Tag Archives: King’s Cross

Kiosk Takeaway Sandwich Shop @ King’s Cross Station

キングス・クロス駅に隣接するGreat Northern Hotelのテナントで、西側コンコース側にあるテークアウト用サンドイッチショップ・KIOSK。ヒップなデザインが目を引くこのお店は、その場でスライスしたローストターキー(七面鳥)やポーク、ソルトビーフ等をこだわりのパンに挟んだグルメサンドイッチが売り。朝11時前まではクロワッサンやマフィン、ポリッジ、そしてブレックファスト・サンドイッチと朝食用メニューがある。こだわりついでに、コーヒーもMonmouth coffeeのもの。パッケージデザインもいい感じ(ウェブ参照)。まだここのサンドイッチは食べた事がないのだけれど、もしキングス・クロス駅から電車に乗る事があれば是非一度トライしてみたい。

KIOSK, built into the ground floor of the Great Northern Hotel and opened to the Western Concourse at King’s Cross Station, is a hip take-away shop that grabbed our eyes when passing by. They sell hot roast meat sandwiches with freshly hand-carved turkey, pork or salt-beef in between artisan breads, as well as breakfast favorites such as bacon or sausage sandwiches, croissants, muffins and porridge. Monmouth coffee is also available to go. I love their package design! (see their website).I haven’t tried their ‘gourmet’ sandwiches yet, but it’s on my to-eat list if we have a chance to travel from King’s Cross station one day.

Advertisement

Grain Store Restaurant & Bar @ Granary Square, Kings Cross

キングスクロス駅北側のGranary Squareにある人気カフェ&レストラン ・Caravan Kings Crossの隣にできたGrain Storeは、クラーケンウェルのZetter Hotel内のレストラン・Bistrot Bruno Loubetの成功の後、フランス人シェフ・Bruno Loubetが、ビジネスパートナーでZetter Hotel & Townhouseのオーナー、Michael BenyonとMark Sainsbury(Exmouth Marketの人気スパニッシュ/北アフリカレストラン・Moroも彼らの手になるそう)と共同で、昨年末にオープンさせた店。元穀物倉だった建物の特徴を生かした内装のこのお店、中は大変広く約140席ほどもあり、外にもテラス席が80席ある。最近のように、夏の気持ちのいい日などにはうってつけだが、屋根やパラソルがないので、日焼け対策は必須。

メニューはクリエイティブというか、料理の味や見た目をイメージするのに想像力が必要。メニューの3分の1はビーガンとベジタリアン向けで、肉や魚も使用してはいるが、野菜が圧倒的に目につく。健康的だが、お腹がぺこぺこの時には不向きかもしれない。私たちの注文した、truffle risotto(トリュフのリゾット。写真下。£10.50)はクリーミーでアルデンテ加減も抜群で美味しい。サイドディッシュのsprouting beans salad (発芽した豆のサラダ。£6.00)は、ただの豆の味だけれど、新鮮でヘルシーなのがプラスか。でも上に乗っているマッシュポテトの薄焼きが美味。

Located side by side to the popular Caravan Kings Cross on Granary Square, Grain Store is a new restaurant by French chef Bruno Loubet with his business partners, Michael Benyon and Mark Sainsbury, original backers of established Moro restaurant (Spanish/North African) on Exmouth Market and the owners of the Zetter Hotel & Townhouse in Clerkenwell, after success of Bistrot Bruno Loubet in the Zetter Hotel. Inside of the Grain Store has hip industrial decor and is massive with around 140 seatings, and there are also 80 terrace seatings – perfect for a summer day like now, though you definitely need a sunscreen cream when because there is no roof or screens over your head.

The menu is quite creative, and you need a lot of imagination to guess how the dish looks & tastes like. Although they use meat and fish as well, vegetables are  exceeded on its menu – about a third of the list is either vegan or vegetarian. Very healthy, but it may not be the best choice when you are starving. Our creamy truffle risotto (£10.50, photo below) was very good, and small sprouting beans salad (£6.00) tasted like, just sprouting beans, but fresh and healthy (of course). The potato wafer on the top of the salad was delicious, and I could eat only that without sprouting beans!

Granary Squareには、地面から直接水が出てくる噴水があり、暑い日には子供たちや犬たちが中に入って涼を取る。ウィンブルドン選手権期間中は、スクリーンで試合観戦も。

On Granary Square, fountains spurting out of the ground chill you on a hot day. There was a screen showing a tennis game during Wimbledon.

London Design Festival 2012 @ V&A

100% Designの後は、同じくLondon Design Festival(LDF)に参加しているヴィクトリア&アルバート博物館へ。期間中(9月14日〜23日)、常設展・特別展の展示品に混じって、LDFのために特別に制作されたインスタレーションやディスプレイの数々が、館内あちこちに設置された(詳細:V&Aウェブサイト / 2011年ディスプレイ)。

LDF専用館内マップは、博物館スタッフさえ認める難解さで、悪戦苦闘しながら各ディスプレイを探し当てる。これらの作品は、テーマもなく統一感はないが、一番印象に残ったのは、日本のデザインオフィス「nendo」が手がけた、「Mimicry Chairs」という計11点の空間インスタレーション作品(写真下7点)。周囲の展示に呼応するように擬態化された透明感のある椅子が、エントランス空間や展示室、階段室、回廊など、館内11カ所に配置された。残念ながら展示品なので座れないが、それぞれ個性を持ったこれらの白い椅子たちは、違和感なく絶妙なハーモニーでその空間に収まっていた。

After 100% Design, I moved on to Victoria & Albert Museum which also participated in London Design Festival (LDF). During the LDF, V&A had housed an array of specially commissioned installations and displays throughout the Museum (details: V&A website / blog entry for the 2011 displays).

The special V&A map for LDF was hard to figure out, even to museum staffs, and it cost me a lot of effort to find an each work. There was no theme or direction for those displays, but what I liked the most was “Mimicry Chairs“, total of eleven installations using white transparent metal chairs, created by Japanese design firm “nendo“. The chairs were placed in the main entrance as well as ten other locations in the museum including galleries, staircases and corridors. Unfortunately, sitting on the chairs was not allowed, but those installations perfectly fit in an each space and created good harmony with surrounding artworks and objects.

持続可能なデザインの進化を描いた、Green Car Design制作の”Evolutionary Wall”

“Evolutionary Wall” by Green Car Design, showing us an evolution of sustainable design

Bench Years」シリーズとして、各々違った材料を使ったベンチが、博物館の中庭・John Madjski Gardenに設置された。上の写真は、アメリカ製硬材を使った、Martino Gamperによるベンチ。

Bench Years” Bench by Martino Gamper using American hardwood. A series of one-off benches, each made from a different material, was displayed at the John Madjski Garden.

キングスクロス駅周辺の再開発計画のディスプレイ / King’s Cross: Regenerating a London landmark

ロリータやゴスなど、イギリスの影響を受けた日本初のファッションを展示した、”Kitty and the Bulldog: Lolita fashion and the influence of Britain

Caravan Kings Cross @ Granary Square

クラーケンウェルのExmouth Marketにある人気カフェ&レストラン・Caravanの新しい支店が、キングスクロス駅の北、Filing Stationの近くのGranary Squareにオープンした。Caravan Kings Crossは、Central Saint Martins College of Art and Designの新校舎で、古い穀物倉を改築したGranary Buildingの中にある。天井の高い、広々とした店内は、配水管が見えるむき出しの木の天井や白く塗られたレンガ壁といったインダストリアルな内装に、家具は暖かさを感じる木のテーブルとパッドのついた布製の椅子と、殺風景にならないように上手くミックスさせ、居心地のいい空間に仕上げている。

朝食からディナーまで、All day diningでいつでも食事が可能。本店と同じく、メニューにはクリエイティブな無国籍風料理が並び、週末はブランチメニューに変わる。私たちのお気にりは、モッツァレラ、トマト、バジルのピッツァ。頑張ってユニークなメニューを考えているシェフには悪いが、私的には奇抜な料理より、このようなシンプルな一皿の方が落ち着くのだ。

Popular venue on hip Exmouth Market in Clerkenwell, Caravan recently opened its new branch on Granary Square in the north of Kings Cross Station, close to Filing StationCaravan Kings Cross is in the converted Grade II listed Granary Building which houses Central Saint Martins College of Art and Design. The restaurant creates great harmony with industrial chic interior with high wooden ceiling with bare pipes and brick walls painted in white, together with warm wooden tables and gray padded chairs.

Caravan Kings Cross offers all day dining from breakfast to dinner. Like its original venue, they offer creative dishes influenced by many different cuisine of the world, and its menu change to brunch menu on weekends. Our favorite dish there is pizza with mozzarella, tomato and basil. I am sorry for a chef who created the unique international menu, but we feel more comfortable with this kind of simple food –maybe we are too conservative with food…

モッツァレラ、トマト、バジルのピッツァ / Yummy pizza with mozzarella, tomato and basil

店の奥には、コーヒー豆を焙煎する巨大なロースター / Caravan Kings Cross has an in-house roaster on the back

The Filling Station (KXFS) @ King’s Cross

初めてこのThe Filling Station (KXFS)を見かけたのは夜だった。グリーンの大きなネオンサインと赤くライトアップされたファイバーグラスの壁が、まだ再開発途上で何もないこのエリアからKXFSを浮かび上がらせている光景は、幻想的で、不思議とノスタルジックを感じさせた。

キングスクロス駅の北、York Way(ヨークウェイ)とRegent’s Canal(リージェンツ運河)が交わる場所にある、古いガソリンスタンドを改装したKXFSは、期間限定のレストラン&イベントスペース。約2年後、この建物は再開発の一環で、住宅に生まれ変わるらしい。 →KXFSの詳細

KXFSは今年5月にオープン。中には、ハックニーにあるトレンディなレストラン・Bistrotheque(ビストロテーク)経営者の手による「Calexican(カリフォルニアの健康オタクが好む食材とメキシコ料理が融合した造語)」レストランのShrimpy’s(シュリンピーズ)と、6月〜9月限定営業の屋外バー(KXFS forecourt bar)がある。Shrimpy’sで食事したことはないけれど、9月末で営業が終了する前に、KXFS forecourt barのピッツァを是非紹介したいと思い、このブログを書いている。ここのピッツァは、イースト・ロンドンの幾つかのウィークエンド・マーケットに出店している、Home Slice Pizzaが作っている。メニューは週変わりの3種類のピッツァ(丸ごと£9.00 / スライス£3.00)しかない。飲み物はアルコールのみ、水道水の他はミネラルウォーターもコーヒーもない。支払いは何故かクレジットカードオンリーで、現金不可。スタッフは無愛想だし、全般的にサービスがいいとは言えないんだけれど、それでもここのピッツァ・マルゲリータは食べる価値あり。

The first time I saw The Filling Station (KXFS) was at night. With the light green large neon sign and fibreglass screen lit up in red, it stood out in the dark redevelopment area on construction, next to the Regent’s Canal in the north of King’s Cross station. It was beautiful and I felt nostalgic somehow.

KXFS, converted from old gas station adjacent to York Way and the Regent’s Canal, is a temporary restaurant and event space. It is said that this structure will remain for two years before the site is redeveloped for housing. →more details of KXFS

Opened in late May, KXFS houses cozy ‘Calexican‘ restaurant Shrimpy’s, created by people behind Bistrotheque in Hackney, as well as al-fresco KXFS forecourt bar which opens  from June until the end of September. I haven’t tried Shrimpy’s, but I wanted to tell how surprisingly good pizza at KXFS forecourt bar is, before the bar close down. The pizza is prepared by Home Slice Pizza who sells pizza on some weekend markets in East London. They have only 3 kinds of pizza (£9.00@whole / £3.00@slice). Topping changes each week) at KXFS. Overall service is not really great: they oddly accept only card and no cash (so as Shrimpy’s); they have only alcoholic drinks except tap water; and staffs were not really friendly. But even with those obstacles, I can’t resist their pizza Margherita! →information of forecourt bar

折々イベントも開催される屋外バーエリア。平日昼は人影もまばらだけれど、週末は昼夜問わずドリンクを楽しむ人で賑わう / Forecourt bar & event space. It is quiet on weekday, but is lively during weekend, day & night

マルゲリータ・ピッツァ£9.00。お皿ではなく段ボールのピザ箱で出てくる / Pizza Margherita £9.00. It is served in a cardboard box, not on a dish

奥にあるレストラン・Shrimpy’sは、カジュアルなバーエリアと違ってスマートな客が多い/ Shrimpy’s with a bit more posh clientele from casual forecourt bar

KXFSの隣はリージェンツ運河がゆったり流れる / Regent’s Canal next to KXFS