Tag Archives: retro

Sweet Thursday Pizzeria & Wine Shop @ South Gate Road, De Beauvoir Town

   

Mは大のピッツァ好き。見た目のいい(これも肝心)ピッツェリアを見ると、チェックしないではいられない。先日North Gate roadを愛車のベスパで走っていた時も「pizzeria & wine shop」の文字を見かけ、このSweet Thursday前で即座にブレーキ。数日後、味試しに店を訪れた。

入口にはワインショップがあり、奥がレトロモダン風インテリアのピッツェリアになっている。一番奥のグループ用の大テーブルは、中庭に面していて陽当たりもいい。オーナーはこのDe Beauvoir地区で生まれ育ったイギリス人で、イタリア人ではないが、オープンキッチンで働くスタッフは皆イタリア人。しかも、年季の入ってそうな中年のピッツァ職人がいて、期待が高まる。

ここのピッツァは、ナポリから取り寄せた食材と伝統的な方法で作るナポリスタイルで、イートイン&テークアウトどちらもオッケー。メニューにのっているピッツァの他、自分で好きなトッピングを組み合わせることも出来る。私たちはマルゲリータにアンチョビをトッピングした、いつもの一品を注文。窯から出て来たばかりの熱々ピッツァは見た目も味も素晴らしい。生地はもちっとしていて、美味く溶け合った完熟トマトソースとモッツアレラも美味。でもこれは最初の訪問の話。2回目に行った時は、例のピッツァ職人は見当たらず、味も落ちている。寿司と同じで、ピッツァも簡単そうに見えるけれど、おいしいピッツァはピッツァイオーロ(ピッツァ職人)の腕次第なのだ。今度行く時は、彼がいるか外からコッソリ確かめてからにしなければ。

ワインは飲んではいないが、メニューや店先に並ぶワインを見る限り、セレクションもなかなか良さそう。ハウスワインも、シチリア産オーガニックワインをリーズナブルな値段で出している(1リットル入りカラフェ: 白£16.50 / 赤£20)。またメニューになくても、店で売っているワインなら、少額のコルク代を払えば店内で飲める。ピッツェリアの客は、同日ならワインショップで売っているワインが10%割引の特典も。ワインテスティング等のイベントも開催しているので、ご興味のある方はどうぞ。

M is a big pizza fan. He has to take a look, every time he finds a good looking pizzeria. When we were driving through North Gate road, he immediately spotted this “pizzeria & wine shop” Sweet Thursday and stopped his vespa right away. After few days later, we visited Sweet Thursday to try their pizza.

Front is the wine shop and pizzeria space, decorated in funky retro-modern style,  on the back. There is a big table for a larger group, facing a nice & quiet small garden. Owners are not Italians but De Beauvoir natives, but the staffs seen in the open kitchen were all Italians, including an experienced-looking middle age pizzaiolo.

They serve Napoli style pizza for eat-in or takeaway, made using the ingredients from Naples with traditional pizza making techniques. You can either choose topping from their menu or create your own. We ordered classic margherita with extra anchovies topping, as we always do (we are very conservative about pizza). It was looking good, and tasted good – chewy dough with mozzarella melting nicely into sweet tomato sauces. It was nice, at least on the first visit. We went there for the second time, the master pizzaiola was nowhere to be seen. And pizza was not as good as the first one… I realize that pizza looks easy to make, but pizzaiolo’s skill is definitely needed for a great pizza. And the same for sushi, just an small addition. So please don’t believe that YO! sushi or Tesco’s sushi is authentic and as good as the counterparts in Japan! Anyway, we have to check if the pizzaiola is there next time we go.

As for wine, they seem to have good selection of wines, and even their house wines are organic from Sicily (1 litre carafe: £16.50 for white / £20 for red). Apart from their menu, you can also have any bottle at their wine shop with a small corkage fee. If you eat at the restaurant, you can have 10% off the price of wine in their shop that day. They also host wine tasting events as well, if you are interested.

Advertisement

Flatplanet @ Great Marlborough Street, off Carnaby Street

Carnaby Streetの北側、Great Marlborough StreetにあるFlatplanet。「ヘルシーなファストフード」を標榜、イギリス産有機栽培のスペルト小麦を使ったFlatbread(ピタナンのような平パン)に、チョリソ、モッツアレラチーズ、パンチェッタ、モロッコ風チキンなど地中海風トッピングをのせた、ピザのような食べ物が売り物。オーナーは、同じくヘルシー系ファストフードチェーン・Leonを立ち上げた人物。なるほど、店の健康志向コンセプトから、レトロで洒落たインテリアまでLeonとそっくり。私は、野菜と穀物をたっぷり使ったLeonのフードは、肉系の具の味を隠してしまって野菜の味しかしないので、肉好きの私には「健康的」過ぎて好きじゃない。それに比べ、Flatplanetのフラットブレッドは、パン自体はちょっともそもそしているけれど、具はフレッシュで美味しい。フラットブレッドの写真は撮りたてほやほやだけれど、店内の写真はかなり前に撮ったものなので、若干変わっているかもしれないのでご容赦を。

Flatplanet on Great Marlborough Street (just off Carnaby Street), is a fast food restaurant that offers a range of organic English spelt flatbreads with a variety of toppings inspired by mediterranean cuisine such as chorizo, mozzarella, pancetta and Moroccan chicken. The founder of Flatplanet is the same with Leon, another ‘healthy’ fast food chain. In fact, the two places look alike with their casual retro style interior as well as their ‘healthy fast food’ concept. I don’t fancy Leon’s food because they put too much vegetables and grains and I can’t taste my ‘meat’ – it is too ‘healthy’ for me. But Flatplanet’s flatbread was not bad – toppings were fresh & juicy, though spelt bread was rather dry. *A photo of flatbread is freshly taken, but I took the rest of photos quite a while ago, so it may have changed a bit.

Buffalo Soldier (front: £6.90 eat-in) and Meatball (back: £6.90 eat-in)

Brasserie Zédel @ Sherwood Street, Piccadilly Circus

ピカデリーサーカス近くにあるBrasserie Zédelは、ホテル地下の舞踏室だった場所を改装してできたブラッセリー。この広々とした豪華絢爛なアールデコ調のレストランにいると、ウッディ・アレンの映画「ミッドナイト・イン・パリ」のように、1920年代のパリにタイムスリップした気分になる。ブラッセリー以外に、巨大なスペースには、キャバレーやジャズ演奏が楽しめるthe Crazy Coqsと、禁酒法時代のアメリカを彷彿させるクラシックなアメリカンバー・Américainが地下に、そして地上階にはカフェ・ZL café(写真下)がある。

2012年半ば頃にオープンしたZédelは、以前書いたヨーロッパ風レストラン・The Delaunayの姉妹店で、伝統的フランス料理をお手頃価格で提供、2コースのセットメニューが何と£8.75、3コースでも£11.25!2種類のチョイスの中からメインとデザートが選べる、ハウスワイン1杯と水、コーヒー付き3コースセットで£19.75。アラカルトのメインディッシュ(肉・魚)でも大体£15以下。食べ物は素晴らしく美味しい訳じゃないけれど、値段から想像する味より上出来だ。しかもこのようなゴージャスな雰囲気の中で、安くフレンチを味わえるレストランは、ロンドン中どこを探してもないのではないかと思う。

古き良き時代のパリをロンドンで経験できるなんて、中々面白いこと。だからかZédelはいつも混んでいるようで、好きな日や時間にオンライン予約するのはかなり難しい。もし日が限られているなら、早めに予約するのが無難。

Brasserie Zédel is a grand French brasserie, housed in the former hotel basement ballroom in Piccadilly Circus. Surrounded with this vast restaurant with magnificent Art Deco interior, you feel like you travel through time to 1920’s Paris, like Woody Allen’s movie “Midnight in Paris“. In addition to the brasserie, there are also a cabaret & jazz venue, the Crazy Coqs, and a classic American bar Américain on the basement and ZL café on street level in this vast premise. 

Opened sometime in mid-2012 and a sister venue of another retro Grand European restaurant The Delaunay, Zédel serves great-value traditional French food. Their set menus are incredibly inexpensive (see full menu) – 2 courses ‘prix fixe’ menu is only £8.75 or 3 courses for £11.25, and £19.75 for ‘formule’ menu for more choice. Most of the “à la carte” main dishes for both fish and meat are under £15. The food may not be outstanding, but it is better than you may expect from its rather moderate price. I can’t imagine of any other restaurants in London with such a great value for money in this gorgeous setting. 

An fascinating experience of good old Paris in London. No wonder why Zédel is so popular – it seems to be very busy and is not easy to book a table online at the time & day of your choice. If you want to secure a table, make a reservation in advance!

ZL café on street level

Lina Stores Italian Deli @ Brewer Street, SOHO

Lina Storesは、Sexショップに囲まれたソーホーのど真ん中、Brewer Streetで、1930年代よりイタリアの食料品を扱う老舗店。私たちがロンドンに来てから約10年、リトル・イタリーと呼ばれるクラーケンウェルのTerroniGazzano’s、そして今は閉店してしまったエンジェルのOlga storesとともに、Mがイタリアの味が恋しくなる度に足を運ぶ店の一つ。この1、2年の間に、Lina storesはお化粧直しをして、家族経営の飾り気のない食料品店から、ポッシュでレトロかつ洗練されたデリに生まれ変わった。今はビニール袋の代わりに、ペパーミントグリーンと白のストライプの可愛い紙袋を使い、軽食を食べたりエスプレッソを飲める立ち飲み用テーブルも加わった。

ここには、イタリア料理に必要なベーシックなものは大体揃っている。カウンターには美味しそうな生ハムやサラミ、オリーブ、チーズや手作りパスタソース、そしてフレッシュパスタやラビオリなどが並ぶ。天井まで届く棚には、イタリアから輸入したドライパスタや、缶詰めや瓶詰めの食品、ビスケット等がずらり。改装費を穴埋めするためか、値段は上がったような気がするけれど、それでもイギリス人経営の店よりは、イタリアの食料品に関してはリーズナブルだと思う。この日も、Mは大きな紙袋一杯の食べ物を買い満足顔。パンはフレッシュで美味しかったけれど、ほうれん草とリコッタチーズのラビオリは何故か少し漂白剤の香りが。味も思ったより美味しくなかった。一度、Gazzano’sで買ったトルテリーニでも、少し悪くなりかけていたのか、食後にMが腹痛を起こしたことがあった。フレッシュパスタは新鮮さが大事だけれど、あいにくカウンターで売られているものは賞味期限も生産日も書かれていないから、見分けるのは難しい。

Lina Stores has been selling Italian food since 1930s on Brewer Street, in the middle of SOHO’s red-light district. Since we arrived in London about 10 years ago, Lina stores is one of several Italian groceries M shops every now and then when he needs his fix, as well as Terroni and Gazzano’s in Clerkenwell and Angel’s Olga stores which now closed. The store got make-over some time in last 1 or 2 years, and has changed from no-frill family-run grocery to posh deli with retro feel. Now they use cute peppermint green x white striped paper carry bags (you can see it in a photo on the bottom) instead of a plastic bag, and a standing table is added for a quick snack or a cup of espresso. Good job.

You can find almost all basic items for Italian cooking. The deli counters holds gorgeous looking prosciutto and salamis, olives, cheeses, homemade pasta sauces, as well as fresh pastas and ravioli. Floor-to-ceiling cupboards are filled with imported products from Italy such as dried pasta, tin and can food, biscuits and others. As they paid the bill for this nice renovation bill, the price seems to have gone up a bit, but still more reasonable than other British-owned shops for Italian food. We bought a large bag full of food the other day. The bread was very good, but the ravioli with spinach and ricotta smelled like chlorine, and taste was disappointing. This sort of things happened when we bought tortelloni from Gazzano’s and M got stomach problem after eating – I guess filled pasta have to be very fresh, but there is no date of produce and how can we know??

The Counter at The Delaunay European Café @ Aldwych

Aldwychに最近オープンしたヨーロピアンカフェ・Counter at the Delaunayは、隣にある、オーストリアやドイツなど中央ヨーロッパにあるクラシックなカフェがコンセプトのレストラン・Delaunayのカジュアル版。Delaunayは、古くは名店・Ivy、2003年開店のWolseleyを成功に導いたレストラングループ・Rex Restaurant Associatesが、近年ZédelColbertに続いてオープンさせた。

Counter at the Delaunayは、ダークウッドを基調にアールデコ風のインテリアでまとめられ、壁に飾られたフレーム入りの古いポスターがレトロな雰囲気を醸し出していて、ウィーンなどで良く見かけるクラシックなカフェを思わせる。イートイン・テイクアウトともに、ダンプリング入りチキンスープやソルトビーフ(コーンビーフ)・プレッツェルなど、文化が花開いたオーストリア=ハンガリー帝国の食べ物や、見た目麗しいケーキやアフタヌーン・ティー(午後3時以降)などが、日曜以外毎日夜7時半まで提供されている(メニュー)。New York Beef Hot Dog(£4.50)とChicken soup with dumplings(£3.95)が、私たちのこの日のランチ。共になかなか美味しかったけれど、それ以上に感動したのがケーキ。持ち帰りも含め、Dobos(ドボシュトルタ)、チーズケーキ、ザッハトルテの3種を試したが、どれも日本人好みの繊細な味。美味しいケーキ屋が少ないロンドンでお薦めのお店です。

The Counter at the Delaunay is a new European style café on Aldwych, adjacent to The Delaunay, more upscale Grand European inspired restaurant & café with ambience of Central Europe, such as Austria, Germany and France. The Delaunay is one of the three newly opened restaurants together with Zédel and Colbert in recent years by Rex Restaurant Associates, the founder of Wolseley and Ivy.

The Counter is casual version of the Delaunay, but similarly decorated in art-deco style with dark wood furniture and old posters in frames on the walls, like classic cafés in Vienna. It serves take-out or eat-in Austro-Hungarian influenced food  (menu) throughout the day until 7:30 pm everyday except Sundays, such as chicken soup with dumplings or salt beef pretzels, as well as cakes and afternoon tea (after 3pm). We ordered New York Beef Hot Dog (£4.50) and Chicken soup with dumplings (£3.95). Both were pleasantly decent, but more than their savoury food, I highly recommend their cakes – we had Dobos, cheesecake and Sachertorte, and they are all beautiful to look at & really delicious!

ダンプリング入りチキンスープとニューヨーク風ホットドッグ。ホットドッグはザワークラウト抜きで注文。

Chicken soup with dumplings and New York beef hot dog. We requested hot dog to be served without sauerkraut.

左下のミニサイズのケーキは、アフタヌーンティー(£11.75)。紅茶、フィンガーサンド、スコーンと共に提供される。

Mini cakes on the bottom left are for the afternoon tea (£11.75), that comes together with a pot of tea, finger sandwiches and scone.