Tag Archives: SCANDINAVIAN Design

Curious Yellow Kafé @ Holloway Road

アーセナル・スタジアムの近く、カフェ不毛の地のHolloway Road(ホロウェイ・ロード)に、新しいカフェ「Curious Yellow Kafé」がオープンした。ストックホルム出身のオーナーが開いたこのカフェは、カウンター席が数席(8席ぐらい?)と外にベンチが一つあるだけの、私の知っているロンドンのカフェで一、二を争う小ささ。でも、白壁と木の家具でまとめられた、シンプルですっきりとした北欧スタイルの明るい店内は、意外に狭さを感じさせない。カウンターに置かれた、IKEAのGODIS MIXシリーズのカラフルなグラス(私たちも実は持っている)も、いいアクセントになっている。

シーズンによって変わる、スウェーデン風メニューは、基本手作り。パンは、ゴードン・ラムゼイのレストランにも卸しているBoulangerie de Franceから仕入れている。コーヒーや紅茶にもこだわりがあり、カウンターの横にあるクラシックな木の棚には、ガラス瓶に入った様々な紅茶、ハーブティーやフルーツティーの茶葉が並ぶ。

場所は、以前に書いた、Le Péché Mignonと目の鼻の先。どちらも小さなカフェ、どちらかが満席であれば、すぐにもう一軒に行けるのが嬉しい。もし席が空いていれば、の話だけれど。

Recently a new café “Curious Yellow Kafé” opened in an odd and rough area on Holloway Road, near the Arsenal Stadium (you know how it is around soccer stadium). This Swedish-owned place is one of the smallest cafés I know in London, with few counter seats (around 8 seats?) and one bench outside. But I didn’t feel claustrophobic in its Scandinavian simple & clean interior with white walls and wooden furniture. IKEA’s colorful GODIS MIX series glasses (we also have them) add an Swedish touch to this cosy café.

Its seasonal Swedish influenced menu is basically all hand-made. Their breads come from Boulangerie de France, whose clientele list includes Gordon Ramsay. Their passion also extends to coffee and tea as well. A selection of loose teas, herb and fruits teas in glass containers are nicely placed on the classic wooden shelf, next to the counter.

The café is located only a stone’s throw from Le Péché Mignon, a French café I wrote before. Both are tiny, so if one is full, you can go to the other very easily – only if it has an empty seat, though!

Enhanced by Zemanta
Advertisement

Rosa’s Thai Restaurant @ Shoreditch

Rosa's Thai RestaurantRosa's Thai Restaurant

Rosa’sは、イーストロンドンのSpitalfields Marketと有名なカレー街・Brick Lane(ブリックレーン)の間にある、こじんまりしたキュートなタイレストラン。Rosa’sのいうネーミング、また赤く塗られた門構えと、北欧風のシンプルな木製の家具に赤いランプシェードのインテリアは、タイレストランというよりも、モダンなカフェという感じ。Time Out Londonでは、「見た目がよくリーズナブルなタイレストラン」で5つ星(最高6つ星)と高い評価をとっている。

前に一度行った時は、なかなか美味しいと思ったんだけれど、今回はちょっと今イチ。Fresh Spring Rolls(生春巻き)は、ソースが激甘、Pad Thai(パッタイ)もちょっと甘ったるい。Spaghetti Khee Maow Ta Lae(タイ風シーフードスパゲッティ、グリーンカレー風味)はお味は良かったけれど、アルデンテではなく柔らかすぎた。Mの元彼女はタイ人で、タイ料理にはちょっとうるさい。彼女がよく作っていたタイ風スパゲッティは超アルデンテだったそうだ(イタリアのパスタより硬かったらしい)。でも、Tom Yam(トムヤム)スープはおいしかった。お味はミシュラン星並とは言わないけれど、レストラン自体は素敵で居心地もいいし(ロンドンのタイレストランにしては珍しい)、サービスもまずまず。また行きたくなるレストランです。

<2009年10月20年追記>

今日、久々にRosa’sに行ってきた。今日のサービスにはちょっとイラッと来たので一言。9時半過ぎとちょっと遅めに行ったところ、席は満席でなかったのに、2人だからと4人がけできるテーブルに座らせてもらえず、4人席に相席させられた。ちなみに空いていた4人席はウェイターが休憩?で座っており、その後お客は来なかった。他の席が空いたので移動。テーブルは汚れていたけれど拭いてくれず、その上に注文した品々を置こうとしたので、皿を押しのけ、きれいにするように頼んだが、またさらにその上に食べ物を置こうとしたので、切れた。でもウェイトレスは悪びれず、乾いたふきんでテーブルのほんの一部だけを無造作に拭いて(乾いたふきんではきれいにならないよね)、去っていった。タイ人は働き者かと思ってたけれど、イギリス式に感化されてしまったのか(イギリスでは何故か、テーブルをあまり掃除してくれない)?

Rosa’s is a small cute Thai restaurant in East London, in between Spitalfields Market and famous curry street Brick Lane. It doesn’t look like an usual Thai restaurant, with its name ‘Rosa’s’, red painted entrance, and Scandinavian style simple interior with wooden furniture and red light shades – but more like a modern cafe. Time Out London gives Rosa’s five stars (out of six) as ‘Good-looking, low-budget Thai’.

We thought it was not bad at all last time we went to Rosa’s, but this time was a little disappointing. The sauce for Fresh Spring Rolls was ultra-sweet, and Pad Thai noodle was a bit too sweet as well. Spaghetti Khee Maow Ta Lae (Thai style seafood spaghetti with green curry sauce) was not al dente but too mushy. M’s ex was Thai and he is pretty picky for Thai food. Thai spaghetti she cooked quite a lot was super al dente (even harder than Italian one), and he thinks hers is better. Well, but Tom Yam soup was yummy at least. I don’t call Rosa’s a Michelin star level, but the restaurant itself is nice and comfortable (which is a rarity for Thai restaurant), and service was pleasant – that make us want to go back again.

<UPDATE: October 20, 2009>

We went to Rosa’s after a long time, but we had a problem with their service. We went there around 9:30 pm. It was not full, but they asked us to share the table with other people, though there was a empty table for four, because we were only two of us. The empty table was never occupied since then, as we went there a bit late, and one of the waiters was sitting there instead. Then we moved to the other table when a group of customers left. The table was dirty, but the waiters never cleaned and tried to put our dishes on the top of it – I pushed the dishes away and requested to clean up, but another waitress put another dish on it again!! I complained, but she was unapologetic and pretended like cleaning up only a small piece of the table with dry cloth (didn’t clean well with dry cloth!),  and left. I thought Thai are hardworking people, but maybe they do as Brits do here in UK (I see dirty tables all the time in British cafés and restaurants, strangely)…

Rosa's Thai Restaurant

Albion cafe @ The Boundary Hotel

albion11albion2

Shoreditch(ショーディッチ)地区に、あのテレンス・コンラン卿がてがけたブティック・ホテル、The Boundaryがオープンした。ビクトリア朝時代の倉庫を改造したホテルには、バウハウス、イームズ、コルビジェ等1室ごとにインテリアが違う17の客室の他、伝統的なイギリス料理とフレンチを提供するレストランレストラン、カフェ・デリが入っている。客室と屋上のバー/レストランは4月にオープン予定。
写真は、1階にあるカフェ、Albion。白を基調とした、カントリースタイルをモダンにアレンジした店内では、伝統的なイギリスの軽食やデザート類が楽しめる。朝8時から12時まで、毎日やっているのも嬉しい。ホクストンやBrick Lane(ブリックレーン)、Spitalfields (スピタルフィールド)Marketからも歩ける距離なので、近くに来た際は覗いてみて下さい。

Sir Terence Conran’s new boutique hotel, The Boundary, just opened in Shoreditch, in January 2009. The Boundery, is in a converted Victorian warehouse, and contains a restaurants, serves classic English/French, and an all-day cafe with mini food store. The hotel’s bedrooms, decorated with different design theme inspired by legendary designers or design movements, and a rooftop bar and grill will open in April.

The pictures are of the Albion, a cafe on the 1st floor. The decor of the cafe is a country style based on white, arranged with modern twist. You can enjoy Brits’ favorite food all day from 8am to midnight, 7 days a week! Hoxton, Brick Lane, and Spitalfields Market is within a walking distance.

Reblog this post [with Zemanta]