Tag Archives: Liberty

Liberty Valentine’s Day Adverts

クリスマス・プレゼントが終わったと思ったらバレンタイン・ギフト商戦。日本もそうだが、イギリスも商魂たくましい。これらのバレンタインデー広告は、リバティ百貨店のカーナビー・ストリート側入口で見かけたもの。

一つ一つの広告には、ラブソングのタイトルと歌手名、そして曲に呼応したユーモアのあるカラフルでキュートなイラストが配されている。そのうちの一つのポスターに「#10」とあるので、最低10バージョンがあると思われるのだが、Libertyのウェブサイトでは、6つしか見つけられなかった。ちなみにこれらがその6曲のリスト。

  • #1  “The Power Of Love” Frankie Goes To Hollywood
  • #2  “I Don’t Wanna Miss Thing” Aerosmith
  • #4  “Un-Break My Heart” Toni Braxton
  • #5  “When I Fall in Love” Nat King Cole
  • #9  “Always on My Mind” Elvis Presley
  • #10 “All Out of Love” Air Supply

店頭で見た他2バージョンは(#3, #6, #7, #8のいずれかと思われる)この2曲。

  • “Wild Thing” The Troggs
  • “Total Eclipse of the Heart” Bonnie Tyler

あいにく、これらの広告に関する情報はインターネットではこれ以上探せなかった。ご存知の方、情報をお待ちしています!

After Christmas present, now Valentine’s day gift. I saw these catchy Valentine’s day adverts of Liberty department store on its store front on Carnaby Street.

Each advert makes up of a title of a classic love song and its singer, together with a witty, cute and colourful illustration corresponded to the song. There must be at least 10 adverts as there is an advert with ‘#10’ on it, but I could find only 6 on Liberty website.

Here is the list of songs they use:

  • #1  “The Power Of Love” Frankie Goes To Hollywood
  • #2  “I Don’t Wanna Miss Thing” Aerosmith
  • #4  “Un-Break My Heart” Toni Braxton
  • #5  “When I Fall in Love” Nat King Cole
  • #9  “Always on My Mind” Elvis Presley
  • #10 “All Out of Love” Air Supply

Other two songs (which may be either #3, #6, #7 or #8) I found on their store front are :

  • “Wild Thing” The Troggs
  • “Total Eclipse of the Heart” Bonnie Tyler

I couldn’t find any other information about the adverts on internet – if you find any, please let me know!

Advertisement

Westfield Stratford City

オリンピックのシンクロデュエット決勝を見に行った帰り、オリンピックパーク横にある、昨年9月オープンのヨーロッパ最大のショッピングモール・Westfield Stratford Cityに立ち寄った(過去エントリー参照)。オリンピック開催中だけあって、人混みがすごい。でも、観客がオリンピックにお金を使い過ぎて財布のひもを締めているせいか不況のせいか、各店舗内は意外と空いている。買い物は我慢できても空腹は我慢できないのか、フードコートはさすがに席の奪い合い状態。ショップはありきたりのチェーン店が多いけれど、フードコートは、マクドナルドやスターバックスと言った大型チェーンだけでなく、世界各国の料理を取り揃え、Rosa’sComptoir Libanaisなどの人気店も入居している。

結局この日は観戦疲れ・人疲れして全部見れなかったので、パラリンピック終了後、人気の少ない平日に一度ゆっくり見て回りたい。

I stopped by at the Europe’s biggest shopping center, Westfield Stratford City (see past entry), after attending the synchronized swimming duet final during the Olympics. There was a lot of people, but inside of the stores was rather empty, probably due to the recession or visitors trying to save money after spending a lot for visiting the Olympics. However, there was a war over empty seats here and there at its food court, as people cannot live without eating. The majority of shops at Westfield were boring chains, but it’s worth trying their food court where you can eat wide range of western and ethnic food at London’s popular eateries such as Rosa’s and Comptoir Libanais, not only at mega chains like McDonald’s and Starbucks.

I couldn’t fully enjoy the mall because I was exhausted from watching the game and the large crowd, but I will try again when is less busy during weekdays after the Paralympics.

Westfieldのフードコート。この奥には、オリンピック・パークが見渡せる展望台がある(展望台からの眺め)/ Food court at Westfield, next to the observation platform from where you can overlook the Olympic Park (view from there)

Liberty(リバティ)のオリンピック期間限定ショップ(8月13日〜9月9日)/ Liberty pop-up store, opens during Olympic & Paralympic period (August 13 – September 9)

ストラトフォード駅とWestfieldの間にある、250mの長さのチタン製モニュメント「Stratford Shoal(ストラトフォードの魚群)」。このチタンは何と日本製(読売新聞)/ 250 metre-long titanium sculpture “Stratford Shoal“, placed in between Westfield and Stratford Station.

最寄りのストラトフォード駅 / nearby Stratford Station