Tag Archives: Lower Basildon

National Trust: Basildon Park @ Lower Basildon, Reading

Basildon Parkは、Sir Francis Sykesのために、1776〜1783年にかけてパラディオ様式で建てられたジョージ王朝時代の建物で、インテリアはパラディオ様式の後に流行した新古典主義様式を取り入れている。しかし、400エーカーの広大な緑地に囲まれたこの屋敷は、常にこのような優美な姿だった訳ではなかった。1910年に廃屋となり、1914年には政府に徴用され、軍の病後療養所として使われた。1929年には、屋敷を分解してアメリカで移設するため内部の家具什器が外されたが、結局アメリカには運ばれず放置。第二次世界大戦中は再度徴用され、兵舎、戦車の訓練場、捕虜収容所となった。その後廃墟になっていた屋敷は、1950年半ばに購入したIliffe卿夫妻の手によって、現在のように美しく生まれ変わった。1978年に夫妻より譲渡され、現在National Trustが管理している。

Basildonではまた、レトロなオブジェやパッケージで飾られた、1950年代のリビングルーム(入口入ってすぐ)や広々としたキッチン(屋敷最後の部屋)もあり、当時のイギリス人の日常生活を垣間みる事ができる。

Basildon Park is an 18-century Georgian mansion surrounded by 400-acre parkland, built between 1776 and 1783 for Sir Francis Sykes in the Palladian style with neoclassical “Adamesque” style interiors. But the house has not been in such elegant shape all the time through its history. In 1910 it was standing empty and it was requisitioned by the Government in 1914 as an army convalescent hospital. In 1929, it was stripped of many of its fixtures and fittings and abandoned, following a failed attempt to dismantle and rebuild the house in the USA. During WW II, the house was again requisitioned and served as a barracks, a training ground for tanks, and a prisoner of war camp. But in the mid 1950s, the house was rescued from ruin by Lord and Lady Iliffe and restored beautifully as you see now. The Basildon was given to the National Trust in 1978.

At Basildon, you can also experience 1950s British living room (just after the entrance) and spacious kitchen (the last room in the house), filled with retro everyday objects.

ユニークな8角形の部屋「Octagon Room」

Unusually shaped Octagon Room

Advertisement