Tag Archives: Tottenam Court Road

Byron Hamburgers @ Wardour Street, SOHO

美味しいと評判で行ってみたかったプレミアム・ハンバーガーチェーンByron(バイロン)。でも今まで、ケンジントン&チェルシー等ロンドン西部にしかなかったので行けずじまいだったが、私たちの行動範囲内にもオープンした。場所はSOHOのど真ん中、Wardour Street 。70年代にロックファンのたまり場だったロック/メタルパブ、The Intrepid Fox(2006年に移転)のあった建物内にある。ロックやメタルファンのたまり場だった頃と打って変わって、明るくこぎれいになった店内は、ざっと白く塗られたレンガ壁やレトロ風の時計と、ヒップな照明、ダークカラーを基調にした革張りのソファやテーブル・椅子等、モダンなデザインがうまくミックスされている。私たちが行った時は偶然オープン初日の11月25日。3時間前にオープンしたという店内は、既にたくさんの人で賑わっていた。

そして美味しいと噂のハンバーガー。スコットランド・ハイランド地方の小農場で牧草で育てられたという牛の良質の肉を使ったパテは、ジューシーで赤みの多いレアに上手く焼かれていて、とろっととろけたチーズ、新鮮な野菜(トマト、レッドオニオン、レタス)と相まって噂通りの味。ただ、フレンチ・フライはラードが使われているのか(ラードを使うとサクッと揚がるからと、イギリスでは揚げ物によく使われる)、ちょっともそもそしてて期待はずれ。でも、オープン初日で、何と食事代金は無料(飲み物代別)!請求書をもらってからそう言われて、もっとオーダーすれば良かったと冗談を言い合った(そんな客が多いから、お店も会計まで言わなかったんだろう)。

私たちはハンバーガーが好きで、ランチで時々食べにいく。最初はHamburger Unionにはまり、その後味が落ちたと感じてからは(その後倒産したのか、再度経営者が代わり、最近、Hamburger +という名に変わったトッテナム・コート・ロードにある店で食べたが、ひどい味になっていた)、Gourmet Burger Kitchenに心変わり。Byronもこれから、ソーホーあたりに出かけた時のレギュラーのランチ場所になりそうだ。

The premium hamburger chain Byron, known for their ‘proper’ back-to-basic hamburger, just opened yesterday (Nov 25th) on Wardour Street, SOHO. We always wanted to go to Byron but their stores are all in the west part of London like Kensington and Chelsea, and we had never been – but now it is in our territory! It is located in the building used to be occupied by 70’s rock hangout, the rock/metal pub Intrepid Fox. Refurbished and transformed, this shabby chic restaurant with roughly painted white brick walls is decorated with retro clock, hip lighting, and modern dark-colored furniture. It was the opening day we passed by and found it by accident – just 3 hours after its door was opened to the public, but there were already many people enjoying their burger.

We got their highly reputed hamburger finally on our hands. The juicy patty, made with free range grass-fed beef from small farms in Scottish Highlands, was beautifully cooked rare and had a perfect match with melted Monterey Jack cheese and fresh vegetables (tomatoes, red onions, and lettuce). But I was not impressed by their French fries – cooked with lard (widely used for frying in UK) I assume. Good surprise was that we were told Byron offered all the customers free meals (except drinks) on their opening day, when we got the check. We were joking that we should have ordered more foods and probably all the customers thought the same, but I guess that’s the thing that Byron definitely wanted to avoid.

We love hamburger and we eat it for a lunch sometimes (but try not too often). First we became a regular to Hamburger Union but we turned to Gourmet Burger Kitchen when we thought that the taste changed to worse – now Hamburger Union seems to be liquidated and its management has changed (I couldn’t find any information for it, though). We went to Hamburger + (changed the name) on Tottenam Court Road and were hugely disappointed by their awful burger and espresso. Now Byron is added to our list of lunch places around SOHO.

Reblog this post [with Zemanta]
Advertisement

Candeira Folding Reclining Chair by Habitat

Cadeira Folding Chair
Habitat Summer Sale 2009

ロンドンは今、夏のセールの真っ只中。Mがずっと欲しがっていた、アウトドア用のリクライニングチェアーが20%割引になっていたので、Tottenam Court Road(トッテナム・コート・ロード)にあるHabitat(ハビタ)に買いに行った。

Habitatは、イギリスを代表するデザイナーで、インテリアショップやレストランの経営者でもある、サー・テレンス・コンランによって1964年に設立された、スタイリッシュな家具や家庭用品を売るライフスタイルショップのチェーンで、現在ヨーロッパに80店舗を持つ。1992年に、IKEAイケア)創業者Ingvar Kampradイングヴァル・カンプラード)とその家族が保有するIKANO Groupの傘下に入ったのだそうだが、私的にはHabitatはIKEAのちょっと高級バージョンと言う位置づけであったので、なるほどと得心したのだった。

さて、新しい折りたたみ式リクライニングチェアー「Cadeira」は、オレンジ色の椅子足に、取り外し可能なポリエステルシート製。リクライニングのアングルは、ちょうどいい具合。背もたれが大きく、パッドが入ってるので、座り心地もいい。座席幅も91cmとゆったりしている。私としては欲を言えばフットレスト(足置き)もほしいところだが、座高が低いのでそんなに気にならない。問題は白のカバーが汚れやすい事で、店ではディスプレイ品しか残っていなかったので、既に多少汚れがついている。これで20%引だけとはちょっと不満だが、Mがこれ以外は嫌だというのだから仕方ない。あとは、いつ来るか来ないか分からない、ロンドンの束の間の夏の暑さを待つのみである(先週は30度まで上がる暑さだったそうだが、現在7月中旬近くというのに最高気温は良くて20度ちょっと)。

Now London is in the midst of summer sale season. Outdoor reclining chair M had insisted to buy is 20%off, so we went to buy it at Habitat shop on Tottenam Court Road today.

Habitat is a life style shop selling stylish household furnishings and operates 80 stores in Europe. The chain was founded in 1964 by English designer/restauranteur/retailer Sir Terence Conran, but it was sold to IKANO Group (privately owned by Ingvar Kamprad, the founder of IKEA, and the Kamprad family) in 1992. I thought Habitat is a little more upscale version of IKEA, and now I understand why.

Our new folding outdoor recliner ‘Cadeira‘ is very cute with orange frame and detachable white padded sling. The angle of reclining is perfect, and it is comfortable to sit with large padded backrest. The 91cm seat width is wide enough to change your position. It would be even better if it has a foot rest as well, but the seat height is low so it doesn’t bother much. The only problem is the white seat cover is easy to get dirty – it’s already a bit dirty as we could find only display models (I thought only 20% off was a bit pricy for the display model, but M had to have this but nothing else).  Now what we should do is to wait short London summer which may or may not come – last week was hot and temperature went up above 30º but now, in the middle of July, the highest is just above 20º…

Reblog this post [with Zemanta]