「The Christal Quilt」(写真上から3番目)や、Lis Rhodesリズ・ローズ)の実験的映像作品「Live Music」(写真上から4番目)など、過去のパイオニア的アーティストたちの作品と共に、ソウル、アムステルダム、ニューヨークで撮影したイメージを使ったビデオ作品やパフォーマンス・アートを制作している韓国人アーティスト、Sung Hwan Kim(キム・ソンファン)のコミッション作品(写真下1番目)が見られる。→プログラム

The Tanksの中は窓もなく薄暗く、防空壕にいる気分。ライブアートや映像作品は、なかなかタイミング良くスタートから見られないし、作品によっては事前にスケジュールをチェックしないといけないので、短気な私の好みではない。実際、バービカンセンターで公演を見て気に入った、ベルギー人振付師アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケルスティーブ・ライヒの曲にあわせて制作した「Fase: Four Movements to the Music of Steve Reich」を、満席のため見逃した。でも映像やライブアートに特化した、このギャラリーのコンセプトは面白い。私が見た中では、リズ・ローズの「Live Music」の、前を通る人のシルエットとスクリーンに写し出された随時変化するストライプのパターンのインタラクションは、見ていてとても楽しかった。

Tate Modern‘s THE TANKS is new and first museum galleries dedicated to live art, performance, installation and film, opened on July 18 this year as a part of the London 2012 Festival and the museum’s expansion project phase I launched this summer. The 30-metre width & 7-metre height circular oil tanks, unused since the former Bankside Power station was turned into the art gallery, were transformed into this unique art space.

From July 28 to October 28, The Tanks is hosting 15-week festival programme of international performance, film, talks and live events, alongside works from the collection by pioneers of social performance (The Christal Quilt by Suzanne Lacy: 3rd photo from the top) and expanded cinema (Live Music by Lis Rhodes: 4th photo), as well as a major new commission from South Korean artist Sung Hwan Kim (1st photo below), who combines video and performance art, collecting images from Seoul, Amsterdam and New York. →full program

Inside was dark with no windows, and I felt like I was in a bunker. I am not a big fan of live art and film, as you usually can’t watch an artwork from the start unless you are lucky, and I have to check the schedule in advance for some works. On the day, we missed the performance of “Fase: Four Movements to the Music of Steve Reich” by Anne Teresa de Keersmaeker, because it was full. It was a big disappointment, because we saw the performance Barbican Centre in the past and I loved it. But the concept of The Tanks is interesting, and I like Live Music by Lis Rhodes – it’s fun to see an interaction of constantly changing stripes projected on the screen and silhouettes of a person passing or standing in front of it.

Heatherwick Studio: Designing the Extraordinary @ V&A

ヴィクトリア&アルバート博物館(V&A)で開催中の「Heatherwick Studio: Designing the Extraordinary」展(5月31日〜9月30日)は、ロンドンを拠点とするデザイン&建築事務所Heatherwick Studio(ヘザーウィック・スタジオ)の初の大規模展。V&AのBritish design展の関連イベントで、オリンピック前後に開催される文化イベント・London 2012 Festivalの一環でもある。

Heatherwick Studioは、革新的技術と素材を用いた公共記念建造物や3次元作品で有名なイギリス人インダストリアル・デザイナー、Thomas Heatherwickトーマス・ヘザーウィック)が1994年に設立した。かのサー・テレンス・コンランがヘザーウィックを「Leonardo da Vinci of our times(現代のレオナルド・ダ・ビンチ)」呼んだそうだが、ちょっとそれは大げさとしても、彼の作品は創造性に富み、見ていて楽しい。ただ展示室であるporter gallery(ポーター・ギャラリー)は狭すぎて、展示品は模型や写真が多いにしても、彼の作品の型破りなスケールが表現しきれていない気がする。

→ 写真参考サイト: BBC news

V&A’s “Heatherwick Studio: Designing the Extraordinary” (May 31 – September 30) is the first major solo exhibition of the work of Heatherwick Studio. It is a part of a season of events celebrating British design at the V&A and also the London 2012 Festival, a series of cultural events taken place around London Olympic 2012.

Heatherwick Studio is a London-based design and architecture studio, founded in 1994 by Thomas Heatherwick, who is an English industrial designer known for innovative use of engineering and materials in public monuments and sculptures. It is said that Sir Terence Conran called Heatherwick as the “Leonardo da Vinci of our times”. It is a bit of an exaggeration, but his works are creative and fun. The  porter gallery where the exhibition is taken place, is too small for his large scale works, even for its prototype and photos, and a bit claustrophobic.

→ more photos: BBC news

Cromwell Roadに面した博物館の入口に設置された、白く塗られ逆さまに吊り下げられたロード・コーンのインスタレーション / Traffic Cone Installation with upside-down traffic cones painted white at V&A entrance on Cromwell Road

ロンドン名物として親しまれたRoutemasterルートマスター)の特徴である、開放式後部プラットフォームを備えた新しい二階建てバス、「ニュー・バス・フォー・ロンドン」。現在数台が38番ルートを運行中。

New Bus for London‘, incorporating an open platform which is a feature of the iconic Routemaster. Currently it is operating only on No.38 route (not all of them).

先端に種子が入った6万本のアクリル樹脂の針が突き出た、上海国際博覧会のイギリス館「Seed Cathedral(種の大聖堂)」/ British national pavilion “Seed Cathedral” at the 2010 Shanghai World Expo

「Spun(スパン)」チェアー(2012)。博物館の中庭でトライできる。バランスを保つのがなかなか難しい / ‘Spun’ chairs  (2012). Public can try them in V&A’s courtyard. It is quite difficult to keep a balance