Tag Archives: snacks

Duchy Originals “from Waitrose”

私たちの行きつけのスーパーはウェイトローズなのだが、今まで買っていた、ウェイトローズ・ブランドのオーガニック牛乳が、最近、「Duchy Originals(ダッチー・オリジナル)」ブランドに取って代わったのに気づいた。調べてみたら、2009年9月にDuchy Originals社はウェイトローズとの包括提携を発表、2010年8月に実施されたのだそうだ。この提携によると、イギリス国内において、商品の製造から流通・販売までウェイトローズが手がけ、名前もDuchy OriginalsからDuchy Originals from Waitroseに変更。商品数も以前の200から、500アイテムにまで増やす計画だそうだ。

ダッチー・オリジナル (Duchy Originals) 社は、環境保護やオーガニック(有機栽培)に熱心なチャールズ王太子によって1990年に設立された、高級有機食品ブランド。Duchy of Cornwallコーンウォール公爵)の称号を持つチャールズ王太子所有のDuchy(王族公領)をその名に冠し、そのロゴもコーンウォール公の紋章から取られている。クッキーやビスケット、ジャムやマーマレード、肉・魚類、デザート、水、スープ、ドレッシング、ヘア・ボディケアなど多岐に渡る商品は、主にウェイトローズで取り扱われているけれど、Boothsというスーパー(聞いた事ないけれど)や独立系高級食料品店でも販売されている。ウェイトローズと提携はしたけれど、チャールズ王太子は引き続きブランド経営に参画し、そのロイヤルティ(商標権使用料)は引き続き、王太子の創設した慈善団体・The Prince’s Charities Foundationに寄付される。

ダッチー・オリジナルの製品は、チャールズ王太子の会社という事で話の種になるので、海外へのお土産に重宝する。私たちの御用達は缶入りのHighland Shortbreadハイランドショートブレッド)。スコットランドの伝統的お菓子だけれど、イギリス中で食べられるポピュラーなお菓子だし、材料には、王太子が所有するハイグローブの農場で穫れた小麦やオート麦を使用している。また王太子が描いた、イギリス王室の夏の避暑地であるスコットランドのバルモラル城の水彩画を使った、クラシックのデザインの缶は、食べ終わった後も使える。£6.99とリーズナブルなのに高級感もあるし、是非お薦め。

Recently I recognized that our favorite supermarket, Waitrose‘s Organic milk range has been replaced from “Waitrose Organic Fresh Milk” to “Duchy Originals from Waitrose”. I searched Wikipedia and found out that Duchy Originals had agreed an exclusive deal with Waitrose, for Waitrose to originate, manufacture, distribute and sell Duchy products, and this came into effect from this August. The products were relaunched under the new name “Duchy Originals from Waitrose” (formerly Duchy Originals), and the product range will be expand to around 500 from the previous range of around 200.

Duchy Originals is a brand of organic food and was originally set up in 1990 by Charles, Prince of Wales, who has been an advocator of organic food and environmental issues, and named after the Duchy of Cornwall estates that are held in trust by the Prince of Wales (Duchy means the territory of a duke or duchess). The products, including biscuits & snacks, preserves, meat, poultry & fish, desserts, bottled waters, soups and condiments & dressings, as well as hair & body care, are sold mainly in Waitrose in UK, but also in Booths supermarkets (I’ve never heard of it though) and small independent food stores. The Prince of Wales continue his involvement with the brand after the company’s deal with Waitrose, and the royalties is donated to charity The Prince’s Charities Foundation as before.

We often buy Duchy Originals products for souvenirs to abroad, as this is Prince Charles’ company and we can talk about it. Our pick for a souvenir is Highland Shortbread Tin. Shortbread is a traditional Scottish biscuit, but also popular in other parts of UK. Duchy Originals’ Highland shortbread is made using wheat and oats from the Duchy’s farm at Highgrove royal estate.  The shortbread is in a classic design tin box, decorated with a watercolour, painted by Prince Charles, of the Balmoral estate in Scotland, and you can reuse the tin after you finish the biscuits. The price is quite reasonable at £6.99, but it looks expensive – highly recommended!

Highland Shortbread Tin/ハイランド・ショートブレッド缶入り

Bergamot & Lime Liquid Soap/ベルガモットとライムのハンドソープ

Enhanced by Zemanta
Advertisement

Caravan Café / Bar / Restaurant @ Exmouth Market

Exmouth Marketに最近出来たダウンアンダー(オーストラリアとニュージーランドを指す)系カフェ/バー/レストラン、Caravan。陽当たりが良くてゆったりしていて、居心地が良く、天気のいい午後を過ごすのにもってこいの場所。使い古された感じのテーブルやカウンターもいい感じだし、スタッフもフレンドリーで気持ちがいい。1日中オープンしていて、朝食、ランチ/ブランチ、軽食から夕食まで、時間帯に応じてメニューが変わる。チャイニーズやジャパニーズ等アジアンテイストを加えた「Australasian(オーストラレーシア)」料理は、クリエイティブすぎて、メニューを見ただけでは、どんな料理が出てくるのか、いまいち想像できない。Snack & Small Platesメニュー(ランチタイムとディナーの間の、スナック・軽食メニュー)としばらくにらめっこしたあげく、Sharing Plate(2人分の盛り合わせ。ソーセージ、ファラフェルフムス、なすのレリッシュ、チーズ、にんじんのピクルスとピタパンのセット:£9)とArabica Oxtail, Herb Salad, and Crème fraîche Polenta(アラビカ種のコーヒーでマリネした牛の尾の煮込み、ハーブサラダ、発酵したクリームで作ったポレンタ:£7)を注文。ニュージーランド出身のPeter Gordonが経営する、Maryleboneにある人気店・The Providoresの元ヘッド・シェフだったMiles Kirby作だけあって、どちらも洗練された味で、とても美味しい。ランチタイムに行かなかった私たちが悪いのだけれど、ランチとしては量が少なくて、少々物足りなかったかな。デザートの、フィナンシェヨーグルトとジャムのミックス添え(メニューを見ずカウンターで頼んだので正確には何のソースかわからない)も、やみつきになりそうな味。ダウンアンダー系カフェでは必須、最近ロンドンでカプチーノを凌ぐ人気Flat White(フラット・ホワイト)のビターな味と、とても良く合う。

Caravan is a Down Under all-day eatery/Café/Bar and the newcomer to hip Exmouth Market. Airy and bright, Caravan is relaxed and laid back place to chill out in nice sunny afternoon. Rusty wood counters and tables give the place extra coziness, as well as their friendly and attentive service. It opens all day and serves anything from breakfast, lunch to snacks&small plates and dinner. Its creative Australasian food with an Oriental twist is quite complicated and I could hardly visualize the dish. After struggling a while with their Snack & Small Plates menu (we went there in between lunch and dinner time), we decided to order Sharing Plate (Merguez sausage, falafel, hummus, eggplant relish, sheep’s cheese, carrot pickle and pita £9) and Arabica Oxtail, Herb Salad, and Crème fraîche Polenta (£7). Chef Miles Kirby is a former head chef of popular The Providores owned by New Zealander Peter Gordon in Marylebone, and both dishes are quite sophisticated and delicious, though a bit too small for our empty stomachs – it was our fault that we went there after the lunch time. Friand with yoghurt and jam sauce? (I am not sure what it is, as I just ordered at the counter without looking at the menu) on the side was yummy and pretty addictive, and was a perfect match with strong Flat White, the new big thing for London’s coffee drinkers.

Reblog this post [with Zemanta]

Al Volo Italian Restaurant @ The Truman Brewery, Brick Lane

ブリックレーンOld Truman Breweryにあるカジュアル・イタリアン、Al Volo(アル・ヴォロ)。NUDE ESPRESSO CAFEROSA’Sと同じ通り、Hanbury Street沿いから入ったところにある駐車場にある。明るく暖かみのあるインテリアは、センス良くモダンにまとめられており、居心地もいい。ランチタイムとディナータイムの間もキッチンをクローズしないので、遅いランチや小腹が空いた時にも便利。スタッフの多くはイタリア人で、あまり忙しくない時間だったからか、テーブルで楽しくお喋りしていた。

Al Voloでは、antipasti(前菜)、Bruschette(ブルスケッタ)、Zuppa(スープ)Piadine(ピアディーナ), Pasta(手作りのフレッシュパスタとDe Cecco乾燥パスタのチョイス)、Secondi(メイン)、Insalata(サラダ)、 Contorni(サイドディッシュ)、Pizze(ピザ)、Dolci(デザート)と、軽食からちゃんとした食事まで、幅広いメニューの中から選べる。秋のシーズンメニューの中から私たちが今日オーダーしたのは、Penne all’arrabbiata(ペンネ・アラビアータ)とTagliatelle al pesto siciliano piccante(プラムトマト、薫製リコッタチーズ、松の実、アーモンド、にんにく、唐辛子、生バジルを使った、スパイシーなシチリア風ペストタリアテッレ)。クリーミーなタリアテッレのソースは、不味くはないけれど、何とも言えない不思議な味。でも手作りの生タリアテッレは悪くない。アラビアータはパスタの正統派、完熟トマトの自然な甘みが美味しい一品だ。食後のエスプレッソとカプチーノは、イタリア人の店だけあって、上出来だった。

毎日オープンしているが、Sunday UpMarketとThe Backyard Marketが開かれる日曜日は大変混むので、ゆっくり食事したければ、マケーット開催中は避けるのがベター。

Al Volo is a casual Italian restaurant in the Old Truman Brewery in Brick Lane, and it is facing the parking space on Hanbury Street, the same street of NUDE ESPRESSO CAFE and ROSA’S. This airy and cheerful restaurant is decorated modern and in good taste. They don’t close kitchen in between lunch time and dinner time, and it is good place to go for late lunch or snacks. Most of the staffs are Italians, and they enjoyed chatting as it was not a busy time when we went.

Their wide range of menu offers anything you want from Italian restaurant from nibbles to mains – antipasti (appetiszers), Bruschette, Zuppa (soup), Piadine (thin bread sandwich), Pasta (handmade fresh pastas and De Cecco dry pastas), Secondi (mains), Insalata (salads), Contorni (side dishes), Pizze (Pizza) and Dolci (sweets). From their Autumn menu, today we ordered Penne all’arrabbiata and Tagliatelle al pesto Siciliano piccante (spicy pest0 of plum tomatoes, smoked ricotta cheese, pine kernels, almonds, garlic, chilli pepper and fresh basil) – photo. Creamy Sicilian style pesto sauce was not terrible but I don’t know what to think – it is unfamiliar taste for me. However, handmade tagliatelle was not bad. Penne with nice and sweet sauce made of ripen tomatoes was pretty good – we loved it. Their espresso and cappuccino after the meal were very good – we can count on an Italian-operated place!

Al Volo opens everyday but can be very busy when Sunday UpMarket and The Backyard Market are held on Sundays, so better avoid Sunday during the markets, if you want to relax without hassle.

Reblog this post [with Zemanta]