Tag Archives: St Paul

The Happenstance Bar & Restaurant @ Ludgate Hill, St. Paul

以前書いたFollyRefineryを含め、現在ロンドンに6店舗を有するDrake & Morganグループが少し前、セント・ポール大聖堂近くに新しい店「Happenstance」をオープンさせた。天井の高い広々とした店内や、むき出しのパイプといったインダストリアルなパーツをちりばめたスタイリッシュなインテリア等、姉妹店とかなり共通点が見られるので、名前は違えどチェーンみたいなものだ。

Happenstanceは、レストランとバーエリアの他、カクテルカウンター、デリ、そして花屋まであり、週7日休みなしで、朝食、ブランチ&ランチ、ディナー、深夜のおつまみまで1日中、「地元産の旬の食材」で作った料理を提供している。ウェブサイトには「to late(遅くまで)」と月曜から土曜までの閉店時間を明示していないので、平日夜遅くに行く時は注意が必要。

地の利もいいし、開店時間も長い。味もまあまあ、値段も高くも安くもなく、何よりテーブル数が多いので満席の危険もなく、便利に使える店だと思う。でも魂がないというか、情熱や意気込みといったものが感じられないというか。まあ、この類いの店にそのようなものを期待するのが間違っているのだが。

The owner of six food & drink venues in London including the Folly and the Refinery, Drake & Morgan group opened another venue near St Paul Cathedral, the Happenstance bar & restaurant. You can see similarities with its sister venues, such as generous amount of space with high ceiling and stylish interiors with industrial feel. The names are different, but it is sort of a chain.

The Happenstance encompasses also deli, mixology table and florist as well as bar and food area, and opens all-day 7 days a week, serving “seasonal & locally sourced” cuisine, from breakfast, brunch & lunch, dinner & late night bites. Their closing hour (Mon-Sat) is vague, just writing “to late” on its web, so be careful when you head for there at 2am at Monday night.

The Happenstance is surely an useful venue, with its convenient location, (slightly) above average food, acceptable pricing, and the big space where you have high probability to get a table without fail, but I don’t feel ‘soul’ or ‘passion’, and I know I shouldn’t expect such things from the venue like this.

Chicken Club Sandwich (£6.95), and Courgette & Pea (£3.95), and Lamb Burger (£9.95)

Deli counter & florist

Advertisement

British Steaks & Barbecoa by Jamie Oliver

肉大好きの私だけれど、イギリスのステーキは正直好きじゃない。脂身が少ないのでドライで固く、最後の一口を食べる頃には顎が筋肉痛状態。それに焼き加減が適当で、決まって希望する焼き具合よりもさらに焼かれて出て来るので、私はいつもミディアムレアを頼む(それでも時々ウェルダンになっているけど)。でも、Mが行きたいと言うので仕方なく、One New ChangeにあるBarbecoaに行った。

Barbecoaは、私の嫌いな(理由は以前のエントリーにあり)ジェイミー・オリヴァーが、ニューヨークでBBQレストランを経営するアメリカ人シェフ・Adam Perry Lang(アダム・ペリー・ラング)とコラボして出来た、バーベキュー&ステーキ店で、内装はTom Dixon(トム・ディクソン)が手がけたそうだ。1階にはスタイリッシュだけど高そうな肉屋も併設している。この日は、Dry-Aged Sirloin Steak(320g/£30。ドライエイジド=むきだしのまま熟成させた、サーロイン・ステーキ)とDry-Aged Rump  Steak(250g/£19。ドライエイジド・ランプ・ステーキ)を注文。サーロインは「cèp(ポルチーニ茸だと思うのだけれど、不明)」とローズマリーをクリーム状にしたもの、ランプは炭焼きの茄子、エシャロット、トマト、チリとスイート・マジョラムをピュレにした付け合わせと一緒に出され、ステーキも付け合わせの味もまずまず。でもやっぱり、イギリスのステーキ特有のパサパサ感は否めない。鴨の脂で揚げたDuck Fat Chips(£4。太めのフライドポテト)もMashed Potato(£4。マッシュポテト)は美味。まあ、ポテト系はイギリスではハズレはあまりないのだが。デザートのバニラ・アイスクリーム(£6)は、クリームの味ばかりでバニラの味はせず×。

以前、リバプール・ストリート駅近くにある、セレブシェフ・Marco Pierre Whiteマルコ・ピエール・ホワイト)の経営するSteak & Alehouseにも行ったが、これまたBarbecoa以上に肉が固く、幻滅した経験がある。ステーキはやっぱり、ある程度脂身のある方が美味しい。イギリスでステーキに何千円も払うのなら、日本のファミレスのチープなステーキセットの方がいい。高いお金を出すなら、やっぱり日本の霜降りか、フィレンツェ風ステーキ・Bistecca alla Fiorentina(ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ)。ちなみに「wagyu beef」はイギリスでも好評。でも高級デパートやレストラン以外で売られているものは、日本産和牛ではなく、オーストラリア産やイギリス産など。こちらで「wagyu」の定義は霜降り肉であって、日本産牛肉ではないよう。

Though I am a meat-lover, I am not very keen on British steaks. It is pretty lean, which is good for health, but too dry and too hard for me. Every time I order a steak, my jaw suffers from muscle ache about when I finish the last piece. Also it tends to be overcooked, and often I get a steak all in brown, even though I always ask mediam-rare. M begged me to eat at Barbecoa at One New Change, so we went though I was reluctant.

Barbecoa is a US-style barbecue and steak restaurant, and is Jamie Oliver (whom I hate – search the reason in my past entries, if you like) ‘s joint venture with NY– base American barbecue expert Adam Perry Lang. Its interior is done by Tom Dixon, and you can say it’s design-y. There is also a beautiful & posh butcher, Barbecoa Butchery, on the ground floor.

On the visit, we ordered Dry-aged Sirloin Steak (320g/£30) and Dry-Aged Rump  Steak (250g/£19). Steaks were not bad, as well as relish coming with them: ‘cèp’ (I am not sure what it is, but I think it is porcini mushroom?) and rosemary cream for sirloin; and charred aubergine, shallots, tomato, chilli & sweet marjoram for rump steak – but steaks were still too dry for me. Duck Fat Chips (£4) and Mashed Potato (£4) were quite nice, but generally potato dishes cannot go wrong here. I don’t like their vanilla ice cream (£6) – didn’t taste vanilla but only cream.

Before, we also went to Steak & Alehouse owned by celeb chef Marco Pierre White near Liverpool Street station, but their steaks were even tougher than Barbecoa and were quite disappointing. I believe that a steak tastes better with some fat in it. For me, the best steak is shimofuri (or marbling) Japanese wagyu beef or Bistecca alla Florentina – I love juicy stuff and don’t like lean meat! Wagyu beef has gained a good reputation here in London, but what we see mostly  are not from Japan but produced in other countries such as Australia and UK. The definition of ‘wagyu’  is a kind of  breeds of cattle genetically predisposed to intense marbling, but not what normally Japanese think – ‘wagyu’ is literally Japanese cow in Japanese.

↑↓ ジェイミー・オリバーのBarbecoa。店があまりに暗くて、ステーキの写真は木炭にしか見えないのでボツ / Jamie Oliver’s Barbecoa. I can’t put a photo of food, because it was so dark that the steaks look like charcoal in my photos.

↑↓ 1階にあるBarbecoa併設の肉屋 / Barbecoa Butchery, below Barbecoa

↑↓ マルコ・ピエール・ホワイトのSteak & Alehouse。ここも暗すぎで、食べ物の写真なし / Steak & Alehouse by Marco Pierre White. Also too dark to take a good photo of the food

Tea @ St Paul’s Churchyard

Tea @ St Paul’s ChurchyardTea @ St Paul’s Churchyard

セントポール寺院のすぐ横、 St Paul’s Churchyardにあるティーハウス「tea」。イギリスは世界に名だたる紅茶消費国だが、その割には、ロンドンでは、意外と紅茶専門のティーハウス、特にteaのようなカジュアルなティーハウスはあまり見かけない。レースのカーテンや花柄のテーブルクロス等、イギリスの伝統的なティーハウスのイメージを覆すモダンな店内は、ダークグレーの天井とグリーンのタイル張りの壁、そして冷たい印象にならないよう、使い古された感じの木のテーブルや椅子でバランスが取られている。また、窓際や外のテーブルから、セントポール寺院がよく見える。

teaでは、Black Tea紅茶)、Oolong Teaウーロン茶)、Green Tea緑茶)、White Tea白茶)、Infusion Tea(フルーツティー、ハーブティー)、Super Tea(健康茶)の6種・40以上の厳選されたお茶の中から、好みのお茶を選べる。teaのお茶はティーバッグではなくLoose Leaf(茶葉)でいれる。また水も、濾過し、酵素添加したものを使用、お湯の温度も最適になるよう注意深く管理しており、周辺で働く忙しいビジネスマン、ビジネスウーマンのために、90秒内で美味しいお茶がいれられるよう、茶葉を多めに使う。またパッケージは出来るだけ生物分解性であるものを使い、紅茶やコーヒーを始め、取り扱うフード・ドリンク類は出来る限り環境に優しく、倫理にかなったものを選んでいるというこだわりようだ。紅茶の気分じゃない時は、コーヒーやホットチョコレートも頂ける。

フードメニューは典型的なブリティッシュスタイル。トーストやイングリッシュ・マフィン等の朝食、11時からランチタイムまではcrampet(クランペット/パンケーキのようなもの)やtea cake(焼いてバターをつけてをつけて食べる平たい小さな菓子)等の軽食、ランチタイムはサンドイッチ、スープ、サラダ、また2段重ねのティートレイにのったフィンガー・サンドイッチ、スコーンと紅茶のセット、イギリス伝統のアフタヌーンティーが、お得な£7.50でいただける。近くにあるスターバックスや、時に行列も見かけるフレンチ・ベーカリー「Paul」と比べると、さほど混んでいないので、穴場です。

tea is a casual tea house in the St. Paul’s Churchyard, just next to St. Paul cathedral. UK is the No.1 country of tea consumption per capita in the world (2002), but for some reasons, I don’t see many tea houses, especially casual one like ‘tea.’ Opposite to my image of traditional English tea house with lace curtain and flower printed table cloth, the interior of ‘tea’ is pretty modern with light gray ceiling and the wall covered with green tiles, and the rusty wooden tables and chairs add warm atmosphere to the place. You can see St. Paul cathedral well from the tables next to the windows and outside.

In the ‘tea,’ you can choose your favorite tea from 40+ teas in 6 kinds – Black TeaOolong TeaGreen TeaWhite TeaInfusion Tea, and Super Tea. All the teas at ‘tea’ are loose leaf teas, not tea bags. They only use filtered, oxygenated water and we carefully control the temperature and timing to achieve the best results. They use more tea leaves to reduce the time to infuse the leaves, so that their teas are perfectly brewed in only 90 seconds, to accommodate hard-working business men & women in the area. Not only their passion for tea is admirable, but ‘tea’ is also eco-friendly as well – they use biodegradable packaging whenever possible and source the food ingredients from suppliers which passes their ethical standard.

The food menus are pretty British – hot buttered toast and English muffins for breakfast; crampet and tea cakes between breakfast and lunch; and sandwiches, soups and salads for lunch. You can also have traditional Afternoon Tea; finger sandwiches and scones on the two-tier cake stands with their English loose leaf teas for bargain price £7.50. ‘tea’ is not as crowded as near-by French bakery Paul and Starbucks – so it is a great place if you don’t want to be hustled out from the table and enjoy a good pot of tea.

Tea @ St Paul’s Churchyard

Reblog this post [with Zemanta]