Tag Archives: London Eye

Cologne Christmas Market @ Southbank

今年で3回目となるCologne Christmas Marketが12月23日まで、テムズ川沿いのSouthbank Centre/Royal Festival Hall(サウス・バンク・センターロイヤル・フェスティバル・ホールとLondon Eye(ロンドン・アイ)の間で開催中。伝統的なドイツのクリスマス・マーケットをロンドンに再現したこのマーケットには、60近くの木造のシャレーが並び、ブラートヴルスト(ドイツのソーセージ)、グリューワイン、ハート形のジンジャーブレッド、ローストしたアーモンドやキャンディーなどのフード&ドリンク、そして手作りのおもちゃやジュエリー、レース、ろうそく、陶芸品や、クリスマスツリーのオーナメントなどの工芸品を売っている。また、メリーゴーランドや、子供向けの30分のショーが行われるSanta’s Secret Villageもある。

写真は去年のものだけれど、去年も今年も基本的に変わってない。何年か前、ウィーンに旅行した時にクリスマス・マーケットを体験したけれど、サウスバンクのと何かが違う。何が違うかと考えたら、ウィーンのクリスマス・マーケットは、もっときらびやかに飾られていて活気があり、訪れている人々もとても幸せそうだった。でもサウスバンクのは、中途半端で盛り上がりに欠け、何だかうら寂しげ。人々もあんまり楽しんでるように見えない。違う文化の伝統を形だけ真似するのではなく、もうひと工夫してほしいところ。

Cologne Christmas Market is taking place for the third time between the Southbank Centre/Royal Festival Hall and London Eye along the River Thames. Bringing a traditional German Christmas Market to London, around 60 traditionally decorated wooden chalets sell German specialty such as “Bratwurst”, a glass of “Glühwein” (German Mulled Wine), gingerbread hearts, roasted almonds and candies, as well as handcrafted gifts, toys, jewelry, hand tatted laces, candles, ceramics and glass ornaments for Christmas tree. There are also the carousel and Santa’s Secret Village that houses 30-minute children’s shows, to entertain small visitors.

These photos are of last year’s, but it is more or less the same this year. I went to Christmas markets in Vienna few years ago, and it was much more fun than the Southbank’s, which is rather sad and depressing. Christmas markets in Vienna was more glittering and lively that gave me true festive feelings. Visitors there looked far more happier than the ones in Southbank who looked bored or little interested. The organizer must work harder, instead of just making a bad copy of a festivity from foreign culture.

Enhanced by Zemanta
Advertisement

A Hot Sunny Day in Southbank

先週末からロンドンは良い天気続き。今日も真っ青な空に太陽が燦々と降り注ぎ、最高気温も30度近くまで上がった。ロンドンでこんな気持ちのいい晴れの日は滅多にないので、天気を満喫しに、久しぶりにサウスバンクに行った。

ランチは、ロイヤル・フェスティバル・ホールにあるRiverside Terrace Caféで。フレッシュな食材を使ったサンドイッチやスープ、軽食類は、ファーストフードにしては、なかなかいける。広々としたホール内にもテーブルはあるけれど、天気のいい日は、これまた広々とした外のバルコニー席がいい。外にはバーカウンターもあり、カクテルやアルコール類もいただける。

It’s been a nice and hot day in last few days. The highest temperature went up around 30ºc today as well with tropical blue sky and bright sun, so we went to Southbank to enjoy the sun.

We had lunch at Riverside Terrace Café in Royal Festival Hall. Fresh home made sandwiches, soup, and light meals at the café are not bad at all, as a quick bite. There are many tables in the hall but it is better to sit outside on a spacious balcony when it’s sunny. There is also a bar counter to serve cocktails and alcohol drinks.

ロンドン・アイの向かいにあるJubilee Gardens(ジュビリー・ガーデンズ)では、天気のいい日にはロンドンのどんな小さな公園でも見かけるように、人々が日向ぼっこ+日焼けをエンジョイ。

Many people were sunbathing in the Jubilee Gardens across the London Eye, like any other small or large parks in London in the sun.

ジュビリー・ガーデンの横に設置された、チャンネル4系テレビ局E4が主催するUdderbelly(Udderは牛の乳房、bellyはお腹)のステージ。今年2年目となるUdderbellyでは、スタンダップ・コメディ(イギリスの一人漫才・漫談)やキャバレー、コンサート、ダンス・ショー等が、2ヶ月に渡って行われる(5月13日〜7月18日)。空気で膨らませた、逆さまの紫色の牛は、何だかヘンだけれど妙に可愛い。会場内には、カフェやパブ等が出店していて、ショーがない時も人で賑わっている。

A stage of E4 (digital TV channel of Channel 4)  Udderbelly sits next to the Jubilee Gardens. In its second year, Udderbelly hosts two months of  a variety of shows such as stand-up comedy, cabaret, music, dance and family shows (May 13 – July 18). The inflatable giant upside-down purple cow is quirky and cute. There are café and bars inside the tent and you can enjoy drinks and food even while no show taking place.

サウスバンクの風景を車体に描いたアイスクリームを売る屋台。

Ice cream van painted with the Southbank skyline.

Reblog this post [with Zemanta]

London Eye: Happy 10th Anniversary!

今日3月9日はLondon Eye(ロンドン・アイ)の10回目の誕生日。ミレニアム記念事業として2000年に一般客に開放された、直径135mの世界最大規模の観覧車のロンドン・アイは、年間380万人が訪れるロンドンの新しいシンボルとなった。この10年間の間に3600万人もの人々がここからロンドンの眺めを楽しみ、計433組のカップルがここで結婚式を挙げた。今年のバレンタイン・デーには、34ものプロポーズがなされたという。

10周年を記念し、今日7時以降にロンドン・アイを利用すると、Pommery(ポメリー)のシャンパン1杯が無料で振る舞われ、ロンドン・アイがライトアップされるなどの記念イベントが行われる。また、3月8日から17日までの10日間、lastminutes.comでは通常£18するチケットが£10(大人料金。5〜15歳の子供は10%の£8.55)で買えるほか、ロンドン・アイを経営するMerlin Entertainmentも、3月中は朝10時の搭乗に限り、大人£10・子供£5の10周年記念チケットを販売している。

ロンドン・アイの上からの眺めはまあまあ綺麗でも、£18という値段を考えると、これまで2度乗ったことあるし、30分のFlight(以前はブリティッシュ・エアウェイズがオーナーだったせいか、「フライト」と呼ぶ)はちょっと長すぎるので、今は外から見ているだけで充分かな。特に夜のライトアップされた様子や新年の花火は、とてもきれいで幻想的です。

Today on March 9th is the 10th birthday for London Eye. Built as a part of Tony Blair’s millenium projects, London Eye is one of the largest Ferris wheel at height of 135m (443 ft) , and has been a new symbol of London that welcomes 3.8 million visitors a year. During the 10 years, total of more than 36 million people have visited the site, and 433 weddings have taken place. On this Valentine’s Day, 34 proposals had been made in the capsules.

To celebrate the 10-year anniversary, the visitors are treated to a free glass of Pommery champagne from 7pm and onwwards today, as well as a light show and onsite entertainment. The lastminutes.com offers an adult ticket for a bargain price of £10 (normally £18 per adult. 10% discounted price of £8.55 for a child from 5 to 15 years), between March 8th and 17th. Merlin Entertainment, the owner of London Eye, also has the 10th Birthday offer for the 10am Standard Flight for £10 for an adult and £5 for a child, during this March.

I took the London Eye twice so far: the view from the wheel is nice (but not breathtaking), but considering usual adult fare of £18 and lengthy 30 minutes ‘flight’ (it is called probably because British Airways was the previous owner?), I can enjoy just looking at it from the ground or from the boat on the Thames river. Especially London Eye looks spectacular at night when it is lighten up, and on the new year’s celebration with fireworks.

Reblog this post [with Zemanta]

Dinner @ Skylon

skylon

ロンドンは年末から、近年にない寒波に襲われ、毎日最高気温3、4度以下、夜は零下となる寒い日が続いている。今日はその寒さの中、ユニクロのヒートテック下着を着込んで、MのVespaで、サウスバンク(Southbank)のコンサートホール・ロイヤルフェスティバルホール(Royal Festival Hall)にあるレストラン、Skylonに行ってきた。Toptableというレストラン予約サイトでレストランやホテルを予約し、後日評価を書き込むことでもらえるポイントがだいぶたまっていたので、以前から行ってみたかったSkylonでの無料ディナー(前菜・メイン料理・デザートから2品選択。飲み物別)にポイントを交換。

Skylonのオーナー会社、D&D Londonはロンドン、パリ、コペンハーゲン、ニューヨーク、東京等にレストランを展開。近年、テレンス・コンラン卿経営のレストラングループを買収し、コンラン卿とは、今でもデザイナーとして、また株主として緊密な関係を保っている。

Skylonという名前は、1951年に開催された Festival of Britainのために建設された、細長い葉巻のような形をしたタワーからとったもの。50年代風のスタイリッシュな内装、高い天井、大きな天井のライト、広々としたダイニングルーム。テムズ川に面した大きな一面の窓からは、川向こうの夜景がきれいに見える。SouthbankにはBFI (British Film Institute・映画館)、National Theater(ナショナルシアター、劇場)、London Eye(ロンドン・アイ、観覧車)もあり、Skylonのレストラン・バーはいつもにぎわっている。時間が遅かったからか、この日は窓際のテーブルに座れた。イギリス料理とヨーロッパ料理のフュージョンであるお料理も、なかなかのお味。特にデザートのチョコレートムースとコーヒーアイスは絶品!今晩、ロンドンは気温が0度にまで下がり、最近あまり見れなくなった「霧のロンドン」の夜景を堪能できた。

It has been very cold in years since Christmas. We went to the restaurant Skylon at the Royal Festival Hall in Southbank, with M’s Vespa. I had a lots of reward points with Toptable restaurant reservation site by making a reservation and rating the restaurant afterward, so I got a free 2 course-dinner (without drinks) for two at Skylon.

The owner company of Skylon –  D&D London – owns and operates restaurants in London, Paris, Copenhagen, New York and Tokyo. Following the buy out of Conran Restaurants in 2006, D&D London is now an independent business, maintaining their close relationship with Conran both as shareholders and designers.

The name ‘Skylon‘ came from the Skylon – futuristic-looking, slender, vertical, cigar-shaped steel structure – located by the Thames, and built in 1951 for Festival of Britain. The 1950’s inspired style design decor, with high ceilings and big oval-shaped lighting, and spacious dining rooms. You can enjoy a beautiful panorama with floor to ceiling windows overlooking to the River Thames. Skylon restaurant and bar is a popular place in Southbank with cultural facilities such as the Royal Festival Hall, BFI (British Film Institute), National Theater, and the London Eye. Probably because our reservation was a bit late, we could sit at the table next to the windows. The food at Skylon is Euro-Brit –– a fusion of European and British cuisine. I particularly liked my chocolate mouse with coffee ice-cream! We also enjoyed the mysterious misty London from the large windows view.

Reblog this post [with Zemanta]