Tag Archives: modern interior

Candeira Folding Reclining Chair by Habitat

Cadeira Folding Chair
Habitat Summer Sale 2009

ロンドンは今、夏のセールの真っ只中。Mがずっと欲しがっていた、アウトドア用のリクライニングチェアーが20%割引になっていたので、Tottenam Court Road(トッテナム・コート・ロード)にあるHabitat(ハビタ)に買いに行った。

Habitatは、イギリスを代表するデザイナーで、インテリアショップやレストランの経営者でもある、サー・テレンス・コンランによって1964年に設立された、スタイリッシュな家具や家庭用品を売るライフスタイルショップのチェーンで、現在ヨーロッパに80店舗を持つ。1992年に、IKEAイケア)創業者Ingvar Kampradイングヴァル・カンプラード)とその家族が保有するIKANO Groupの傘下に入ったのだそうだが、私的にはHabitatはIKEAのちょっと高級バージョンと言う位置づけであったので、なるほどと得心したのだった。

さて、新しい折りたたみ式リクライニングチェアー「Cadeira」は、オレンジ色の椅子足に、取り外し可能なポリエステルシート製。リクライニングのアングルは、ちょうどいい具合。背もたれが大きく、パッドが入ってるので、座り心地もいい。座席幅も91cmとゆったりしている。私としては欲を言えばフットレスト(足置き)もほしいところだが、座高が低いのでそんなに気にならない。問題は白のカバーが汚れやすい事で、店ではディスプレイ品しか残っていなかったので、既に多少汚れがついている。これで20%引だけとはちょっと不満だが、Mがこれ以外は嫌だというのだから仕方ない。あとは、いつ来るか来ないか分からない、ロンドンの束の間の夏の暑さを待つのみである(先週は30度まで上がる暑さだったそうだが、現在7月中旬近くというのに最高気温は良くて20度ちょっと)。

Now London is in the midst of summer sale season. Outdoor reclining chair M had insisted to buy is 20%off, so we went to buy it at Habitat shop on Tottenam Court Road today.

Habitat is a life style shop selling stylish household furnishings and operates 80 stores in Europe. The chain was founded in 1964 by English designer/restauranteur/retailer Sir Terence Conran, but it was sold to IKANO Group (privately owned by Ingvar Kamprad, the founder of IKEA, and the Kamprad family) in 1992. I thought Habitat is a little more upscale version of IKEA, and now I understand why.

Our new folding outdoor recliner ‘Cadeira‘ is very cute with orange frame and detachable white padded sling. The angle of reclining is perfect, and it is comfortable to sit with large padded backrest. The 91cm seat width is wide enough to change your position. It would be even better if it has a foot rest as well, but the seat height is low so it doesn’t bother much. The only problem is the white seat cover is easy to get dirty – it’s already a bit dirty as we could find only display models (I thought only 20% off was a bit pricy for the display model, but M had to have this but nothing else).  Now what we should do is to wait short London summer which may or may not come – last week was hot and temperature went up above 30º but now, in the middle of July, the highest is just above 20º…

Reblog this post [with Zemanta]
Advertisement

Viet Grill @ Kingsland Road, Shoreditch

Viet GrillViet Grill
Old Street(オールド・ストリート)駅から徒歩10分程度、スタイリッシュなバーやクラブが集まるホクストンから程近い、Hackney(ハックニー)のKingsland Road(キングスランド・ロード)南部、オールド・ストリートとの交差点からジェフリー・ミュージムの間には、多くのベトナム料理レストランがある。ヒップなホクストンエリアと比べ、ちょっとうらぶれた感じのキングスランド・ロードのベトナム料理店は、安価で庶民的な感じのところが多い。フォー(汁麺)の有名店Song Que(ソン・ケ) や、美味しいと評判の Viet Hoa(ビエト・ホア)、私の友人お気に入りのLoong Kee(ルーン・キー)などあるが、インテリアで選ぶなら、オールド・ストリートにある人気店、Cay Treの姉妹店で、最近改装された、 Viet Grillヴィエト・グリル)。外観はゲーセンか安っぽいナイトクラブという感じだが、内装は最近人気のダークウッドの家具、オリエンタル調とモダンスタイルをミックスし、スタイリッシュに仕上がっている。地下にもテーブルがあるので、大人数のパーティにも最適。写真はランチタイムも終わった日曜午後のものなので、客もまばらだが、夜はかなり繁盛している。お味もなかなかだが、私たちの定番・フォーは、塩かMSG(グルタミン酸ナトリウム)の入れ過ぎか、スープの味が少し濃すぎて、食べた後も喉の乾きを覚えた。ロンドンでは、いまだ、これだ!と思えるフォーに出会っていない。アメリカの地方都市、ジョージア州アトランタで食べたフォーはとても美味しかった。それなのに「国際都市」ロンドンで美味しいフォーが食べられないのは皮肉だ。イギリスでは、MSG(うまみ調味料、味の素)が体に悪いと信じている人も多く、「No MSG」という張り紙のある中華レストランもある。Mもその一人で、アジア系の食品や調味料を買う時に、ラベルを厳しくチェックするので、時に買いたいものが買えず困る。

About 10 minutes walk from the Old street tube station, you see many Vietnamese restaurants on the south part of Kingsland Road in Hackney, between the intersection with Old street and the Jeffrye Museum. In contrast to hip and edgy atmosphere of nearby Hoxton, Kingsland road is less lively and desolated, and many Vietnamese restaurants there are cheap and authentic but not the coolest ones in town. Among many Vietnamese in the area, such as Song Que (popular with its Phở noodle soup), Viet Hoa (with hight reputation), or Loong Kee (my friend’s favorite. cheap & yummy),  Viet Grill may be the place for you, if you are interested in design and trend in London. Recently renovated Viet Grill is a sister restaurant of popular Cay Tre on Old street . The interiors with dark wood furniture and exotic wallpaper is a fusion of oriental taste and modernity, and quite stylish, in compare with the other Vietnamese restaurants on the same street. The restaurant is pretty big and there are also tables downstairs, so it is perfect for a big party as well. The picture above is taken on Sunday afternoon after lunch time and you don’t see many people, but it could be pretty busy at dinner time. The food is decent, but our favorite Vietnamese dish, Phở, was a bit disappointing — too salty or maybe they used too much MSG (?), and we were quite thirsty after the meal. We still can’t find the perfect Phở in London! Ironically, when we went to Atlanta Georgia, we had excellent Phở and ‘world-international-city’ London should be able to offer the same level (!!). In UK, many people believe that MSG is harmful for your health, and you see the sign ‘no MSG’ at the storefront of some Asian restaurants — M is one of them — and he always checks the labels (and always complains) when we shop at an Oriental-Asian foods store — it’s a ‘pain’ sometimes because I can’t buy what I want!

 


Cha Cha Moon: Chinese Noodle Bar

Cha Cha Moon entranceCha Cha Moon
Cha Cha Moon(チャチャムーン)は、カーナビー・ストリートに隣接したGanton Stに、昨年5月にオープンしたチャイニーズ・ヌードルバー。以前ブログで取り上げた、Princiをプロデュースしたアラン・ヤウの、カジュアル版チャイニーズレストランだ。レストラン批評家(The Times/The Guardian/The Independent)の評価は、あまり芳しくないけれど、場所柄、若者を中心に大にぎわいだ。お値段はリーズナブル、味もなかなか。暖かい日には、中庭のテーブルで食事も出来る。玄関はナイトクラブを連想させるが、他のアラン・ヤウのレストランと同じく、席をシェアする形式の長い木のテーブルに暖色のライトが特徴のインテリアは、モダンだがアットホームな感じだ。ただ予約を受け付けず、また夕食時に行くと長時間並んで待たなければいけない。席に着いても何となく急かされる感じでゆっくり食事できないので、週末・混んでいる時間帯は避けたほうがいい。私たちは映画の後など、遅目の時間に手早く食事した時に行く。近年、新しいモダンなスタイルのチャイニーズ・レストランが増えてきて、従来のステレオタイプの中華料理店のイメージを覆しつつあるのは、嬉しい傾向だ。

Cha Cha Moon is a Chinese noodle bar, opened last May on Ganton street adjucent to Carnaby Street. This casual Chinese is another creation by Alan Yau (a co-producer of Princi). Although the scores by the restaurant critiques (The Times/The Guardian/The Independent) are not very good, but it is always busy with mainly young crowds. The price is reasonable, and the food is not bad. As other restaurans of Alan Yau, the interior is modern but easy, with long wooden communal tables and bamboo ceilings, although from the outside it looks like a night club. On warmer days, you can eat at the outside tables on the courtyard. I like its see-through kitchen because it gives us a sense of what is going on behind the door. The bad thing is that they don’t accept reservation, and you will be on the line for quite a long time during the busy time. Even you get the seats, you always feel rushed and feel claustrophobic by sitting close with each other. Therefore we go there at later time (after 9pm) for quick fix. If you want to enjoy the eating experience, avoid weekend+busy time. In the last few years, new modern style Chinese restaurants are opening, and the trend gives a fresh perspective from the old ugly stereotypical Chinese restaurants.

Reblog this post [with Zemanta]