今回のNational Trust第一弾は、ハンプシャー州 BasingstokeにあるThe Vyne。このお屋敷は、ヘンリー八世の宮内長官であったWilliam Sandys、後のサンズ卿(Lord Sandys)によって、16世紀初頭に建てられた。ヘンリー八世も何度か訪れ、エリザベス1世も賓客の一人であったという由緒あるお屋敷(歴史)。
The National Trust No.1 of this trip: The Vyne in Basingstoke, Hampshire. The Vyne was built in the early 16th century by William Sandys, later Lord Sandys of the Vyne, who was Henry VIII’s Lord Chamberlain. Henry VIII visited the house several times and Elizabeth I was also a visitor (history).
ルネッサンス時代のステンドグラスが美しいテューダー朝のチャペルは、イングランドで最も完璧な私有チャペルの一つだそう。
The Tudor Chapel, with its Renaissance glass, is one of the most perfect private chapels in England.
チャペル内のマヨリカ焼きのタイルは、フランドル地方産(National Trust)
Early 16th century Flemish Majolica tiles in The Chapel (National Trust)
1770年頃、館主のJohn Chuteが、裕福な弁護士で後に庶民院議長を務めた彼の先祖で、1653年に屋敷を購入した、Chaloner Chuteを記念して作った墓所。
In around 1770, John Chute built the tomb chamber as a memorial to his ancestor Chaloner Chute, a wealthy barrister who later became a Member of Parliament and Speaker of the House, who purchased the house in 1653
Oak Galleryに飾られた、イギリスの大法官で科学者、哲学者でもあった、フランシス・ベーコンの肖像画(左。National Trust)
Portrait of a Lord Chancellor, scientist, and philosopher Francis Bacon (left) in the Oak Gallery (National Trust).
Tapestry Room内の、リッチモンド&レノックス公爵夫人・Lady Frances Howardの肖像画。ハンカチにあるイニシャル「F.R.L」で、公爵夫人の肖像画だと分かったという
Portrait of Lady Frances Howard, Duchess of Richmond and Lennox in the Tapestry Room (National Trust). You can see initials of F.R.L on her handkerchief
ヘンリー八世の使ったバスルーム
Henry VIII’s bathroom
18世紀に流行した「Print room」と呼ばれる部屋。Vyneのものは、当時のprint room中でも最大級。印刷した絵画を切り抜いて、壁に糊付けしてある。
Print room, an 18th century fashion, at the Vyne. One of the largest, though atypically the prints are cut out around shapes, that are pasted well spaced apart (Wikipedia)